くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 両毛線: 山前, 足利, 富田 をUPしました。
*****
03/24 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は日帰りの旅。
両毛線の新駅誕生前に現れた新しい駅名標の撮影をメインとしました。
それではどうぞ。
08:14, 大宮発。
上越新幹線Maxとき305に乗車。
高崎まで行きます。
08:37, 高崎着。
211系3000番台高崎にて出発を待つ。

09:07, 高崎発。
09:35, 伊勢崎着。
乗った列車が伊勢崎止まりでした。
伊勢崎から先へ行くには次の列車を待たねばなりません。
211系3000番台伊勢崎入線。

10:07, 伊勢崎発。
10:37, 山前着。

2面3線のホームを持つ地上駅です。
栃木県にある駅です。
スタンド式からググッとぐんまのぐんまちゃんシールがはがされていました。
栃木県の駅だから?
また、2・3番線にある待合室の所に壁取り付け式が設置されました。
これについては、くりこみさん日記 2017/03/12記事 海山様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系3000番台山前入線。

11:38, 山前発。
11:43, 足利着。

スタンド式が多言語化されました。これについてはくりこみさん日記 2018/03/09記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
足利駅スタンド式駅名標アップ。

よく見ると新駅になる隣駅がシールで隠されています。
また、吊り下げ式がLED、多言語化されました。これについてはくりこみさん日記 2015/02/09記事 海山様コメント, くりこみさん日記 2018/03/23記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系3000番台足利入線。

12:44, 足利発。
12:50, 富田着。

スタンド式が多言語化されました。これについては、くりこみさん日記 2018/03/09記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
富田駅スタンド式駅名標アップ。

こちらもよく見ると新駅になる隣駅がシールで隠されています。
211系3000番台富田入線。

13:52, 富田発。
つづく。
JR東日本 両毛線: 山前, 足利, 富田 をUPしました。
*****
03/24 (土) 撮影分のUPの始まりです。
この日は日帰りの旅。
両毛線の新駅誕生前に現れた新しい駅名標の撮影をメインとしました。
それではどうぞ。
08:14, 大宮発。
上越新幹線Maxとき305に乗車。
高崎まで行きます。
08:37, 高崎着。
211系3000番台高崎にて出発を待つ。

09:07, 高崎発。
09:35, 伊勢崎着。
乗った列車が伊勢崎止まりでした。
伊勢崎から先へ行くには次の列車を待たねばなりません。
211系3000番台伊勢崎入線。

10:07, 伊勢崎発。
10:37, 山前着。

2面3線のホームを持つ地上駅です。
栃木県にある駅です。
スタンド式からググッとぐんまのぐんまちゃんシールがはがされていました。
栃木県の駅だから?
また、2・3番線にある待合室の所に壁取り付け式が設置されました。
これについては、くりこみさん日記 2017/03/12記事 海山様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系3000番台山前入線。

11:38, 山前発。
11:43, 足利着。

スタンド式が多言語化されました。これについてはくりこみさん日記 2018/03/09記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
足利駅スタンド式駅名標アップ。

よく見ると新駅になる隣駅がシールで隠されています。
また、吊り下げ式がLED、多言語化されました。これについてはくりこみさん日記 2015/02/09記事 海山様コメント, くりこみさん日記 2018/03/23記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
211系3000番台足利入線。

12:44, 足利発。
12:50, 富田着。

スタンド式が多言語化されました。これについては、くりこみさん日記 2018/03/09記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
富田駅スタンド式駅名標アップ。

こちらもよく見ると新駅になる隣駅がシールで隠されています。
211系3000番台富田入線。

13:52, 富田発。
つづく。
御殿場線:長泉なめり・大岡
東海道線:熱海
以上にナンバリング登場