くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

12/30: 駅名標ラリー 大船渡線 真滝~柴宿 UP

2012-12-30 13:58:56 | JR東日本 駅名標ラリー
くりこみさんのJR東日本駅名標ラリーに、
大船渡線: 真滝, 陸中門崎, 岩ノ下, 陸中松川, 猊鼻渓, 柴宿 をUPしました。

*****

11/25(日)撮影分のUPです。
11月3連休の最終日。この日は、大船渡線の一ノ関寄りの駅を巡りました。

宿を取っていた北上から東北線に乗り一ノ関に行き、そこで大船渡線の快速「スーパードラゴン」に乗り換えました。
がたんごとん。

10:03, 陸中門崎着。

「門崎」と書いて「かんざき」と読む。難読駅リストに入れておこうかな。

11:14, 猊鼻渓着。

ここも難読駅。
猊鼻渓は、紅葉が綺麗らしいですね。舟下りも有名なようです。

12:08, 岩ノ下着。

日向が暖かい。まだ秋の気配がある事を感じられました。
ここでランチタイム。おにぎり2つ食べました。

12:48, 陸中松川着。

次に乗る列車まで時間があまりありませんでしたが、ばっちり駅名標を撮影しました。

13:34, 真滝着。

一ノ関の隣駅まで戻りました。
いいんです。この旅程が最適解なんです。

15:20, 柴宿着。

この駅では、夕日との戦いに。
うまく撮影するにはある程度日が傾いてから。
しかし、日が傾き過ぎてしまうと暗くなってしまう。
タイミングが大事。
そして、この駅でこの日の撮影は終了。
一ノ関まで戻り、東北新幹線で帰宅。

今回のツアーでは、岩手南部を攻めました。まだまだ行くべき駅は多いですが、来年もチャレンジしていきたいと思います。

おしまい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする