くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東日本 小海線: 小淵沢, 甲斐小泉, 清里 をUPしました。
*****
09/23 (日) 撮影分のUPの続きです。
小海線の駅巡りを続けます。
09:43, 清里着。
相対式ホームの地上駅です。
日本で2番目に標高の高い駅として有名かと思いますが、リゾート地としての方が有名かもしれません。
HIGH RAIL 1375停車駅で、スタンド式はHIGH RAIL仕様に統一されました。
というか、スタンド式が1番線・2番線にそれぞれ1か所ずつしかなく、写真入りスタンド式が撤去されています。
駅舎は白い建物で、前回訪問時と変更ありません。
Suicaが使えるようになっていて、ICカード読み取り機が設置されています。
清里の駅名標の変化については、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント, くりこみさん日記 2017/06/29記事 Kawasaki様コメント, くりこみさん日記 2016/01/11記事 HEI様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
キハ110系清里入線。
10:04, 清里発。
10:22, 甲斐小泉着。
相対式ホームの無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれていますが、この構内踏切、逆S字型になっていて非常にひねくれています。
その写真が↓。
さて、駅名標ですがスタンド式に以前付いていた「わくわくエコランド」の板が撤去されています。
無人駅なのでスタンド式はHIGH RAIL仕様にはなりませんでした。
第1種はローマ字表記のみの珍しいものです。
駅舎のデザインは水郡線にありそうな独特なものになっています。
キハ110系甲斐小泉入線。
10:42, 甲斐小泉発。
10:51, 小淵沢着。
2面4線のホームの地上駅です。
駅舎が建て替えられました。
改札が橋上にあります。
中央線ホームは上屋が延伸されて、吊り下げ式が新しくなり、柱式も多言語入りが増設され、スタンド式が撤去されました。
一方の小海線ホームですが、スタンド式がHIGH RAIL仕様になりました。柱式は変わらずで多言語は入りませんでした。
小淵沢では時間との戦いでした。
次の小海線の列車が11:22発で、これに乗れれば小海線の訪問駅数を稼げますが、
これを逃せば次の小諸行き13:13発まで待たねばなりません。
急いで駅名標を撮影し、なんとか11:22発に間に合ったのでした。
小淵沢の駅名標情報については、くりこみさん日記 2018/12/10記事 かん様コメント, くりこみさん日記 2017/07/05記事 Kawasaki様コメント, くりこみさん日記 2017/07/05記事 海山様コメント, くりこみさん日記 2014/10/26記事 HEI様コメント にて頂いていました。
ももずきんイラストは確認できませんでした。
キハ110系小淵沢にて出発を待つ。
11:22, 小淵沢発。
つづく。
JR東日本 小海線: 小淵沢, 甲斐小泉, 清里 をUPしました。
*****
09/23 (日) 撮影分のUPの続きです。
小海線の駅巡りを続けます。
09:43, 清里着。
相対式ホームの地上駅です。
日本で2番目に標高の高い駅として有名かと思いますが、リゾート地としての方が有名かもしれません。
HIGH RAIL 1375停車駅で、スタンド式はHIGH RAIL仕様に統一されました。
というか、スタンド式が1番線・2番線にそれぞれ1か所ずつしかなく、写真入りスタンド式が撤去されています。
駅舎は白い建物で、前回訪問時と変更ありません。
Suicaが使えるようになっていて、ICカード読み取り機が設置されています。
清里の駅名標の変化については、くりこみさん日記 2018/07/06記事 かん様コメント, くりこみさん日記 2017/06/29記事 Kawasaki様コメント, くりこみさん日記 2016/01/11記事 HEI様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
キハ110系清里入線。
10:04, 清里発。
10:22, 甲斐小泉着。
相対式ホームの無人駅です。
ホーム間は構内踏切で結ばれていますが、この構内踏切、逆S字型になっていて非常にひねくれています。
その写真が↓。
さて、駅名標ですがスタンド式に以前付いていた「わくわくエコランド」の板が撤去されています。
無人駅なのでスタンド式はHIGH RAIL仕様にはなりませんでした。
第1種はローマ字表記のみの珍しいものです。
駅舎のデザインは水郡線にありそうな独特なものになっています。
キハ110系甲斐小泉入線。
10:42, 甲斐小泉発。
10:51, 小淵沢着。
2面4線のホームの地上駅です。
駅舎が建て替えられました。
改札が橋上にあります。
中央線ホームは上屋が延伸されて、吊り下げ式が新しくなり、柱式も多言語入りが増設され、スタンド式が撤去されました。
一方の小海線ホームですが、スタンド式がHIGH RAIL仕様になりました。柱式は変わらずで多言語は入りませんでした。
小淵沢では時間との戦いでした。
次の小海線の列車が11:22発で、これに乗れれば小海線の訪問駅数を稼げますが、
これを逃せば次の小諸行き13:13発まで待たねばなりません。
急いで駅名標を撮影し、なんとか11:22発に間に合ったのでした。
小淵沢の駅名標情報については、くりこみさん日記 2018/12/10記事 かん様コメント, くりこみさん日記 2017/07/05記事 Kawasaki様コメント, くりこみさん日記 2017/07/05記事 海山様コメント, くりこみさん日記 2014/10/26記事 HEI様コメント にて頂いていました。
ももずきんイラストは確認できませんでした。
キハ110系小淵沢にて出発を待つ。
11:22, 小淵沢発。
つづく。