ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

たまに巡り会った一冊の本で

2019年12月12日 18時54分41秒 | owarai
いまだに何も得ていないのに
得たと勘違いし、いまだ目的
を達していないのに、できたと
思い込む。

それが自分を小さなものにして
います。

自分を成長させたいなら一生が
修行であり、勉強だと戒めたい
ものです。

人生はいつも光に照らされている、
というわけではありません。
光が陰った道を歩かなければなら
ないこともあれば、あたり一帯が
闇に包まれることもある。

闇で視界が閉ざされたら、恐怖に
襲われるし不安にも苛まれるで
しょう。

足がすくんで歩けなくなるかも
しれません。しかし、人生の歩を
とめるわけにはいきません。

「何をやってもうまくいかない。
人生は、挫折ばかり。もう、何も
かも投げ出したい」
闇夜は、人をそんな心境に陥れます。

やめられるものなら、いっそやめて
しまいたい瞬間もあるのが人生です。
生きる上での心依りどころもない、
と思えば、闇は深まる一方です。

そこで、わたしたちには闇夜を
照らす“何か”が必要なのです。

「一燈を提げて闇夜を行く。
闇夜を憂うること勿れ。只一燈
を頼め」
提灯を一つ提げ、ただそれに頼
っていればいいのだ。

闇夜を恐れたり、嘆いたりする
ことはない。提げるべき提灯が
あれば、闇が深くとも、安心して
しっかり生きていけることでしょ
う。

問題は自分自信の提灯が何かを、
わかっているかどうかです。

誰でも提灯を持っています。
ないと感じている人は、気付いて
いないか、信じていないかの
どちらかなのです。

誰かの人生を変えるきっかけ

2019年12月12日 13時33分13秒 | owarai
たまに巡り会った一冊の本で
人生が変わったという人がい
ます。

自分の仕事が誰かの人生を変
えるきっかけになるかもしれ
ない、そう考えたらやりがい
が出るんじゃないでしょうか。

とはいえ、それはそんな特別
事じゃないと思います。

たとえば、美容師さんだった
ら、自分が髪を切ってあげた
人がその日のパーティで誰か
に見初められて結婚すること
に・・・・・
なんてことになるかもしれ
ないし。

たぶん、どんな職業にもき
っとそれはある。
そういうふうに考ると、
いまの仕事がもっと楽しく
なりますよね。

私の“片割れ”

2019年12月12日 12時40分16秒 | owarai
あなたは今、何をしていますか?
お風呂に入ってテレビでも見て
る?
ちゃんと私を探し出すこと
忘れないでね

あなたは今、恋をしているので
すか?
どんな人を想い 胸を痛めてま
すか?
ちょっと先の未来に私がいる
こと忘れないでね

魂がこの肉体に飛び込んで

私という人間になった日から
私はあなたを探しています。
あなたも私をさがしている
のでしょう?
何年も 何十年も
そのことに気づくずっと前から

それは生まれる前からの約束

あなたは今、どんな夢を見てい
ますか?
愛する誰かを抱きしめてる?
それが私だということを忘れ
ないでね


YouTube
中森明菜 北ウイング

https://www.youtube.com/watch?v=1oKiLtyAseY

「心の扉を開く」

2019年12月12日 12時08分10秒 | owarai
“世の中が、人が、自然が
輝いて見える人
それは自分から
心の扉を開いている人だ“

マイナス面、みにくい面、汚
いものだけしか見えない人は、
自分の殻にとじこもっている
からだ。

心の扉をとざしていたら、美
しいものも、いいものも見え
なくなる。不幸なことだ。

「よく見れば、なずな花咲く
垣根かな」という。よく見れ
ば、それまで見えていなかっ
たものがも見える。

美しいものが見え、すばら
しいことを感じとる澄んだ
目をもちたい。もうそれだけ
でその人は幸福である。

YouTube
2CELLOS - Hurt [OFFICIAL VIDEO]

https://www.youtube.com/watch?v=ozNEdMcWZvQ

放念を、「ステージは後からついてくるもの」

2019年12月12日 12時00分23秒 | owarai


「自分のステージを上げる」」とか、
「ワンランク上を目指す」って
言い方があるけど、僕は、そう
いう考え方で仕事をするのは
あまり面白くないというか、
幸せじゃない気がします。

会社で言えば、課長から部長
になって「偉くなる」ことが
そんなに大切なことなのかな
と思うんです。

「社長になりたい」というのも
そうで、なにかやりたいことが
あって会社を作るならいいので
すが、

とにかく「社長」という“肩書き”
を手に入れたいという考えは
つまらないし、意味がないと思い
ます。
「自分のステージを上げる」」とか、
「ワンランク上を目指す」って
言い方があるけど、僕は、そう
いう考え方で仕事をするのは
あまり面白くないというか、
幸せじゃない気がします。

会社で言えば、課長から部長
になって「偉くなる」ことが
そんなに大切なことなのかな
と思うんです。

「社長になりたい」というのも
そうで、なにかやりたいことが
あって会社を作るならいいので
すが、

とにかく「社長」という“肩書き”
を手に入れたいという考えは
つまらないし、意味がないと思い
ます。

「遠 恋」真夜中の雨音―Ⅱ―

2019年12月12日 11時49分14秒 | owarai

十月の終わりに、あのひとから
一通、メールが届いた。

親愛なる詩音ちゃんへ
メール2通、ちゃんと届いて
います。
なかなか返事できなくて、ごめん!
もっとゆっくりのんびりしなきゃ、
と思いつつ、
なんだか背中を押されて急がされて
いるような日々をすごしています。

前のメールにも少し書いたと思うけ
ど、今後の身のふり方に関して、
自分でもよく整理できていないこ
となので、今度電話で話します。

前にも話したように、しばらくアメ
リカでがんばりたいという気持ちに
変化はありませんけれど。

僕の方にはあれからひとつ、新し
い出会いがありました。
運命の出会いっていうと、大げさ
だけど、今かなり感動し、揺れ動
いています。

逡巡しているというのが近いかも
しれないな。出かける時間になっ
てしまったので、きょうはこの辺
で。とりあえず、元気でいますか
ら、心配無用です。
詩音ちゃんも元気でね。
            快晴

そして、そのあと、メールは
ふっつりと途絶えてしまった。
「新しい出会い」「運命の出会い」
「感動し」「揺れ動いています」
前向きな気持ちでいる時読み返すと、
それの言葉は明るい響きと輝きを
帯びて、わたしの目と耳に届いた。

きっと素晴らしい出会いがあった
に違いないと、素直に喜ぶことも
できた。

けれども、気持ちが落ち込んで
いる時には、まるであのひとか
ら突き放されてしまったかのよ
うな、疎外感を覚えた。読めば
読むほど、疑心暗鬼にとらわれ
た。

あのひとがわたしから、どん
どん遠ざかっていくような気
がして。

運命的で感動的な新しい出会い
によって、あのひとの心境に、
なんらかの変化があった。それ
をわたしにどう説明したらいい
のかわからなくて、あのひとは
戸惑い、揺れ動いている?

なぜ?
なぜ、揺れ動くの?
何を、どう、逡巡しているの?
あのひとはわたしに、何かを隠
している?

こんな気持ちになるのは、出会
って以来、初めてのことだった。
銀行に勤めていた頃、あのひと
がつき合っていた人は、三つ
年上の日本人留学生。

コロンビア大学のビジネスス
クールで、経営学を学んでい
たという。彼女が修士課程を
終えたら、ふたりは結婚する
つもりだった。

けれど、あのひとが銀行を
辞め、料理人になりたいと
言い出した時、彼女は「そ
れでは約束が違う」とは


違うと激しくあのひとを責め、
ふたりはやむなく別れること
になった。出会ったばかりの
頃、あのひとが教えてくれた
「昔の彼女」の話しは、それ
だけだった。

彼女はその後どこで暮らし、
今は何をしているのか。もし
かしたらまだ、マンハッタン
に住んでいるのか、わたしは
何も知らなかったし、特に知
りたいとも思わないままでき
た。

けれどもわたしは今、知りたい
と思い始めていた。



「東に向かって開いた小窓から、射し込んでくる朝の太陽」。

2019年12月12日 09時16分24秒 | owarai

凛としたため息がすいこまれて
いく
つかのままの涙も 逃げていった
空の果て 12月
思い出が咲く

心の水面に
たわむれの恋が行き場を失う
一片の迷い
迷いあぐねるほどの力
ゆるやかに落ちるのは かろやか
に沈むため
はてしなく浮かぶのは たえまなく
ゆれるため

同じ夜
同じ笑顔で会えるなら
小さな船にふたりで乗って
いるようで、流されていく。


YouTube
Radka Toneff Moon's a Harsh Mistress

https://www.youtube.com/watch?v=XtgIxU8TCyY




あなたを想う

2019年12月12日 05時37分17秒 | owarai
あなたを想わないときなんて
一瞬だってないんだけど

夕暮れが近づくと 高鳴るこの胸
もうどうしょうようもなくなって
しまう


あなたが待っている
空の向こうに


何を送ればいい



YouTube

SEKAI NO OWARI「サザンカ」

https://www.youtube.com/watch?v=249YdrcCL0Y