ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

【人を批評すれば自分も批評され、人を裁けば自分も 裁か れる】

2019年12月25日 13時15分47秒 | owarai
もしかしたらあなたは家族
や友人、知人、同僚や上司
を批評し、なされるべきここ

ととなされてはならないこと
とを断罪しているかもしれな
い。

もしそれであなたが苛立ちや
不満を発散し笑顔になるのな
ら、それはそれで良いと思う。

でも、ひとつ忘れてはならない
のは、

私たちの五感を通して見ている
それらは、すべて自分の存在の
奥深くに隠されている別の

私たちが映し出されているのだ
ということを。

私たちの誰かに対する苛立ちは、
あなたのなかで統合を持っている
別のあなた自身の悲鳴ではない
だろうか。

男の生きざま

2019年12月25日 12時03分38秒 | owarai
【ブログ:】男の器量
明智光秀は主人の織田
信長を殺したので逆臣
といわれているが、

彼をかこむ近親者や部下
や領民にひどく評判がいい。
亡くなっても慕う人間が多か
った。

長い間、失業者として放浪
生活を送った光秀が、信長
と知り合って二国の国主に

なるまでに、わずか8年しか
たっていない。

光秀が反乱を起こして、
秀吉に討たれたとき、

苦労をともにした明智
一族は城で自決を決めた。

敵がおし寄せたら城の兵は
極力脱出させた。

敵将が知人だと、財宝を全
部渡し、「どなたでも後世に
伝えてください」と、降伏は
しなかった。

さすがの豊臣秀吉も、このとき
ばかりは、「よくそこまでに人を
育てた」と感奮したという。

明智一族の最期は”美しき
倒産”といえる。
人が、命がけで慕うにはそれな
りの理由があったのです。

「静かな嵐」

2019年12月25日 11時48分44秒 | owarai
心細いような、心許せないような、
こんな嵐の夜には、どこからかあ
の人の声が聞こえてくる。
時間も距離もかるがると超え、わ
たしはあの頃に連れ戻されてしまう。

―――大丈夫だよ。キミはなにも、
心配しなくていいから。
―――俺に任せておいて。何もかも
   ちゃんとするから。

―――キミは俺の大事な宝物。簡単
に別れないよ。
わたしを弄んだ、なつかしい、わた
しの昔の恋人。

あれは、あまりにも手痛い失恋だっ
た。そえゆえに、それはガラスに刻
まれた文字のように、わたしの心に
残っている。痛みは、静かな嵐のよ
うにやってきて、樹木をたまわせ、
木の葉を震わせ、わたしの根源を
揺るがせようとする。

でも、大丈夫、絶対に、大丈夫。

言い聞かせながら、わたしはひとり、
暗闇の中で、嵐が通りすぎていくの
を待っている。どんなに激しい雨が
降っても、わたしはもう「過去」を
迎えに行ったりしない。

わたしの心はさらわれていかない。
吹き飛ばされはしない。わたしに
は今、愛しい待ち人がいる。


YouTube
Salyu × 小林武史「あなたに会えてよかった」

https://www.youtube.com/watch?v=gLjuIXEjeOc

手のひら

2019年12月25日 08時58分12秒 | owarai
幸せになりたい
と思ったときから
しあわせは始まっている

だけど手のひらにのっか
ているこの種が
どちらのタネだかわから
ない

私はときどき弱くなって
しあわせをあきらめそうに
なる

すると美しくたおやかな
芽は
あきらめのかたちに
変わってしまう

だけど決して踏みつけな
いで

夢という名の光りと水で
しあわせの芽に変わるの
だから

いろんなことがあるけれ

可憐な花を咲かせま
しょう。


YouTube
岡村靖幸 w 小出祐介「愛はおしゃれじゃない」

https://www.youtube.com/watch?v=OhnD_9Am4eY

「遠 恋」愛よりも優しくーⅩ―

2019年12月25日 06時24分56秒 | owarai
―――こんにちは。
わたしの背中に、伸びやかな
声が届いた。
――― はい。
と答えてふりむくと、そこに、
あのひとが立っていた。
それからゆっくりと、言葉が
やってくる。

――― 絵本をさがしています。
十二年という時間と距離が、一瞬
にして、埋まってしまう。
あのひとは、微笑んでいる。微笑み
の中から、たった今生まれたばかり
のような、言葉の花が開く。

―――もしかして、誰かと待ち合
わせ?
あのひとは、黒い、マントみたい
なコートを着ている。遊牧民のコ
ート。季節はずれ、ではない。
今は冬だから。外は比叡おろし
の吹き荒れる、冷たい季節だか
ら。

わたしは驚きのあまり、言葉を
失い、その場に立ち尽くしてい
る。

柔らかく、あのひとは言う。
―――― また、会えたね。

「生きるかげん」

2019年12月25日 05時12分48秒 | owarai
あまりうちとけ過ぎる
人間は
尊敬を失いますし、
気やすい人間は
馬鹿にされますし、

むやみに熱意を見せる
人間は、
いい食い物にされてしま
います。

肩の力を抜いて、
生きましょ・・・・。



YouTube
小泉今日子『あなたに会えてよかった』covered by 橋本裕太

https://www.youtube.com/watch?v=YOumzXkX4EE