ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

ふたりで黙って、「ひとつの物語」に没頭する。

2019年12月31日 19時45分17秒 | owarai
ほかの誰も、何も、そこには
割り込んでくることはできな
い。

今日限り 今日限り
ふるえる覚悟はできている
雨音におどろかされ

とまどった砂の上
足跡もないくらい
波音がこだまして
ほほえんでうつむいた

後れ毛に目がくらむ
覚悟の恋



YouTube
Early Morning Love - Moacir Santos

https://www.youtube.com/watch?v=K2wxASZKV_E

「一通の手紙 Ⅱ」

2019年12月31日 11時47分58秒 | owarai
自分の心をなぞらえるように
表現できる人が少なくなった。

それは人とつき合う時に、自分
の内面をさらす必要を多くの人
が感じなくなったせいだ。

軽いLINEが行き交う中で、
彼女に届いた一通の手紙。
勇気を得た彼女は彼に近づい
てみようと思った。

宝石のような手紙をくれた
彼に対する返事を彼女もまた
手紙に託した。

“さっき届いた白い封筒には
きのうのあなたの心が入って
いました“

二人は一年後に結婚した。
お互いに人生を幸福に導いた
のは、彼が心で書いた一通の
手紙だった。



YouTube
JUJU Fly Me To The Moon

https://www.youtube.com/watch?v=RK98tLujyk8

「男の美しさ」

2019年12月31日 09時00分04秒 | owarai
『源氏物語』は平安中期に生まれた。
この時代は国母(こくも)と呼ばれた
ミカドの母をはじめ、女性らの発言力
が強かったため、女に好かれる美しい
女性的な男性が好まれた。

光源氏は「女にしてみたい美しさ」と、
たびたび描写され、当時は武家社会で
褒められるようなヒゲの濃い雄々しい
男は嫌われた。

この時代は女の長所を褒めるやさしい
男性がよしとされていたからだ。

現代の日本も美しさの基準」は、
ファッションから体型まで女性
よりになっている。

「スタイリッシュ」で「かわいい」
ものに人気は集まり、「男臭い」も
のは見向きもされない。

日本は男性社会と言われつつも、
家庭や職場では女性の存在感、
発言力は強く。男性を困惑させ
る場面も多々ある。

今の日本はそう考えると平安中期
と同じ女性寄りの社会なのだ。

「ほうっておけない!」

2019年12月31日 06時44分05秒 | owarai
売上目標は達成できず、リス
トラという名のもとの肩叩き
に脅え、社員がやる気を失っ
ていて職場に活気がないとい
った会社が多い。

こんな会社を活性化させるに
は、「ほうっておけないな」と
思わせることです。

あるバス会社を建て直した人の
話です。
「この会社のバスを一キロ走ら
せると、売上げは二万円だが、
他社では四万円にもなる。

これは、営業がよいツアーの
プランを立てられるかどうか、
いいお客様を見つけてくるか
否かの差です。

同じ距離だけがバスを走らせ
てこれだけ差があっては、会
社は成り立たない」と、
簡単なことに絞ってわかりや
伝えたら、社員のやる気が違
ってきたとのこと。

社員に、売上げはいくら、経常
利益がいくらと、どんなに細か
く決算内容を話しても、それで
は決して知らせたことになりま
せん。

相手の理解度に合わせてわかり
やすく、かつ興味を持つように
話さなければ、伝えたことには
ならないのです。

相手に対する思いやりを忘れず
に話せば、誰でも聞き入れてく
れるし、どんな人でもやる気に
なるはずです。

「怒り」を噛みくだく

2019年12月31日 00時43分10秒 | owarai
人から何か言われてカーッと
なってしまい、売り言葉に買
い言葉で不用意な発言をして
しまったり、

手を振り上げたりして、自分
の人生を誤る人がよくありま
す。

ところが、同じことを聞いて
も、「ちょっと待てよ。これは
辛辣な言葉だけど、私を思って
言ってくれたことだ。

この人もつらかっただろうな。
よし、これからは慎もう」と
思えは、感謝の気持ちが湧いて
きます。

同じ言葉を聞いて、地獄にも
なれば極楽にもなるのは自分
の心の受け止め次第です。

人の話を聞いたとき、すぐに
反応するのではなく、まず素
直に、「この人はこう言ってい
るけれども、どういうことだ
ろうか」と自分なりに咀嚼(
そしゃく)し、熟慮すること
によって、失敗を避けることが
できます。

政財界のいろんな人物の失敗
が次から次へと報道されていま
すが、これは欲に目がくらん
だり、せわしげな世相や情報
の洪水に流されて、咀嚼する、
熟慮する、心の中で練るとい
いう思案が疎かにされた結果
です。

じっくりと聞き、考える余裕
を持ちたいものです。