あれよあれよという間に日は過ぎて、いよいよ28日まであとわずか。
ここらで書影をどーんと載せちゃいます。
さすがプロのイラストレーターさんだよね。
お美津ちゃんのイメージそのまんま。
発売日にはこの絵の表紙を求めて書店巡りをしたかったけど、仕事を休めず断念!!
近所の本屋さんだったら行けるんだけどね。
名もない新人で発行部数も少ないから、そうとう大きな書店でなきゃ置いてないだろうと推測。
来週の休みは、朝から京都駅まで遠出して本屋に行くぞ~~~
受賞の連絡があったのが去年の今頃だから、ちょうど1年。
受賞後初の打ち合わせで「長編のプロットを」と言われたけど、私はこれまでプロットを書いたことがない。
そう伝えると、「キャラとあらすじ程度でいいです」との返事。
「日盛りの蟬」の続編は早々に却下されたので、なんとか2つの話をひねくり出し、うち1本にOKが出て書き始めたのが12月。
ここから悩み苦しみ呻吟しつつ執筆を重ねた・・・と言えば、カッコイイんだけどね。
正直に白状してしまおう。
この作品を書いている間中、とってもとってもとっても楽しかった。
最初はもうちょっと固い話だったんだけど、美津のキャラのせいでどんどん「お笑い」に近づき、誠二郎のキャラのせいで雰囲気がのほほんとなっていく。
場を与えてやると、二人が勝手に動いて話し始める。
私はただ傍にいて、二人のお喋りを書き写しているような気分だった。
登場人物が先に動いて、書き手のこちらを引っ張っていく時がたまにある。
第1回の大藪春彦新人賞で最終に残った「タイトロープ」もそうだった。
こうなると本当に楽しくて、脱稿したくなくなる。
「もう本にならなくていいから、永遠に改稿をし続けていたい」って本気で思ったもんね。
時に暴走し始める二人を、編集と私が必死に引きとめたという感じ。
深刻に何かを訴える小説ではない。
読みやすく、楽しくーー読み終えた後は読む前よりほんの少し気持ちが軽くなっている。
そんな話を書いたつもり。
読んだ人みんなが、元気になってくれますように
一応リンクを貼っておきます。
アマゾン
楽天ブックス
紀伊国屋
ここらで書影をどーんと載せちゃいます。
さすがプロのイラストレーターさんだよね。
お美津ちゃんのイメージそのまんま。
発売日にはこの絵の表紙を求めて書店巡りをしたかったけど、仕事を休めず断念!!
近所の本屋さんだったら行けるんだけどね。
名もない新人で発行部数も少ないから、そうとう大きな書店でなきゃ置いてないだろうと推測。
来週の休みは、朝から京都駅まで遠出して本屋に行くぞ~~~
受賞の連絡があったのが去年の今頃だから、ちょうど1年。
受賞後初の打ち合わせで「長編のプロットを」と言われたけど、私はこれまでプロットを書いたことがない。
そう伝えると、「キャラとあらすじ程度でいいです」との返事。
「日盛りの蟬」の続編は早々に却下されたので、なんとか2つの話をひねくり出し、うち1本にOKが出て書き始めたのが12月。
ここから悩み苦しみ呻吟しつつ執筆を重ねた・・・と言えば、カッコイイんだけどね。
正直に白状してしまおう。
この作品を書いている間中、とってもとってもとっても楽しかった。
最初はもうちょっと固い話だったんだけど、美津のキャラのせいでどんどん「お笑い」に近づき、誠二郎のキャラのせいで雰囲気がのほほんとなっていく。
場を与えてやると、二人が勝手に動いて話し始める。
私はただ傍にいて、二人のお喋りを書き写しているような気分だった。
登場人物が先に動いて、書き手のこちらを引っ張っていく時がたまにある。
第1回の大藪春彦新人賞で最終に残った「タイトロープ」もそうだった。
こうなると本当に楽しくて、脱稿したくなくなる。
「もう本にならなくていいから、永遠に改稿をし続けていたい」って本気で思ったもんね。
時に暴走し始める二人を、編集と私が必死に引きとめたという感じ。
深刻に何かを訴える小説ではない。
読みやすく、楽しくーー読み終えた後は読む前よりほんの少し気持ちが軽くなっている。
そんな話を書いたつもり。
読んだ人みんなが、元気になってくれますように
一応リンクを貼っておきます。
アマゾン
楽天ブックス
紀伊国屋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます