ブログ CRAFT

中小製造業経営に必要な各種の経営情報・技術情報・周辺情報についての研究 (久留米・筑後地区)

CRAFT大阪研修会、無事終了しました

2008-07-13 00:36:33 | 例会案内、例会報告    
記入者:東洋硬化.小野


11日午後と12日午前中は「大阪府グローバル研究会」のご厚意で、大阪市
・東大阪市の金属加工業者さんや中小企業向け施設の見学をさせていただき
ました。

とりあえずその様子を写真にてアップ。


(11日正午に新大阪駅を中型バスにてスタートし、30分足らずで東大阪市
高井田の「㈱アオキ」さんへ。皆さんご存じの人工衛星「まいど1号」企画の
中心企業です。青木社長のカリスマ性と言ったらもの凄いの何の...)

ハニカム材の成型、Mg・Al・Ti等航空機用途の軽量構造用材切削などを行
なっておいででした。

「㈱アオキ」さんを出た後30分ほど、中小製造業が軒を連ねる東大阪の
路地歩きをグローバル研究会の城岡会長にご案内いただきつつ行ないました。
ネジ加工業者・ブラスト業者・めっき業者など多数。


(ちょっと歩いただけで装飾ニッケル-クロムめっき業者、バレルでの小物
亜鉛めっき業者など表面処理業者多し)


(東大阪の象徴的風景、工場長屋。単工程のみ請負う、家内制手工業的業者
の集合体です)

街中歩きを終え、「㈱上垣金属製作所」さんを訪問しました。


(建設機械部品を大量に製作している部品メーカーさんでした)


(会社概要説明していただいた部屋には『歓迎CRAFT様』との表示。
涙物です)


(本社併設の第一工場見学の後、さらに第二工場も見せて下さいました)

時間30分以上押しましたが、当初予定は端折らず、東大阪市役所隣接の
「クリエイションコア東大阪」を見学です。

ここは財団法人大阪産業振興機構が運営している、府下の中小企業支援施設
です。


(常設有料展示ブース。府下の製造業が出展していました。展示代は
21000円/月です。もし、福岡県に類似施設があるならば間違いなく当社は
出展するのですが)


(来年早々にもH2Aにて打ち上げられる予定の「まいど1号」(実物)が
展示してありました)


(交流会を行なった東大阪市役所。最上階22階のレストランにて開催)

懇親会の途中で行なったパネルディスカッションには、「CRAFT」からは
判田さんと石井さんがパネラーとして参加。熱弁をふるっていただきました。
ありがとうございました。

その後、一度中之島の宿に入り、タクシー分乗で心斎橋へ。グローバル研究会
の皆さんのご案内で2組に分かれて繁華街に紛れ込みました。

僕ら年長組は日付が変わった直後に宿に戻りましたが、年少組の諸君は、
深夜1時半頃一度帰ってきた後、3時過ぎから再度出撃していった模様。

ある方など、朝方、かなり遠方を歩きまわっていたらしいとの確度の高い
情報も。

「CRAFT」年少組、侮れません。


(昨日12日は朝から「枚岡合金工具㈱」さんにお邪魔して、3Sについて
じっくり学んでまいりました)


(徹底的な整理・整頓・清掃と、その継続。かなりショックを受けました)

社長ご執筆の「儲けとツキを呼ぶ「ゴミゼロ」工場の秘密」を早速購入しま
した。

予定を超過しつつ、昼過ぎに新大阪駅で今回の「CRAFT」大阪研修会を
終了。

会員12社並びにオブザーバー参加の4社、皆さん勉強になったことと思い
ます。

お疲れ様でした。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« CRAFT7月例会、「大阪... | トップ | 8月(持出)例会は、昨年に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

例会案内、例会報告    」カテゴリの最新記事