記入者:東洋硬化.小野
6月1日に行なった東日本大震災影響情報交換会(2回目)の内容を
石井さんがまとめて下さいましたので、アップします。
場所:東洋硬化二階会議室
出席者:小野・梅田・判田・藤澤・工藤・古澤・津留崎・森時・野村
入側:
・ 使用電力500kw以上の大口需要家には既に節電の依頼がきている、
また学校等の施設に対しても同様
・ 薬品類(シンナー、鍍金用)が品薄のため高騰、または便乗値上げの動きあり
・ 一部の建築資材が未だ入手困難(塩ビパイプなど)
・ 鉄/非鉄共に調達は復旧したがレアメタル系には震災以前からの輸入問題は残存
・ 工具(チップ/サーメット)が入手困難。代替品にて対応しているが不十分な点も残る
・ 未だベアリング、シール類の入荷が悪い
出側:
・ 既報の通り完全ストップしている業界、復興のために多忙な業界が
混在しており仕事量は様々である
・ 客先では被災したエンドユーザが生産拠点を移転する為の設備投資重要が
今年後半にかけて出ている
・ 被災地復興に関する仕事の引き合いが出てきているが、仕事の出所が不明
なため債権の回収等に不安を抱く物件も存在している(電力関連/土木・建築等)
・ 関東/中部は仕事量が激減、中国地方も減少傾向
・ 海外輸出分では受入を停止されている物件がある
6月1日に行なった東日本大震災影響情報交換会(2回目)の内容を
石井さんがまとめて下さいましたので、アップします。
場所:東洋硬化二階会議室
出席者:小野・梅田・判田・藤澤・工藤・古澤・津留崎・森時・野村
入側:
・ 使用電力500kw以上の大口需要家には既に節電の依頼がきている、
また学校等の施設に対しても同様
・ 薬品類(シンナー、鍍金用)が品薄のため高騰、または便乗値上げの動きあり
・ 一部の建築資材が未だ入手困難(塩ビパイプなど)
・ 鉄/非鉄共に調達は復旧したがレアメタル系には震災以前からの輸入問題は残存
・ 工具(チップ/サーメット)が入手困難。代替品にて対応しているが不十分な点も残る
・ 未だベアリング、シール類の入荷が悪い
出側:
・ 既報の通り完全ストップしている業界、復興のために多忙な業界が
混在しており仕事量は様々である
・ 客先では被災したエンドユーザが生産拠点を移転する為の設備投資重要が
今年後半にかけて出ている
・ 被災地復興に関する仕事の引き合いが出てきているが、仕事の出所が不明
なため債権の回収等に不安を抱く物件も存在している(電力関連/土木・建築等)
・ 関東/中部は仕事量が激減、中国地方も減少傾向
・ 海外輸出分では受入を停止されている物件がある
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます