ああ、寒い。
寒いというほかありません。
南向きのリビングと言っても
日が入らなければ北側と同じ。
ところで、
↓こんなもの作ってみました。

相変わらず写真が上手く撮れていないうえに加工がへたくそ。
こちらは「ファブリック・アート」。
ずばりファブリック(布地)で作っています。
↓材料はこちら。

ファブリックと、木版。
この木版は廃材として50円で近くの行きつけのホームセンターで購入。
生地はいつか使おうと買っていたものを必要分だけ切りました。
本当は余った生地を使う方がお得なんですが、
「コレだ!」という理想の生地がなかったんです。
↓作り方

ホッチキスで留めるだけ。
本当はタッカーがあれば良いんですけど、
このためだけに買いたくないし。
いつか他のものを作るときに使うかも!?
買っておけば良かったかなー。
ま、タッカーがなくても
写真のように針の付いたほうを下にして
バチコンッと思いっきり押し込めば
普通のホッチキスで結構いけます。

↓結構針も無駄にしますけど。

↓裏面はこんな感じ。

表面と側面さえ綺麗であれば裏なんてどーでもいいんです。
完璧主義の方は頑張ってください。
木版はなるべく柔らかいほうがホッチキスが留まりやすいです。
「柔らかい」が分からなければ
軽い木、もしくはバルサ材を使うと良いと思います。
バルサは安いので。
100均で写真やポスターを入れる額を使ってもOK。
額だとちょっと硬くてホッチキスは留まりにくいかもしれません。
その場合は、
ボンド(できればホットグルー)で留めると良いと思います。
レッツ・トライ&エラー!
↓こんな風に飾っています。

写真が綺麗に撮れてなくてホント残念無念。
~くったんマム~

寒いというほかありません。
南向きのリビングと言っても
日が入らなければ北側と同じ。

ところで、
↓こんなもの作ってみました。

相変わらず写真が上手く撮れていないうえに加工がへたくそ。

こちらは「ファブリック・アート」。
ずばりファブリック(布地)で作っています。
↓材料はこちら。

ファブリックと、木版。
この木版は廃材として50円で近くの行きつけのホームセンターで購入。
生地はいつか使おうと買っていたものを必要分だけ切りました。
本当は余った生地を使う方がお得なんですが、
「コレだ!」という理想の生地がなかったんです。

↓作り方

ホッチキスで留めるだけ。
本当はタッカーがあれば良いんですけど、
このためだけに買いたくないし。
いつか他のものを作るときに使うかも!?
買っておけば良かったかなー。

ま、タッカーがなくても
写真のように針の付いたほうを下にして
バチコンッと思いっきり押し込めば
普通のホッチキスで結構いけます。


↓結構針も無駄にしますけど。


↓裏面はこんな感じ。

表面と側面さえ綺麗であれば裏なんてどーでもいいんです。
完璧主義の方は頑張ってください。

木版はなるべく柔らかいほうがホッチキスが留まりやすいです。
「柔らかい」が分からなければ
軽い木、もしくはバルサ材を使うと良いと思います。
バルサは安いので。
100均で写真やポスターを入れる額を使ってもOK。
額だとちょっと硬くてホッチキスは留まりにくいかもしれません。
その場合は、
ボンド(できればホットグルー)で留めると良いと思います。
レッツ・トライ&エラー!
↓こんな風に飾っています。

写真が綺麗に撮れてなくてホント残念無念。

~くったんマム~
