日本赤十字 『熊本地震災害義援金』
皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます。
今日、なでちゃんを連れて病院へ行ってきました。
ラクツロースを2週間取ってからの
血中アンモニア濃度を測るためです。
で、結果は・・・・・
(ドラムロール♪)
デレデレデレデレ
デーーーーーン
上がってた・・・・・・
どういうことや!?
先生によると
「波があって、そのせいかも」
ということで、
回数を1日3回に増やして(それまでは2回)
2週間後また検査。
アンモニア濃度を測るときの血液検査って
朝食抜くので、
なでちゃんが可哀そうで。
今朝もみんにゃが
食べてるのに
ひとりごはんをもらえなくて
切なそうに泣いてました。
あの、ボヘミアンなハスキーヴォイスで。
もう可哀そうで、可哀そうで。
病院後は疲れ果てて
ごはんを食べてからぐっすり寝てました。


写真撮ってたら
起きちゃった。

麻酔なしで原因を突き止める(アンモニアとか、太れないとか、かゆみとか)
結構難しくなってきました。
先生もちょっとお手上げみたいです。
なでちゃん、まずい療法食だけを食べないしね。
ま、今はたっぷりごはんを食べて元気です。
先生もおっしゃってましたが
今はまだ焦って何かをしなくてはいけないというわけではないです。
肝臓の値もアンモニアの値も。
しばらくは
ラクツロース&
肝臓サポート(カリカリ)&
タウビタ&
整腸剤
って感じです。
これだけ混ぜたら飯も不味くなりそうだけどね。
~くったんマム~
皆さまへ
いつもお忙しい中、閲覧していただいたり、コメントをくださったり、本当にありがとうございます。
今日、なでちゃんを連れて病院へ行ってきました。
ラクツロースを2週間取ってからの
血中アンモニア濃度を測るためです。
で、結果は・・・・・
(ドラムロール♪)
デレデレデレデレ
デーーーーーン
上がってた・・・・・・

どういうことや!?
先生によると
「波があって、そのせいかも」
ということで、
回数を1日3回に増やして(それまでは2回)
2週間後また検査。
アンモニア濃度を測るときの血液検査って
朝食抜くので、
なでちゃんが可哀そうで。

今朝もみんにゃが
食べてるのに
ひとりごはんをもらえなくて
切なそうに泣いてました。
あの、ボヘミアンなハスキーヴォイスで。
もう可哀そうで、可哀そうで。

病院後は疲れ果てて
ごはんを食べてからぐっすり寝てました。


写真撮ってたら
起きちゃった。


麻酔なしで原因を突き止める(アンモニアとか、太れないとか、かゆみとか)
結構難しくなってきました。
先生もちょっとお手上げみたいです。
なでちゃん、まずい療法食だけを食べないしね。

ま、今はたっぷりごはんを食べて元気です。
先生もおっしゃってましたが
今はまだ焦って何かをしなくてはいけないというわけではないです。
肝臓の値もアンモニアの値も。
しばらくは
ラクツロース&
肝臓サポート(カリカリ)&
タウビタ&
整腸剤
って感じです。
これだけ混ぜたら飯も不味くなりそうだけどね。

~くったんマム~