愛の種

 
 猫がいる限り アセンションが止まらない
  

一押しブックの追記

2017-03-09 19:42:26 | 私の一押しコーナー
この本の動画サイトのコメントを、読みましたが、まあ、みなさん、頭が良いから揚げ足とりにちかいコメントもありますね。それもまた自由ですが。

ですがいつも思うんです。

竹内文書といい、津軽三郡誌といい、このような珍しい体験をした人に対して、たいして知りもしないで、頭ごなしに否定してくる人っているんですよね。

一冊の本の一部分だけ間違いだったとしたら、そこをつついて、一冊丸ごとその本を否定するんですよね。これって暴力的だわね。あなた、そんなに自分、完璧な生き方をしてきたの?って言いたいわね。ま、言いませんけれど。心の中で言っちゃいますわね。
 
頭ごなしにね、否定してくる人ってね、或る意味暴力的に私には感じるんですね。なので、私の場合は、例えばね、自分がUFOを見たんだよ!って言いたいときにはね、言う人を選びます。痛い目に合わないためにね。
私は幽体離脱を経験したことが確かにあります。まだ少数派ですね、これって。そんなのはうそにきまっているわ。って、誰かに言われたとしても、私の体験した事実はかわりません。自分が体験していないから、見ていないから、と安易に否定するまえに、リスクを負ってでも公にしてくれているその内容に対して、そしてその人物に対して敬意をもっていたいなあ、と思うわけであります。真理は一つですからね。少数派だからとて、曲げられないものってあるものね。

何が良くて何が悪いのか正しいのか、自分の精神性が高まるとわかりやすくなると思うわ。でも自分を高めようって頑張らなくっていいと思う。いつも楽しくいようって、いつも元気に明るく幸せなオーラを放っていればいいんだと思う。とりあえず私のできること。やれることはやっていようかな。明るいだけがだってとりえだからねえ、なんたって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチ押しブック⏩超巨大「宇宙文明」の真相 

2017-03-09 19:02:58 | 私の一押しコーナー



著者の動画です



あひゃ~、かれこれ、5日はかかりましたかのう。
読んでは眠くなり、起きては読み、いつのまにやら、また、寝てもうて~のね。


こんな感じの中身は、300ページくらい。

オーストラリアの農夫の方が、進化した宇宙人の星に連れていかれ、地球にとって、私達にとって、何が大事なのかを、教えられる体験を、事細かくかかれていました。

発達した宇宙人は、地球人には、神様として、扱われていたようで、私の考えていたことと、一致しました。沢山一致しました。

一人のイエスが、青森で、亡くなっているということも、宇宙人により、教えられたらしい。

私達日本人は、ユダヤの民でもありますが、ユダヤの民は、神に選ばれた民であり、たしかに、そうであるというくだりもありました。

否定したいような箇所が見当たらず、素晴らしい内容でした。

文体も、丁寧でして、素晴らしくよくできた翻訳の文に、直木賞あげたくなりますね~。

宇宙人の哲学的なコメント、しゅうきや、政府、金融への見解等、実に鋭いわけです。実に納得です。訴えたい内容よくわかります。

私の実姉がですね、夢での相談役がですね、身長4mの人たちだったりするんですよね。このような長身の人が、今回の本の宇宙人であり、イースター島のそれでしたよ。

それでしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分探しの旅は外を巡って自分に帰ることかな。遠回りもいいもんだ。

2017-03-02 22:57:03 | 私の一押しコーナー


いまだネガティブな発想をして終わる人が多々います。もしかしたら戦争が起こるかも。またまた大地震がくるかも。火山が噴火したらどうしよう。病気が蔓延するかも。等等。

言いたいのはわかります。発言したがるのはわかります。自分や人類の将来の不安を言ったとしましょう。そのあと、そのあとが大事。最後が大事。「不安はあるけれど、一日一日の平穏な暮らしを与えられている現実に感謝だねえ」なあんて言って、自分の目の前の人を最後は安心させようよ。

みんな大変な人生歩んできてるじゃない。みんな実は結構大変なこと、これまで沢山あったよね。本当に頑張ってきたと思う。それでも、ほら。今なんとかなってるじゃん。なんとかしよう、っていう気持ちで生きてきたら何とかなったじゃん。きっとこれからもなんとかなるんだよね。人間死ぬまで生きるから大丈夫。死ぬときは一度来るから。一度来るそのときまでは、きっとなんとかなるなる。だから毎日楽しく笑って居よう。愚痴ったっていいよね。でも最後はその愚痴も笑いに変えて、笑って人とお別れしよう。笑って人と別れたら、きっとまたその人、私と会いたくなると思うんだな。そしてまた会って、また笑って別れるんだ~。

ってな感じでいる私ですが、さっき改めて気になっていた「ライトワーカー」調べましたよ。不安とか恐れを打ち消すことをするお仕事人らしいです。やっと自分の性格、性質がわかったわ。そうそう、これこれ。自分をライトワーカーです!とは断言できないまでも、ライトワーカーの気質にそっくり。子供のころから自分のこんな性格をなぜだろう?って思ってきましたが、48歳!と数か月で、やっと腑に落ちたわ。ライトワーカーの性質に近い自分だ。という確認がとれました、とれました♡ 自分探しの旅はひとまず終わらせますわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似ている金星シップの動画発見~♡

2017-03-02 21:03:04 | 私の一押しコーナー
今夜は残念ながら曇り空。金星シップはお隠れのようです。なので撮影断念。

↓なるでこさんの「ハートの贈り物」のブログ で、なるでこさんが私と同じような動画を撮影されてました。リンク出来なくてすみません。オーブのような○を描いていたり、マカバの骨組みが見えそうな映像もありますね。どうやら撮影者の周波数にシップが合わせてくれているのだとか。プラズマの姿でもあるようで、必ず中に○があるんですね。それも特徴の一つ。なので、プラズマの表面にはピントが合っている状態。ううん、私がカメラ操作でピントを合わせているわけでもないから、やっぱりお空からあえてカメラと私にピントを合わせてくれているでしょうね。

私はチャネリングとかできないし、霊視も得意ではないので、よほど金星シップさんは私に不思議映像をとらせるのに大変だったはず。(痛み入ります)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結露対策をどうしてる? って私に聞きましたかっっ

2016-12-22 14:43:57 | 私の一押しコーナー
はいはい、よくぞ聞いてくださいましてございます。

私北国岩手のしかも一枚サッシの古い家に住んでおります。

引っ越しした年の冬。一つの石油ストーブが、ガンガン働いていくれて、それでも室内温度13度前後。

それから翌年、窓という窓、そして寒そうにしている外と隔てているドア。水でくっついちゃうっていう、プチプチシートを貼りました。

そうしたら、一気に冬の部屋の温度が上がってくれまして、あったかい部屋ですごすことができました。

それでも結露でプチプチ表面が濡れてきます。濡れるのが嫌な場合は、できるなら、FF?でしたか。煙突式の石油ストーブをすると結露ができにくいでしょう。

災害で避難生活を余儀なくしている方のプレハブの家などは、寒いはず。どうか壁すべてプチプチシートを貼ってでも、あったかい冬を過ごしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冠雪岩手山

2016-12-06 12:34:58 | 私の一押しコーナー


空は青いしとっても、映えるわ

我等が岩手山よ。

今日の平穏をありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癌に効くお茶 ドクター中松氏のお茶

2016-11-09 07:19:07 | 私の一押しコーナー






私の親父ははっきり言って変人奇人。

そんな親父だから、癌になったと聞いても驚かなかった。がんだとわかり手術したのが今年の8月。前立腺がんだったかしら。竿の先をカット。それから左右の下腹部の足の付け根あたりのリンパの摘出手術。2度の入院。2度の手術を経験した。

手術が終わってから「しばらくです。」と親父の友人が訪ねてこられた。この方はドクター中松氏の友人であった。
親父の癌の手術の経過などを伝えたのだが、その方は「本当は手術はしないほうがよいのだけれど」と申された。

そしてドクター中松氏考案の癌にきくお茶を後ほど、親父にくれたのだ。
それが掲載してある写真。

このお茶を飲んで以来、体の腫れ?がだいぶよくなったらしいのだ。そして母親も一緒に飲んでいるのだが、血圧が150から今130台になったと、今日私に報告してくれた。耳鳴りにも聞いたらしく、一人一人の何らかの不調がきっときくのかもしれない。

東北では親父の友人であるこの方が代理店となるようだ。
薬草の種類を見せてもらったが、なるほど抗体がつよくなる草が入っているなあと思った次第。たとえばヨモギとか。あとは耳鳴りに効く、イチョウの葉もある。なるほどそれで母親の耳がなおったのかな。

私の母親は数年前一度頭を鉄の棒にぶつけたことがある。それからしばらくしてめまいと耳鳴りの症状がでて、数か月寝込んでいた。メニエール病の診断を下されたのだが、原因は確かに神経をすり減らしていたこと。そして頭をぶつけていたことも関係があるはずだと、母親本人はいう。

ドクター中松氏は2年かけて自分の治るはずのない癌を直したらしく、ネットでも調べられるのでよかったら検索してみてほしいです。
代理店である親父の友人は今度は、ドクター中松氏発明の、座れば癌が治る。とする器械にも親父に利用させてくださるらしい。どうぞ実験がてらお願いしたいわ。

癌はすでに治る病気であるわけで、漢方はすばらしいです。病院は治してくれる場所とは違います。一時の手当てをしてくれる場所であり、癌を治すのは自分にしかできないんだろうな。「自分の身体」が整ったら癌は治るか、あるいは共同生活が可能だと思うわけです。

高木さんの大麻事件が最近ありましたが、乱用とは別にして、確かに麻は癌を抑える、治す草ですから、なので薬品メーカーは日本を餌にしておりますから、麻は危険だ、だの医療に使うな、という主張のようです。
癌になった方が近くにおられますが仲良く共存しておられる方です。これもまた事実。

そろそろ薬神話、病院神話は崩れてほしいものです。

そうそう、我が父ながら、どうしようもない父ながら、結局なぜか、救われることになるらしい。御縁はどこに転がっているかわからないものですね。一つ一つ大事にしないといけないわ。

抗がん剤を利用されるよりはこちらの商品なり、癌の治る器械にどうか座られる機会を探ってほしいと思います。苦しんでいる身内を見るのは本当に辛いものです。ましてや本人は・・・。

このお茶は親父がゆずられたものなので実際の金額ははっきりきいていませんが、8包入っていて数千円なはずです。万単位ではなかったようです。なので断然病院代より安いと思います。最近の一押しでした。

  ドクター中松氏 復活祭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする