昨日リベンジとばかりショップへGO!!、奥さんと下の娘を連れお出かけです。
奥さんの目的は花。下の娘はショップが好きならしい(虫好き?)色んな虫いますから。
今日は門が開いている事を確認しいざショップへ。
幾らなんでも閉まって
いたらおかしいっしょ!
などと思いながら入店。
早速オーナーに挨拶をし
今までの事を聞いて見た・・・今この業界の問題などちょっとブログでは記載しようにもちょっと・・・大変なんだなぁ!とオーナーを労い、今度来るときは前日℡をして貰えば・・・
と言って頂いた。菌糸瓶も売り切れで買えずじまい・・・餌を100個買い世間話しをし次の目的地へGO!
ガソリン代にして!
と娘に頂いたもの。
吉〇さん有難うです。
また、近くにある道の駅へ到着。
道の駅にてご賞味したのが
以前イチゴのパフェを
食べたのですが今は
イチゴが終わりとの事で
アイス(ジェラート)にしました。
花など物色し狙っていた物が無いらしく丘ヤドカリを購入し場所移動。
丘ヤドカリを飼育している方もいると思いますが結構むずいもので脱皮してもそのまま☆に
なったり大きくするのが大変なんです・・・(我家だけかな?)
次の目的地は旧キディーランド。何時も会社へ行くときに通っているが今になって
建屋の看板が・・・変わっていた。内部は対して変わっていないがミキハウスは入っている。
傘とカチュウシャを購入し帰宅。
同夜、見回り決行!
迷子になるので奥さん同行にて小川町~東秩父を虫探し!
最初に蛍を見に行き携帯のシャッターを何度押しても写らず・・記憶に留め移動。
現地にはかなりの人が
来ており車のすれ違いも
大変。近隣住民の方には
ご迷惑をお掛けします。(陳謝)
さてここから虫探しといきますか?家を出たのが20時過ぎ、現地蛍を見学し
出発したのが21時頃、ここでスゴロクを行う予定でしたが・・・街灯が・・・
なんとオレンジ!!失敗した。東秩父へ入ってもオレンジ!凹む!
何本かは白であるが大事な所はオレンジで・・・どうするか?ここまで来たから
定峰をぬけ、堂平の方へ行こうか?!と思い定峰をローリング!
所が・・1本道を間違えたらしく・・皆野へ着いてしまった。また、迷子・・・
皆野で潰されていた虫(クワ)を見つけるももはやお疲れ状態。取りあえず帰らないとまずい
もう駄目だ!と思った所でナビの自宅ボタンを押す!!やっと帰宅の道が解りほっとする。
自宅に着いたのが23時40分ほど。もーヘトヘトです。
この虫探しで発見した事は、東秩父は街灯がNG。皆野ではあの種のクワが採取できる!?
あの種とはいかんせん潰されている為大あごの形状からするに・・・と不安要素があり
間違っていると申し訳ないので種名までの記載は控える。(現地の方に聞けば解るけど)
夜の峠は危険。道に迷うと大変な事になる・・・秩父連峰はやたらとつながっているので
道1本間違えるとえらい事になる事を学んだ。
これだけの時間を費やすなら秩父市へ行けばよかった!と反省です。
今度は都幾川~堂平までの道のりを探索します。
最後は秩父で!!
こんなに遠出しなくてもいいんじゃねーかなぁ?とふと思う・・・
では、また。