クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

夜の見回り3(最終章)

2014-08-12 09:11:41 | インポート

おはよう御座います。

昨日用事があり帰宅は19時頃、ご飯を食べ、色々準備し出発は20時40分。

奥さんが明日も仕事(本日)の為、ミヤマに絞り探索しました。

小川町、今年は当方によく遊びに来て頂いている方よりもお話があったが

樹液の出方が少ないか?去年は近くに寄るだけで樹液の匂いが漂っていたが・・・

ミヤマのミの字もない、カブも少ない、更に樹液が出ている部分が変わっている。

140811_211352 去年はここに

ミヤマが群がっていたのですが

今年は樹液が出ていないのか?

これよりも遥か上空にある

樹液ポイントにもカブが少ない。

カブとの格闘に追われミヤマが

下部のポイントでご飯を食べていたのかな?と去年は思っていた。

今年はどうだろうか?

140811_211710 こんな下に

カブが付いている。

それにしても樹液が少ないのが

原因か?

虫も少ない。

カブをそのままにし

秋山へGO!。秋山に到着するも何もなし。

去年だったか?台風のあとは場が荒れていて形相が変わる。

コクワすら姿が見えなくなる、寂しい限り。

帰宅時も再度小川町経由にて確認を行ったが虫に変化はなかった。

この小川町でのゲットができんと辛いですね。

他ポイントは灯火ですから運任せ感が大ですからね。

そんなこんなで今年の見回りはこれが最後になりそうです。

去年は8回ぐらいやったかな?

今年は1♂のみか!

皆さん夏の採集の思い出はどうでしょうか?

もうすぐ夏も終わりを告げようとしております。

残り僅かな夏の採集を楽しんで下さいね。

では、また。


夜の見回り7(近場編)

2013-08-17 12:07:31 | インポート

昨日近場のみでしたが夜の見回り決行。

小川~寄居町までの距離を探索するぅ~う。

先日樹木違いの場所、現場確認時かなり高い位置に樹液の場所を見ていたので

踏み台と補虫アミを持参しての採集をなった。ライトに照らされる樹木には、黒い物体が

付いてはいるのは確認出来るがアミが届かず・・・踏み台を用意しアミ伸ばしても

やっと届く状態。見るにノコと思われる物体はアミにびっくりし落下する~。

見つからん・・・更に地上5mぐらいの場所には蝶だのカナブンだの、黒い物体だのがうごめいているが話しにならない・・・ハシゴがないと届かない・・・

ここは、昆虫の勝ち!私にはどうにも出来ません・・・黒い物体はカブではないようですが

コクワでもないように思える。大きいんですよね。その物体が、ノコかな?

参った。降参です。その場をあとにする。

さて、ここから車で5~10分程度で到着する赤浜ポイント。

まずは、灯火にて・・・

130816_215209 ちょっと見ずらいが

コクワ♀ですね。

この場所はこの

個体のみでした。

お次は・・・

この場所よりすぐそくの

ポイントではどうか?先日以来伐採がある雑木林ですが最近見に来ていないけど

虫達は健在か?

130816_220021 ノコですね。

♂かなり小ぶりですが

♀付きです。

ちょっとその下には

嫌なものが映りこんで

いますけど、御免ね。

130816_220740 お次は、コクワの楽園か?

コクワだけで10頭ぐらいは

いましたね。

大小♂の他、♀まで色々よりどり

みどりでした。

さて、お次は・・・

130816_220758 すみません・・・

ピントがあっていませんね

カブと赤っぽいのが

ノコですね。

ここもコクワさんは

いらっしゃいましたが

頭数的には少なかったですけどね。

数箇所確認して気になった事はやはりカブの存在が少ない事。去年のこの時期であれば

カブの楽園があったような気がするのですが・・・やはり伐採~整地のためか?

話は少し変わりますがノコは羽化して蛹室にて越冬し翌年の夏に土中から出てくる事を

先日知りました。(何気なく専門誌を読んでいたら記載されていました)

子供が幼稚園時、父の日にノコが採集できていましたから上記の事を考えると

納得出来るな!と今更思いました。(また、一つお利口になりました。)

そのうち、ノコの姿も見えなくなる日がくるのかな?

そんな訳で本日の結果は・・・

130817_110141 3♂3♀です。

今回はアミを持って

いったので高い所の虫も採る事が出来ました。大きな♂は地上3mぐらいの所に

いましたからね。アミ最高です。だけどノコはびっくりするとすぐ落ちるので見つけるのが

大変です。

今回は近場の見回りでした。まだ、虫達は健在ですね。

では、また。


夜の見回り7(番外編)

2012-08-26 21:59:36 | インポート

  昨日ふと?もう、夏も終わりか?、地元も花火大会もあり、お袋も入院中と今年は色々な

事があった夏?!でした。

ミヤマポイントには挨拶にいったけど他の場所には挨拶いってないなぁ~と思い急遽GO!

赤浜ポイントのみとし虫の状況と最後の締めを。

2012082522040000 結構良いコクワ。

虫を見ると楽しいです。

来年も宜しく。

元気で。

他にカブなど

色々な場所を見ましたが

まだ、かなりの虫達に出会えました。

2012082522250000_3 樹液の残る所に

群がっていますよ。

カブ君達がね。

赤浜だけで

トータル14~15匹ほど

カブ君がいました。

コクワについても画像の他かなりの数を確認。

そして、ノコも2♂、1♀を採集。流石にノコは我慢出来ず・・・

2012082523020000 お持ち帰りに

なりました。

ノコはやっぱり

かっこいいです~。

ミヤマもいいけど

ノコのフォルムもGOOD!

最後にノコも見つけ気持ちよく今年の最後を迎える事が出来ました。

最後に同ポイントに一礼をし、帰路につきました。

さて、皆さんはどんな夏を過ごしたのでしょうか?

もう、秋がそこまできています。

悔いのない夏を

では、また。


新年1発目

2011-01-03 16:43:54 | インポート

新年の一発目はやはりクワガタハウスだけにやはりクワネタで行きたい!と思い

クワネタで行きますね。

先日羽化したニジ♂の取り出しを行いました。

P1020946 ん~、どうなのか?

実績が無いので

何とも言えませんが

ショップでこのサイズを見ると記憶があっていればですが5000円コースかな?

と言うくらいか?取りあえずノギスをあてると・・・

P1020948 いまいちピンとこない

どうなんだろうか?

どうなんでしょうか?

ん~解らん!取りえず今年の親虫ゲットです。5月頃まで元気でいて欲しいです。

GW辺りにセットと行く予定です。

ついでにウォレスも確認してみると・・・

P1020952 孵化したてです。

先日卵を発見。

どうなるものか?

と思っていましたが無事孵化しました。ここ2Wぐらい♂の姿を見ていません。

確認しようとは思うのですがひっくり返すタイミングが・・・取りあえず1末ぐらいをメドに

しています。早く次ぎの工程にしたいのですが・・・取りあえず1末に期待です。

では、また。


那須その2

2010-08-28 15:45:24 | インポート

本日2日目、起床はやや遅く8時頃、チェックアウトが10時の為、ご飯を食べ、準備をし

10時過ぎに宿泊地をあとにする。

本日の最初の目的地は・・・

2010082311560000 お決まりの所ですかね?

月曜日にもかかわらず

人が多い事。

そんな私も・・・

ひと通り拝見し

お~と思える物が・・・

               

2010082310520000 いや~ネコバス。

乗りて~。

木がよけるんですよ!

是非乗れるものなら

乗せて頂きたいです。

私はトトロも好きですが

やっぱりネコバスが大好きです。

ここでも買い物三昧、買い物だけでも時間にして1.5時間ほど使ったと思います。

ここを出てお昼を食べようとガストへGO!。それにしても食事を取る場所は色々あるけど

どうしてもファーストフードはインター付近で車移動が時間が掛かる・・・

アップ、ダウンの道のりが大変車にはキツイです。ガスも減る・・・

お昼を食べ次なる目的地は・・・

2010082314510000 とりっくアート。

3館ほどありますが

入館したのは迷宮。

迷宮の意味は・・・

1箇所出口をゲストが

見つけると言う物と思われます。

                

2010082314500000 非常にかっこいい。

今にもドラゴンが出てきそうです。

その他大きさが変わる部屋など色々ありました。

出口をふとみるとそこには出口の両側に盛塩が・・・

何か出るようです・・・

このあとお土産を買いに専門店へ行き我家の那須の旅は終了しました。

現地を出たのが16時頃、到着が20時頃でした。流石に帰りはお疲れモード全開で

ナビの音声すら聞き逃す始末。

来年も那須のお世話になる事を決めもう少し早く出ようと思っております。

虫好きで那須と言えば・・・何故行かなかったのか?それは・・入場料が・・・

それにその施設の理事を務めるのがお世話になっているショップのオーナーです。

オーナーいないのに行ってもしょうがないし・・・

来年も那須へ出向き土地感を極め今度こそクワを採集!!

では、また。