皆さん、こんばんは。
さて、先日お話を致しました下記ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/b65c16ebb2602fe1dd1802f811db0c22.jpg)
スジの取り出し時にまさか?の蛹の状態での取り出しとなってしまい
蛹室もろとも崩壊してしまい何とか破片での羽化を試みる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/cea0aebaabee5d0811d2f68fb13519ab.jpg)
無事に羽化です。
先日取り出しを行いましたが
スジをセットしたのは確か?2021年5月2日(ブログを確認しました)
そこから単純に年内で蛹、1月に羽化ですよ。
それにしても小さくて可愛いですね。
大きいのが苦手な方でもスジなら小さくて可愛くちょろちょろ動きますので
心癒されるかもしれないですね。
今年は数頭スジもHPに記載が出来るかな?
気長に待って頂けると嬉しいですね。
2月に入りそろそろ虫達も今シーズンの準備をそろそろ行う必要があります。
セットする種、その他用意する種を選定して
5月を迎える準備をしたいと思います。
今週も医大へGoですが
事故には十分注意をして
楽しい1週間を。
では、また。
さて、先日お話を致しました下記ですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/b65c16ebb2602fe1dd1802f811db0c22.jpg)
スジの取り出し時にまさか?の蛹の状態での取り出しとなってしまい
蛹室もろとも崩壊してしまい何とか破片での羽化を試みる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/cea0aebaabee5d0811d2f68fb13519ab.jpg)
無事に羽化です。
先日取り出しを行いましたが
スジをセットしたのは確か?2021年5月2日(ブログを確認しました)
そこから単純に年内で蛹、1月に羽化ですよ。
それにしても小さくて可愛いですね。
大きいのが苦手な方でもスジなら小さくて可愛くちょろちょろ動きますので
心癒されるかもしれないですね。
今年は数頭スジもHPに記載が出来るかな?
気長に待って頂けると嬉しいですね。
2月に入りそろそろ虫達も今シーズンの準備をそろそろ行う必要があります。
セットする種、その他用意する種を選定して
5月を迎える準備をしたいと思います。
今週も医大へGoですが
事故には十分注意をして
楽しい1週間を。
では、また。