皆さん、こんにちは。
さて、本日は以前よりお伝えしておりました
スジの瓶交換を行いました。
簡単に事の成り行きを説明しますと・・・
2016.7月にて親父の実家へお盆のお線香を上げにいった際に
何時も気になっている山で1Pのスジクワを発見。
ここにスジが生息していると全く知らず、当初はコクワか?と思った程。
これをセットして今年の年明けに菌糸瓶(プリンカップ)へ投入。
しかし、スジにはどうか?と思い発酵マットを瓶に詰め入れ替えを検討
先日行うはずであったけど、今年の冬は体調が優れなく途中でリタイヤ。
ざっくりですがこんな状況でしたね。
*当時のブログにてUPしております。

こちらはなんと!♀。
2頭しか取れなかったけど・・・
そして・・・

こちはら♂!
何とか次に繋がりそうですね。

合わせて1Pですが結果オーライですね。
ですが、一番気になっている事、
それは・・・
このスジを採取した場所に幾度と無く出向きましたが
シーズン中ではカブは確認出来ましたが
クワは見当たりませんでした。
山の中に入ればもっと違う世界もあるかもしれませんが
夏の山の中は危険がいっぱい。
特に、ヘビ・・・
ちょっとあの場所の虫状況が気になりましてね。
どうにも出来ないのですが・・・
もう、2月も終わり3月へ突入いたします。
そろそろ準備を。
では、また。
さて、本日は以前よりお伝えしておりました
スジの瓶交換を行いました。
簡単に事の成り行きを説明しますと・・・
2016.7月にて親父の実家へお盆のお線香を上げにいった際に
何時も気になっている山で1Pのスジクワを発見。
ここにスジが生息していると全く知らず、当初はコクワか?と思った程。
これをセットして今年の年明けに菌糸瓶(プリンカップ)へ投入。
しかし、スジにはどうか?と思い発酵マットを瓶に詰め入れ替えを検討
先日行うはずであったけど、今年の冬は体調が優れなく途中でリタイヤ。
ざっくりですがこんな状況でしたね。
*当時のブログにてUPしております。

こちらはなんと!♀。
2頭しか取れなかったけど・・・
そして・・・

こちはら♂!
何とか次に繋がりそうですね。

合わせて1Pですが結果オーライですね。
ですが、一番気になっている事、
それは・・・
このスジを採取した場所に幾度と無く出向きましたが
シーズン中ではカブは確認出来ましたが
クワは見当たりませんでした。
山の中に入ればもっと違う世界もあるかもしれませんが
夏の山の中は危険がいっぱい。
特に、ヘビ・・・
ちょっとあの場所の虫状況が気になりましてね。
どうにも出来ないのですが・・・
もう、2月も終わり3月へ突入いたします。
そろそろ準備を。
では、また。