めっきり涼しくなりクワもセットを終わりにし割り出しを行う事にし、本日の作業といきました。
まず、最も言う事を聞かないニジより。
以前もお伝えしていたが
材の形がみえん・・・
ケースの回りにも幼虫の
姿すらみえん・・・取り合えず形ある材を探す事に・・・
かなり少なくなっているが
居ればOKっす。なんて
思っていると何にも
ありませんから~~残念。ちょっと気になる点もありましたが・・・まぁ~いいか!?
さてお次は・・・
津山産。
今年に限っては
例年通り取れて9月中旬まで。
と思い今の今までセットしておいた物を取り出し割り出しを行ってみた。
例年であれば問題は無かったはず。今年は問題が発生。
孵化したばかりの幼虫がかなりの確立で「バキ」の犠牲になった。
幼虫の大きさは体含めてグランディスの卵ぐらいの大きさ(解りづらいかな?)
一番大きいのが
左記の幼虫。
今年はどうしたものか?
20年近くこんな事をやっているがこんなのは初めての経験、迷ったあげく全て割った
結果は何と・・2頭しか取れず・・・とそれも1頭は上記の内容の孵化したばかりで
大丈夫なのか不安・・・ストレスに弱いからなぁ~孵化したてはね。
今年も良い経験をさせて頂きました。こんな事もあるんだ。勉強になりました。
次は・・・
武平。
これもまた新しい材には
1頭しか居なかったのだが・・・
その1頭も「グサ」の犠牲になり☆になったとさ!・・・なんでやねん。
そんなね~。材の1点にちょっと刃物を入れただけですよ。それなのに、その1点の場所に
幼虫が居る確立って・・・本日は何頭犠牲になるのやら。
最後のおまけは
ウォレス。
通常なら材は埋め込み
広葉樹のマットですが
オオクワ仕様でどうか?と思い実験中です。ですが流石に本日の成績の悪さを考え
明日あたりショップにGOし正規版のセットを行うか?と検討中です。
クインチも割ったのですが、もう記載するのが・・・ハズイ。穴があったら入りたい状況です。
この原因は産卵木をマメに交換しなかったのが原因と考えます。理由は書きませんけど。
何時もならベストシーズン1ヶ月ごとに産卵木は交換し保管していました。
今年はシーズン中に2回交換でした、それと大丈夫!と思い込んでいたのが悪かった。
まだまだ修行が足りないです・・・
では、また。