クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

武平セット

2018-07-29 11:42:52 | 武平ポペイ
皆さん、こんにちは。

昨日もそうでしたが地元では・・



こんな空模様で雨がザーっと降っては、止んでの繰り返し。

本当は昨日産卵木に加水は完了していたのですが
昨日も・・



出先でこんな感じ。
ゲリラ豪雨です。

1日遅れになりましたが行いました。



こちらは取り出した武平の産卵木
少しばかり不安が残りますね。



入れ替え完了です。

久留米も同じに交換を行い明日辺りに紹介致しますね。

台風の影響なのか天候の変化ぎ激しいです。
皆さんもご注意下さいね。

楽しい夏休みを。


では、また。

武平セット

2018-05-04 16:39:31 | 武平ポペイ
皆さん、こんにちは。

先程になりますが、武平をセット完了です。


セット方法などはクワガタハウスHPを参照して頂くとさせて頂き
ザックリお話し致します。

産卵木は俗に言う、M、LL材を使いました。

本当はL材が良かったのですが手持ちが無かったので
致し方ない・・


左がLL材、右がM材です。

オオクワのセットは本当に簡単でマットに予め加水を行いその上から

産卵木の樹皮を3分の1剥き、剥いた方をマットに押し付ける感じでOKです。



親虫とゼリーを入れて転倒防止を行い完了です。

状態により変化もしますが、ここから約1ヶ月から2ヶ月程セットを行い、
その後保管をして割り出しとなります。

シーズンも始まりました。

楽しい季節の始まりです。


では、また。

武平セット

2017-05-02 23:18:10 | 武平ポペイ
皆さん、こんばんは。


さて、先日になりますが、武平のセットを行いました。


その前に昨日も出向きましたが、川島町の平成の森公園へGO。


それは・・・


ヒノアラシをゲットする為。



もう五月ですね。

元気に泳いでいます。

ちょっと風がありましたが気持ちの良い天気でした。


肝心のヒノアラシは・・・


2日で最終形態まで完了です。



さて、話を戻して



5月はじめと言うことで産卵木は1本として、やや大きめの物を使用する。



あとは、ゼリーを入れ完了です。


この状態で6月後半頃まで様子をみます。

ついでに温室底部の汚れも掃除。





これで武平セット完了。


さて、親虫の状態でも確認するか・・・


なんと!




♂が



ご臨終です・・・


♀の産み残しに期待です。



ミヤマ、屋久島の交換も行いましたが、別日にご紹介致しますね。


明日より祭日になります。


事故の無いようにお過ごし下さいね。



では、また。

武平交換

2016-12-25 16:21:39 | 武平ポペイ
皆さん、こんにちは。

本日は気合を入れ、午前中より虫のお世話を行ないました。

午前中2時間、午後2時間半、もう、ぐったりです・・・


最近アグラをかくと股関節が痛くて・・・

もう、お祖父ちゃんです・・・

首、肩、背中、肩甲骨に痛みが・・・

整体師でもいないかな?友達で!無料で施術を施して欲しいと思う今日この頃です。


さて、順を追って紹介致しますが

本日は武平のみの紹介です。



交換数はこんな感じ。



皆さんも気をつけましょうね。

こうなる前に交換ですよ。



全て完了です。


さて、産卵木を保管しておいた物を割ってみました。


さぞかし居そうに見えましたが・・・



やはり気温が下がった事等あったのでしょう。

☆の1頭以外、食痕すらありませんでした。


これにて武平は完了です。


今年は交換が遅く、全ての幼虫の表面に黄色身が出てしまい、サイズは小ぶりになりそうです。

3ヶ月毎に交換をと言って置きながら5ヶ月も放置ではいけませんね・・・


次回は久留米の紹介です。


では、また。

続!武平割り出し

2016-11-23 13:36:05 | 武平ポペイ
皆さん、こんにちは。

本日は朝からゴミ捨てを行い朝食を食べたあとに

武平の産卵木(加湿保管)の割り出しを行ってみました。



保管状態はこんな感じ。

霧吹きなどで加湿を行ったけれど、芯から乾燥していると焼け石に水。

多分、焼け石に水だったと思う・・・

砕くのに硬くて、ま~やりづらい事。


粉砕していくと、やっぱりいたか。

幼虫発見。

でも材が硬く必死に割るので幼虫も犠牲になるかも知れない状況・・・


バキ!とやった後に上記の幼虫が出てきて

バキ!と置いた材を確認すると

穴が・・・


ふとケースを見ると・・・



発見!

こんな事があるので注意が必要ですね。


結果。



3頭を捕獲です。


現在セットしてあった産卵木を確認して見たら・・・



こんな感じ。いるか?いないか?は運かな?

セットしたのがうる覚えで8月末?9月はじめだったような気がする。

残りは上記武平とアカシの産卵木を確認すれば今年は終わりになります。

あ!セットしっぱなしのコクワでなく、スジがいました。

これも割り出しを行う必要がありますね。



季節は冬ですが、我が家ではダイオウ、ジャンビの羽化が始まります。

クワガタハウスリストにもダイオウをUPしてありますが

近いうちにはジャンビもUPできると思います。

前回もお知らせ致しましたが、ダイオウ、ジャンビは累代を行なう予定は

ありませんので興味のある方は、宜しくお願い致します。

近くにお住まいの方は、是非、クワガタハウスにお立ち寄り下さい。

遊びに来ていただくだけでOKです。

宜しくお願い致します。


虫を飼育する醍醐味は累代(卵を産ませ、幼虫~成虫)を行なうことになりますが

世界を見ると日本の秋~冬場に羽化する種も存在する為

1年を通し虫達と戯れる事が出来ます。

私はこれが1番楽しいです。

子供の頃には冬に虫に合えるとは思ってもいませんからね。

それも成虫ですよ。

今年の冬も色々なクワガタ、カブトを紹介できそうです。

ヘラヘラも蛹でいますから、ちゃんと羽化すれば・・・ですけどね。

それから、クワガウスリストには記載はありませんが

ヘラヘラ♀も余剰品があります。

お探しの方、いらっしゃいましたら、ご連絡を頂ければと思います。

お値段の方はご連絡時に相談させて頂きます。


では、また。