クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

再度長野へ

2010-12-06 21:53:29 | ブログ

先日の金曜日につづき本日も長野へGO!!

いったん出社し状況を説明し一息つく間もなく出発。

気になる本日の昼食は・・・

2010120612380000_2 上田市ジャスコ内に

あるペッパーランチ

だったかな?

これで

な、な、なんと・・・

500円です。

ドリンク付きですよ。ほぼこのフードエリアは1コイン(500円)でかなりの物が食べられます。

価格破壊が凄いです、どのお店も500円だったり、490円だったり凄い競争です。

明日からは社内で2日間の溜まった仕事をこなします。

それにしても疲れました・・・

しばらく長野はノーサンキュウです。

では、また。


嬉しい誤算

2010-12-05 20:01:08 | ウォレスノコ

  武平の交換を行い何気なく以前ウォレスのマットをカブ用でコンテナBOXに入れて保管して

置いた物を何気なく見てみると・・・

P1020920_2 幼虫の姿が!

確認時には発見

出来なかったのですが

多分産卵されていた卵が孵化したんでしょうね。

本当にカブ用で保管して置いたので中もこんな感じで。

P1020919 転倒防止用の

材も入れて置き

ました。

あと数本入れれば完璧!と思っていましたが何気なく材を取り出すと・・・

P1020921 おろろ~ん

何やら食したような

痕跡がありますな~。

割ってみると・・・

P1020922_2 おろろ~ん

居ました。

マットより材へ移動の

ようです、この他にマットより材へ移動した幼虫がいまして・・・

P1020923 こんな細い材に

入り込むとは

材が好きなんでしょうか

この他何だかんだと探して結果こんな感じになりました。

P1020925_2 全部で7頭捕獲。

菌糸カスでOK?と

思っていたのですが

どうもカスが足りなくて菌糸瓶を1本解体して使ってみました。

ところがカスを入れない物ではどうも幼虫が上に出てきてアップアップしているので酸欠?

そんなはずは無いのですが・・・何故って?それは解体した菌糸瓶はかなり古い物でして・・

それでもアップアップしている!?と言う事は・・・菌糸瓶の状態が非常に良い!と言う事か?

ともあれこれではまずいと思いマットを混ぜてみました。

今ではやっと落ち着いたようで潜っています、セット中のケースにも確認出来るだけで3頭、

まだ、取れそうです。クインチ親♀も温室へGOしたとたん☆になりました。

保管してあった材を割ってみましたが幼虫の影すらなし。

クインチどうなる事か?

では、また。


再び

2010-12-04 18:57:02 | ブログ

昨日出社してまもなくトラブル発生。

2ヶ月前に長野へクレームにて出掛けましたが、また、同お客さんより

いらっしゃいメールが・・・

10時にこちらを出発、午後1番にてお邪魔し、なんだかんだで昨日は帰宅は23時過ぎ。

帰宅途中の一こまです。

2010120320400000 横河SAです。

もう店内は

クリスマスですね。

店内は非常に

暖かったですが

外は非常に寒い・・・

遅めの夕食は・・・

2010120320420000 豚ドン小と

ラーメンセット。

メニューはAセット。

カツカレーにしようか

迷いましたがカロリーが

こちらの方が低かったので

これにしてみました。これを食べ、帰宅し胃腸薬のお世話になりましたが・・・

食べすぎました。私はお腹いっぱい食べてしまうと胃にきてしまうので腹8分目で

調整をするのですが外の場合残すのが非常に申し訳無くおもいまして・・・

詰め込みました結果・・・消化不良ですかね?

また、月曜日にも来てください!と言われてしまったので、また長野へGOします。

もう、長野尽くしです。

では、また。