クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

三峰!再び!

2015-05-04 23:22:52 | ブログ
皆さん、こんばんは。
さて、本日は昨日の宣言通り6時30分起床で8時出発、4年ぶり2回目となる
三峰神社へGOしてきました。
当日朝はお腹の調子が悪く下痢でしたが何とかなるか?と思い出発する。
奥さんもなんとですよ。普段下痢なんてしない人が前夜から下痢とな!
昨日お友達とお食事をしてきて何かに当たったのか?不思議。
8時に出れば渋滞を加味しても12時には着くかな?と思い出発する。
途中で

トイレをお借りしたコンビを一枚。
かなり順調に車が走り何だかんだで三峰神社駐車場入り口の500Mの看板まで
2時間20分ぐらいで到着する~。が!それがですよ。
三峰近くでは渋滞しなかったのですが、500Mの所から渋滞に巻き込まれ
そこから駐車場に入るのに50分も掛ってしまいました。
余りにも動かないので・・・

大自然の記念写真。もちろん運転しながらではないですよ!
結果、到着は11時20分過ぎだったかなか?
以前は12時半頃だったか?13時近かった記憶があるけどこんな所で捕まるとは
思ってもいませんでした。
途中看板が色々出ていて路駐禁止が沢山出ていて初めは「?」だったのですが
この状態を見て、なるほどね!と理解しました。
以前はこんなんではなかったのに・・・
この時期に出向くのは辞めようと思った次第であります。
以前来た時には参拝の順路もなかったような気がしますが今は矢印がありましたね。
境内のお参りも並んでいましたが悩んだ挙句お参りをし、その脇にある龍の姿が浮き出ている石畳を拝見し記念映撮影し、お守りを購入して帰宅する~。
*龍の姿、お守りについては申訳ありませんが写真をUPは致しませんのでご了承下さい。
 お守りについては布製の袋の表面に「気」も文字が刺繍してあり色も赤、ピンク、青、 緑だったと思いますがありました。
 龍の姿についてはお参りをするすぐ隣に柄杓と水が置いてあり水を掛けるとより鮮明に
 見えるとの事、直ぐ場所は解ると思います。

帰宅時の車の列はざっと、2H~3Hは掛かるであろう程出来上がっていました。
ちなみに帰宅時は12時20分過ぎ。

秩父の幸楽園で昼食をとる~。

ゴマ味噌チャーシュー、もちろん餃子付です。
昼食を頂き出発は14時20分、嵐山のカインズホームへより疲労困憊の中、動物でも
拝見するか?と寄り、ここで奥さんに運転を変わって頂き家路を急ぐ~。
帰宅は17時10分、もう、ヘロヘロです。
7時間ほど車の運転でした。
17時30分、お袋の病院へGO!

ちなみに三峰に出向こうかな?!と検討している方、時間帯にもよりますが
秩父市内も帰宅時はとんでもなく渋滞でした。
なにより駐車場入り口でかなり渋滞します。
500Mで50分ですから100M10分計算です。
心の準備を!

では、また。

セット開始も・・・

2015-05-03 22:49:04 | オオクワ(岡山県津山産)
皆さん、こんばんは。
本日は時間が取れたのでショップにGOしオーナーと雑談と行きました。
先日出向いた時にお店が閉まって居た為聞きたい事を聞き、その他オーナーが
抱えている仕事内容にもちょっとだけお話を頂きました。
現在本の執筆活動中とな。それも6月に販売で日本の全亜種を記載したBookを作るとか?!(ちなみにクワ&カブだそうです)
聞く所によると色々な問題もあり大変そうでした。
どの世界も大変なんだな?と痛感致しましたね。
その為と言うかショップの方がおろそかになっているようで産卵木を買いに行ったのですが無いとな!
見栄えが悪いけど使える物を3本頂き帰宅する~。
ちなみに上記Book他あと3冊あるとか?!ちらっとBook内に収まるであろう原稿を
見させて頂きましたが色々追記されていて大変だ!と思い次第であります。
早く片付けてショップに力を入れてね。お願いしますね。

さて、本題は昨日の内に産卵木は加水を行なっていたので津山のセットを行いました。

只、今回もセットは行いましたが来期リスト記載が出来るかどうか?
今期より久留米産のセットを行う予定です。

明日はちょっと三峰までドライブの予定です。
ちょっと呼ばれている気がするので奥さんとGOしてきます。
そんな訳でもう寝ます。
お休みなさい。

では、また。

飼育方法UP

2015-05-02 16:18:52 | ヘラクレスヘラクレス
皆さん、こんにちは。
今しがた歯医者より帰宅、幼少期に虫歯になり詰め物をしてあったのですが
知らぬうちに詰め物が無くなり歯医者にて指摘されサイクル終了時に先生にどうなん?と
尋ねると・・・一度治療した場合は治療は出来るものの神経を取り除く事に・・・
レントゲンを撮り・・・
ごめんね!神経取らないと駄目みたい。と言われ今も麻酔が効いている状態です。
歯医者は基本苦手でありまして・・・歯石を取りに定期的にGOしているのですが
歯を削るとなるとね・・・
ちょっとテンションは下がり気味・・・

そろそろ本題ですが、クワガタハウスの宣伝です。
去年ヘラヘラを飼育した時の方法等を
クワガタハウスHPへUP致しました。
ケースの大きさ等も解るように物差しを入れてあります。
もしよろしければ足を運んで下さると幸いです。

また、ヘラヘラ幼虫ですがHPにてリスト販売を行うか?検討しております。
ヘラヘらに興味がある方は是非足をお運び下さりチェックして頂くと幸いです。
*販売方法は当方に引き取りに来て頂ける方のみとするか?も検討中です。
宜しくお願い致します。

では、また。