AMBER ASYLUM「The Supernatural Parlour Collection」(RELEASE)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/aaef67e4ec9a5bf1c3f034b23d4721c5.jpg)
まず出会いから。
このレーベル「RELEASE」ゎ大手「RELAPSE」のグループで音響系なバンド/ユニットを多くリリースしてます。
そんななか彼女らの3枚目「Songs Of Sex And Death」(RELEASE/1999)を2000年にたまたま買い、それから大好きになりよく聞いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/8671917f9c37532b41d9633d1a7623ac.jpg)
当時やってたバンドのSEにも使わせて頂きました。
暗黒アコースティックアンビエントで鬱の入り口を拡張するようなサウンドで落ちましたね~♪
それから数年後に2枚目「The Natural Philosophy Of Love」(RELASE/1997)を買い、これゎあまり聞いて無く覚えてません ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/863d565a5862da8170a6aa2118320f9d.jpg)
久々に4枚目である「The Supernatural Parlour Collection」を発見し買いました♪
やはりエレクトリックな部分もありますが、基本チェンバー/トラッドロックです。
陰鬱音響室内楽です。
漢字で書くと結構悪い感じが漂いますネ>____<
やっぱり好きです。
そんなに有名でゎ無いですけど、ツボは居る人居るんじゃないですかね☆
一時期ERIC WOOD(BASTARD NOISE,MAN IS THE BASTARD等)も参加していたみたいです。
おーーー!!!
2曲目、3曲目ドツボ>___<
鳥肌が・・・
でもこのアルバムで気になったのゎYはり最後の「BLACK SABBATH」です。
サバスのカヴァーがチェロかな?すげー気持ちよい音であのリフを弾くんです。
それが凄く良い ^^
今もアルバム制作やライヴやっている様で嬉しいです。
このてのバンドが消えないでもらいたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/aaef67e4ec9a5bf1c3f034b23d4721c5.jpg)
まず出会いから。
このレーベル「RELEASE」ゎ大手「RELAPSE」のグループで音響系なバンド/ユニットを多くリリースしてます。
そんななか彼女らの3枚目「Songs Of Sex And Death」(RELEASE/1999)を2000年にたまたま買い、それから大好きになりよく聞いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8b/8671917f9c37532b41d9633d1a7623ac.jpg)
当時やってたバンドのSEにも使わせて頂きました。
暗黒アコースティックアンビエントで鬱の入り口を拡張するようなサウンドで落ちましたね~♪
それから数年後に2枚目「The Natural Philosophy Of Love」(RELASE/1997)を買い、これゎあまり聞いて無く覚えてません ^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/863d565a5862da8170a6aa2118320f9d.jpg)
久々に4枚目である「The Supernatural Parlour Collection」を発見し買いました♪
やはりエレクトリックな部分もありますが、基本チェンバー/トラッドロックです。
陰鬱音響室内楽です。
漢字で書くと結構悪い感じが漂いますネ>____<
やっぱり好きです。
そんなに有名でゎ無いですけど、ツボは居る人居るんじゃないですかね☆
一時期ERIC WOOD(BASTARD NOISE,MAN IS THE BASTARD等)も参加していたみたいです。
おーーー!!!
2曲目、3曲目ドツボ>___<
鳥肌が・・・
でもこのアルバムで気になったのゎYはり最後の「BLACK SABBATH」です。
サバスのカヴァーがチェロかな?すげー気持ちよい音であのリフを弾くんです。
それが凄く良い ^^
今もアルバム制作やライヴやっている様で嬉しいです。
このてのバンドが消えないでもらいたいです。