老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

新幹線旅のお休み処 〜___Caffe_Lat.25_品川駅店

2024年10月19日 | 京都町中暮らし

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 ふしぎの宿の物語

2024年10月18日 | 京都町中暮らし
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山骨董通り・夕景

2024年10月13日 | 東京・青山ライフ

下は、京都に魅せられ

東京⇔京都の二地域居住

を実践する

さまざまな著名人の特集、

「京都にも住む」

を掲載した

GOETHE(ゲーテ) 誌だが、

この雑誌に登場する著名人の中には

この骨董通りでよくお見かけする方も

何人かおられる。

GOETHE(ゲーテ) 2015年 12 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
幻冬舎

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南青山の隠れたお休み処 〜 カルティブ291

2024年10月11日 | 東京・青山ライフ

青山通りにしろ、(拙宅のある)骨董通りにしろ、

表通りにあるカフェというカフェは、

(週末ともなると)長い列ができて

長時間待たされるのが常だが、

そんな南青山界隈でも

一本裏通りに入ると

いつでも席の空いてるというカフェがないわけではない。

冒頭の写真は、

グラッセリア青山の一番奥にある、

そんな席に比較的余裕のあるお休み処、「カルティブ291」。

下は、林真理子さんの

エッセイ集、

「南青山物語」。

「 ローレックス、英会話、

玉の輿、お金持ち、

ケリーバッグ、

女の早口etc――

欲しいもの、気になること、

女の子の願いや怒りを

総ざらいします。

流行の発信地、

南青山に居をかまえ、

取材で世界をかけめぐり、

おしゃれに文章に、

ますます磨きがかかった、

最高潮の真理子エッセイ。

「アン アン」の最終頁を飾り、

うしろから開かせるエッセイ

といわれるほど

人気を集めた連載の、

待望の文庫版。         」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都本 2025

2024年10月10日 | 京都本

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悠久の都、京に邸をかまえる。その想いをいま叶えませんか?

2024年10月08日 | 京都 &  東京の不動産

京都に対するイメージというと、

以前はJR東海の「そうだ、京都行こう」のCMなど、

観光業界によって形成されるものが主だったが、

最近はマンション分譲に伴う不動産業界の広告によって

形成されるものも増えている。

そして、その中では、当然ながら

(観光業界にしろ、不動産業界にしろ)

消費者の「京都」に対する想いを掻き立てるような

フレーズが多様される。

冒頭に掲げた写真は、

「プレサンスグラン京都河原町」というマンションの

インスタグラムの公式アカウント掲載のもので、

「悠久の都、京に邸をかまえる。その想いをいま叶えませんか?」

はそこで使われているフレーズ。

下は、京都移住の入門書として

人気の「京都移住計画」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ知らない京都

2024年10月07日 | 京都本

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都レトロ喫茶

2024年10月04日 | 京都のカフェ & 甘味処 & パン

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑の青山通り

2024年10月03日 | 東京・青山ライフ



冒頭の写真は、

久しぶりに真夏日(30度超え)となった

2日の青山通り。

下は、青山人気の火付け役、田中康夫さんの

「33年後のなんとなく、クリスタル」

の文庫本版。

この本の表紙に描かれている

「表参道の交差点」は

冒頭の写真の地点から

歩いて8分程の距離。

( kindle版あり )

「 1980年に大学生だった彼女たちは、いま50代になった。

あの名作「なんクリ」の主人公のモデルとなった女性に

再会したヤスオは、恋に落ちる……

1980年から現代の日本へ、記憶の円盤に乗って時間の旅——

438の“註"

+ 書き下ろし「文庫本化に際しての、ひとつの新たな長い註。」

『「いまクリ」と「もとクリ」、その記憶の円盤が舞い続ける時空。』

+ 10人の推薦文再録 浅田彰 菊地成孔 斎藤美奈子 高橋源一郎 壇蜜

なかにし礼 浜矩子 福岡伸一 山田詠美 ロバート キャンベル

+ 「解説にかえて」

(以下一部引用)

この33年の軌跡は、登場人物たちが真摯に時代と関わり、

時代と共振していたことを証明しており、

読後、静かな感動を覚えずにはいられなかった。--大澤真幸

作者は「微力だけど無力じゃない」と言いつつ

黄昏の光に向かって歩いていく。

そのうしろ姿は

文学以前の問題としての文学こそが文学なのだ

という決意にみちている。

いや、この本は現代の黙示録かもしれない。——なかにし礼    」

( kindle版あり )

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おせたげる 「へえ〜」な 京都めぐり

2024年10月02日 | 京都本

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の蕎麦処 〜 松葉・京都駅店

2024年10月01日 | 京都の食事処、京料理 & 酒場

東京に戻る途中に立ち寄った

新幹線京都駅構内にある

にしんそばで有名な「松葉」の京都駅店。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、10月、、、、

2024年09月30日 | ☆ 京都の秋

10月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

早いもので

明日から、10月、、、、

冒頭に掲げたのは、

月ごとの京都を紹介して人気

淡交社の「12ヶ月の京都」

シリーズ10月篇、、、、

以下は、その内容紹介。

「 ● 10月の京を彩る「祭り」

祭りのメインはなんといっても

京都三大祭の 一「時代祭」

明治時代、京都の伝統と誇りを受け継ぎ、

京都市民の手によって誕生した一大行事。

綿密な時代考証に基づいた時代行列が、

秋の都大路を華麗優美に進みます。

時代祭以外にも、

巻頭の「10月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、

すぐにわかります。

● 10月に訪ねたい古都の「美」

10月は金木犀に秋明菊、

そしてコスモスが秋の京都を彩ります。

人形供養の寺として名高い宝鏡寺、

京都随一の大木を誇る 等持院の金木犀 は必見。

お寺や仏像ファンは、神護寺の五大虚空蔵菩薩像や

醍醐寺の薬師如来及び両脇侍像を拝観してください。

京都国立近代美術館は

「近代」の枠をおおらかに捉えた

多彩な美術作品のコレクションが魅力的。

日本画、西洋画、彫刻に工芸と、

多くの人を惹きつける作品に加え、

京都ではここでしか見ることのできない

オールドプリントが揃う

写真作品群を是非ご覧ください。

● 10月に食べたい「うまいもん」

10月の京料理に欠かせない食材は、

雲子、栗、松茸、鯖。

これらを使った 老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

● おみやげにしたい10月の「とっておき」

京都人が10月に食べる和菓子は

旬の栗を使った「栗きんとん」。

洋菓子はストーリーのあるお菓子が人気の

「パティスリーS」のケーキほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、伝統的な灯りが夜長を楽しくさせる

京蝋燭なかむらの和ろうそくを取り上げます。

10月におすすめの都の「宿」は、

観光地の中心部にもありながらも

静かで趣深い空間をつくり出している

「旅館三賀」 です       」

10月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉加瀬太郎コンサート

2024年09月28日 | 京都町中暮らし

iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦市場・午前8時

2024年09月26日 | 京都町中暮らし
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦小路通高倉の角

2024年09月24日 | 京都町中暮らし

( kindle版あり )

「 2017年12月に急逝した作家•葉室 麟——。

50歳で作家としてスタートした著者が、

歴史小説の主人公たちに託した想いとは……。

死もまた、良し!  です。

私くらいの年齢になると、

フッとそう思うことがあります」

本書は、著者が初めて人生論を語った一冊 !

デビュー作『乾山晩愁』、『孤篷のひと』、

そして記念すべき50作目となった

『墨龍賦』 を振り返り解説。

作品を通して、

「美しく生きる」とは何なのか、

自らの想いを熱く語っている。また、

3年間暮らした京都 

(洛中洛外)で、

小説の舞台となった地や

美術作品を鑑賞できる

名所スポット約40カ所を収録。

32頁の美しい口絵と地図で、

京めぐりを楽しめる。

葉室ワールドを、堪能出来る

こと間違い無し !  である    」(内容)

( kindle版あり )

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする