老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

雨の堺町通り

2024年09月23日 | 京都町中暮らし
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇り空の四条通り

2024年09月21日 | 京都町中暮らし


下は、京都に移住して三年の方が書いた

「京都はこわくない」。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年の基準地価  ~ 京都市中京区

2024年09月18日 | 京都 &  東京の不動産

( 表中の数字左側が今年の、右側が昨年の、

それぞれ7月1日時点の基準地価

なお、※ は、今年の1月1日現在の公示地価 )

昨日2024年の基準地価が公表された。

中京区についてみると

10ある調査地点すべてで上昇

となっている。

ちなみに、

京都の町中(拙宅から目と鼻の先、

歩いて1〜2分のところ)にある

中京区蛸薬師通東洞院東入ル泉正寺町 

 について見ると、

2023年の 160万円が 

2024年には 168万円

と前年比で  5  %

の上昇となっている。

参考までに、同調査地点(泉正寺町)の

2009年(平成21年)以降の

価格推移(1平方メートル当り)をみると

2009年  55万円 

2010年  54万円

2011年  54万円

2012年  55万円

2013年  58万2千円

2014年  62万7千円

2015年  72万1千円

2016年  84万4千円

2017年  105万円

2018年  130万円

2019年  148万円

2020年  153万円

2021年  152万円

2022年  153万円

2023年  160万円

2024年  168万円

となっており、

2009年から2024年の15年間で

地価は3倍強になっている。

( 追記 )

公示地価や基準地価の調査というと

不動産鑑定士の独壇場だが、

下の 「京都の違和感 

~ 不動産鑑定士の京都体験」 は、

土地(地価)を見る専門家である

その不動産鑑定士の方が

京都について書いた本。

京都の「違和感」 不動産鑑定士の京都体験
クリエーター情報なし
淡交社

「〈 京都ってなんかヘン !?

不動産鑑定士の視点から紐解く京都の不思議 〉

〈 観光客が感じた京都の「違和感」、

たっぷりご紹介します !  〉

東京在住の不動産鑑定士でもある著者が、

京都を度々おとずれるなかで感じた

素朴な疑問をあきらかにした謎解き読本。

不動 産鑑定士という独自の視点から、

地図や図版・イラストを用いて

京都の地理や街の特徴を分析し、

祇園祭や花街などの文化を 歴史から紐解いたり、

日常的な京都の風景を地勢から読み解きます。

京都に行ったことがない人から

京都好きな人まで楽しく 読める、

観光客しか感じない

京都の不思議な当たり前がわかる一書です。

【 鴨川はなぜ美しい ?

京都人には当たり前でも、

観光客から見ると不思議な街・京都。

不動産鑑定士が京都の不思議を読み解きます。】  」(内容紹介)

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年基準地価 〜 錦市場が大阪圏の商業地でトップの上昇率

2024年09月17日 | 京都 &  東京の不動産

2024年の基準地価が本日発表されたが、

NHK によると、

錦市場にある基準地点(津之喜酒舗)の上昇率が

大阪圏の商業地でトップだったらしい。

下に掲げたのは、

京都の地価急騰を予言し

出版当時から随分と話題になった

「誰も知らない京都不動産投資の魅力」

改訂版。

京都不動産投資のバイブル

のような本で、

京都不動産購入をご検討の方には

一読をお勧めしたい。

誰も知らない京都不動産投資の魅力 改訂版
八尾 浩之
幻冬舎

誰も知らない京都不動産投資の魅力 改訂版
八尾 浩之
幻冬舎

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都 ~ 水と歩むみやこ

2024年09月16日 | 京都本

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都町中暮し ~ 錦市場・午後6時

2024年09月14日 | 京都町中暮らし

錦市場の夜は早い、、、と言われてきたが、

それは錦市場が老舗料亭相手のイチバだった昔の話。

今ではインバウンドの外国人観光客相手の

イートインの店が増えて、

それらの店がけっこう夜遅くまで営業している。

冒頭の写真は、

午後6時過ぎの錦市場の様子。

下は、dancyu (ダンチュウ) の

京都の酒処特集号

( kindle版あり )

「 特集/京都で呑む、食べる、つくる。

今日は、京都で4時から呑む!

ROUTE01 日頃のパトロール店です!

路地裏巡って、ごきげん酒

案内する人=小川真太郎さん「食堂おがわ」店主

焼鳥おこし 熾/割烹 蛸八/ふくや 京都/

Bar RM/オール鉄板 あつつ……

ROUTE02 ひとり呑みでも大丈夫! 和の酒ほろ酔い行脚

案内する人=大原千鶴さん 料理研究家

コノシマビール/食場大野/

セントジェームスクラブ本店/河道屋銀華

ROUTE03 予約も行列もしないで、美味しい店だけ

案内する人=椹木知佳子さん「Kit」店主
蛸安/直珈琲/中国料理 菜格/ユーゲ/自家製麺 天狗

ROUTE04 銭湯と酒場で、至福の“ととのい酒"

案内する人=スズキナオさん ライター、スケラッコさん 漫画家
京都ビアラボ/キコク食堂/レボリューションブックス/神馬/鳥岩

ハシゴ順路が一目瞭然! 便利なルート別 MAP

べた焼き、だし巻き、ピザ……独自の鉄板料理文化!?

京都、鉄板ワンダーランド

テッパン案内人=田中知之さん(DJ、プロデューサー)

お好み焼き「吉野」/ねぎ焼「かな 東店」/

餃子「ミスター・ギョーザ」/焼き肉「荒川」

ワイン好きは岡崎を目指す。
NISHITOMIYA/Estre/enca/くまのワインハウス

一日に二度行きたくなるBAR
文=中井シノブ 撮影=ハリー中西
パーク ハイアット 京都/BAR琥珀/フィンランディアバー

一寸(ちょっと)、鯖寿司。小腹に、お蕎麦。
鯖寿司≫千登利亭/たいげん/たち呑み しゃーぷ
蕎麦≫すば/河道屋銀華/蕎麦と肴 周知

呑める手土産

「てらまち福田」の酒肴セット/「のぐち継」のビフカツサンド/

「喜多」の天むす/「木屋町 蘭」のお漬物寿司

[エッセイ]京都でお赤飯いうたら、
文=酒井順子

[Book In Book]3人の料理人に習う初夏の味わい

京都 和 伊 中 呑める おかずBOOK〈21皿! 〉
和:酒井研野さん「日本料理 研野」店主
伊:坂本 健さん「チェンチ」オーナーシェフ
中:渡辺幸樹さん「大鵬」「田舎の大鵬」オーナーシェフ

【きゅうり】

タコの翡翠和え/ヅケ鰹のきゅうりヨーグルトソース/

たたききゅうりとピーナッツのピリ辛和え

【丸なす】

丸なす揚げ浸しの冷素麺/

ゴロゴロなすタコス/丸なすのへしこ魚醤ソース

【甘とうがらし】

焼き浸し万願寺のご飯詰め/

万願寺入りサルシッチャのバインミー/

伏見とうがらしの炒め焼きガーリック魚醤ソース

【卵】

金目鯛の黄身醬油がけ/温かいご飯のぐじゅ玉がけ/

卵トマト炒め

【かしわ】

鶏のあられ粉みたらし餡/鶏肉のイタリアン醬(ジャン)/

鶏肉と大根の古漬けスープ

【お揚げさん】

豚肉とにらの信田巻き/お揚げのパスタ/油揚げの餃子風

【生麩】

生麩のメンチカツ/生麩としらすとあおさ海苔のゼッポリーニ/

生麩とゆかりとスパイスナッツのカリカリ焼き

キッチンとマルシェのあいだ
第三十五回 泡のような日々を彩るもの
文=辻 仁成

丸山隆平の美味しいってなんだろう?
器も味のうち・その7 第七回 器にお造りを盛る

ニッポン美味紀行[44]京都・綾部の料理人が耕す里山の食
文=安井洋子 撮影=佐伯慎亮

のむよむ。家飲み派のためのブックガイド
vol.48 文=内田洋子
vol.49 文=長嶋 有

食の絶滅危惧種 第三十五回 津山の「干し肉」
文=瀬川 慧 撮影=砺波周平

京都「食堂おがわ」の妄想料理帖
妄想十四皿目 おがわ流ポキ丼

料理・題字=小川真太郎 構成=西村晶子

撮影=福森クニヒロ 協力=サノワタル

dancyu Fresh Topics
日本料理と鮨、その両者の頂点での融合を目指す
朝の一杯からお帰りの一杯まで歓迎! の本場イタリアンバール
美味しい、楽しい小皿が続々と! 新体験のイタリア割烹

「岬屋」の和菓子ごよみ[20]白小豆水羊羹
文=岡村理恵 撮影=宮濱祐美子

いまどきの旬 カツオのタタキ
文=土田美登世 イラスト=横山寛多

東京で十年。vol.91「アクオリーナ」
文=井川直子 撮影=長野陽一

私的読食録
文=堀江敏幸 撮影=本多康司

拝啓、イタリア料理様
料理=鈴木美樹 文=佐々木ケイ 写真=佐内正史

台所の時間
文=平松洋子 撮影=日置武晴 題字・イラスト=吉富貴子

一食入魂
文・撮影=小山薫堂

今月のdancyu
食いしん坊倶楽部通信
ギフトカタログ
今月のハラヘリ本
厳選「取り寄せ」カタログ/豚博士が生み出す「凄い豚」
プレゼンツ&ニュース
前号が購入できる全国書店リスト
予約購読のご案内
エディターズノート
dancyu食堂通信 vol.02「dancyu食堂」オープン!   」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その3) ~ 「さんかく」

2024年09月13日 | 京都が舞台の文学

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その2) ~ 「スピノザの診察室」

2024年09月12日 | 京都が舞台の文学

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回京都本大賞・最終ノミネート作品(その1) ~ 「月曜日の抹茶カフェ」

2024年09月11日 | 京都が舞台の文学

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の朝ごはんと昼ごはん

2024年09月07日 | 京都の食事処、京料理 & 酒場

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西陽さす四条通り

2024年09月03日 | 京都町中暮らし


iPhoneから送信

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源氏の小径 ~ 花びき源氏物語

2024年09月02日 | 古典文学都市・京都に住まう愉悦

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の地名由来辞典

2024年09月01日 | 京都本

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から、9月 !

2024年08月31日 | 京都町中暮らし

9月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

早いもので

明日から

9月、、、、、

冒頭に掲げたのは、

9月だけに焦点をあてて

京都を紹介した

淡交社の「9月の京都」。

9月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

以下はその内容紹介。

「 〇 9月の京を彩る「祭り」

祭りのメインは

五節句の一つである「重陽」にまつわる諸行事。

中でも、上賀茂神社の烏相撲は、

八咫烏伝説と悪霊退治の信仰行事であった相撲が

結びついたとされるユニークな神事。

最後は長寿延命の薬効があるとされる菊を用いて、

皆の厄払いと健康を祈願します。

重陽神事以外にも、

巻頭の「9月のカレンダー」を見れば、

今日はどこでどんな行事があるか、

すぐにわかります。

〇 9月に訪ねたい古都の「美」

9月は彼岸花に萩が初秋の京都を彩ります。

三千院や寂光院なを擁する

風光明媚な左京区・大原には、

あぜ道に咲き乱れる真っ赤な彼岸花が

日本の原風景を思い起こさせます。

お寺や仏像ファンは、

千本釈迦堂の六観音菩薩像や

三千院の阿弥陀如来三尊坐像を拝観してください。

藤井斉成会 有鄰館は

京都随一の中国美術コレクションを有し、

殷代から清代に至るまでの所蔵品を追っていくことで、

文字発達の変遷や仏像の起源をたどることができます。

私立美術館としては現存最古で、

北京の紫禁城から移設された

屋上の八角堂がシンボルです。

〇 9月に食べたい「うまいもん」

9月の京料理に欠かせない食材は、

秋刀魚、落ち鮎、小芋、イチジク。

これらを使った老舗料亭「下鴨茶寮」と、

新進割烹「燕 en」の料理を紙上で味わってください。

京都の食にくわしい柏井壽さんオススメの2軒のほか、

うまいもんを気軽に食せる

和食・洋食・中華・カフェ・パン屋を8軒ご紹介。

〇 おみやげにしたい9月の「とっておき」

京都人が9月に食べる和菓子は重陽にちなんだ「着せ綿」。

洋菓子はアーモンドとリンゴの風味が絶妙な

「ガトー・バスク」のほか、

とびきりおいしいお菓子とお店を紹介します。

京小物では、100年後も通じる

日本の美を追い求める象彦の漆器を取り上げます。

9月におすすめの都の「宿」は、

街の喧騒から離れラグジュアリーな空間を提供する

「京都東急ホテル」です 」

9月の京都 (京都12か月)
クリエーター情報なし
淡交社

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦市場の朝

2024年08月29日 | 京都町中暮らし

錦市場の近くに住んでいるので、

さまざまな時間帯の錦市場を眼にする。

上の写真二枚は午前8時半頃の、

下の二枚は午前9時半頃の

それぞれの錦市場を撮ったもの。

下は、「もっとディープな京都旅 」。

( kindle版あり )

( kindle版あり )

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする