老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

春爛漫の京都 ~ 冷泉通のサクラ

2022年04月02日 | ☆ 京都の春

例年は川端通から冷泉通に入り

岡崎に向かうが、

今年は反対に岡崎の方から。

下は水野克比古さんの

「京都桜めぐり、水辺歩き」。

「 写真家の眼が発見した、至福の"美の一瞬"

西陣に生まれ、町家に暮らし、

京都を撮り続けて45年。

「京都写真」の第一人者水野克比古は、

今も毎日のように早朝から撮影に出かけます。

花の絶景から路地裏風情まで、

とっておきの撮影スポットと

人々の伝統的な暮らしぶりを

美しい写真と滋味豊かなエッセイで紹介。

ふつうに歩いていると気づかない、

写真家ならではの視点で

この街の尽きせぬ魅力をご案内します。

何度でも訪ねたい街・京都へ、

新しい発見をしに出かけたくなる一冊です。

【編集担当者からのおすすめ情報】

京都じゅうの寺社仏閣、あの道この道に、

今どんな花が見ごろなのか――それが

すべて頭に入っている、

恐るべし水野克比古先生に、

2泊3日のおすすめの

散歩コースを教えていただきました。

巻末に !         」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 岡崎のサクラ

2022年04月02日 | ☆ 京都の春

下は、和楽の京都特集号。

合併号ということもあってか

近年の類書に例を見ない

充実の内容ですよ !

( kindle版あり )

「 何度訪れても
新しい貌を見せてくれる街、京都。
そろそろ旅に…と考えるとき、
真っ先に浮かぶのももちろん京都です。
和樂4・5月号は、
本誌74ページ+別冊付録132ページで、
永遠に大好きな街、京都を深掘り!
本誌では京都に生まれ育ち、
現在も京都で活躍する10人に、
住む人のみぞ知る
この街の魅力を明かしてもらいました。
文庫本を縦にちょっと長くしたような
ハンディサイズの別冊付録は、
京都取材を数限りなく行ってきた
和樂スタッフによるとっておき&
偏愛の京都スポット100!
本誌も別冊付録も完全保存版ですので、
ぜひご覧ください!
第二特集は、詩情あふれる美人画で
今またブーム再燃! 日本画の巨匠、
鏑木清方(かぶらき・きよかた)を
クローズアップ。
綴じ込み付録に、清方の最高傑作との
呼び声も高い『築地明石町』三部作の
大判ポストカードもお付けしました。
京都&清方、美しい街と美しい日本画。
2022春の和樂は美にあふれています!

【京都の新しい魅力を
発見する大特集! 】
この街に生まれ育ち
この街を愛してやまない10人が、
見どころ、食べどころ、買い物どころを
一挙公開します!
京都人が愛する〝ほんまの京都〟
「ここ、絶対おすすめ❤」

作家・澤田瞳子さん
伊藤若冲ゆかりのとっておきスポット

茶道資料館副館長・伊住禮次朗さん
京都を語る上で「茶味」は欠かせません

料理研究家・大原千鶴さん
街の食名店で目利きの職人に出会う

狂言師・茂山逸平さん
京都の〝茶色〟は美味しいのです

「染司よしおか」6代目当主・
吉岡更紗さん
布好き狂喜乱舞な一日さんぽ

河井寬次郎記念館学芸員・鷺 珠江さん
東山・清水・五条坂
ザ・観光地にこそ隠れた名店あり

京菓子司「亀屋良長」8代目・
吉村良和さん
京の菜食料理がこんなにも美味しい理由

「昂 KYOTO」オーナー・
永松仁美さん
その空間に身を置くだけで
美意識が磨かれる店へ

「開化堂」6代目・八木隆裕さん
世界に通じるKYOTO土産10選

写真家・水野歌夕さん
路地こそが京都!
フォトジェニックな風景を訪ねて

茶の聖地・大徳寺
2022春の特別公開塔頭を
ご紹介します

人々と街とともにある小さな名店へ
京都人の愛する「街のパン屋さん」物語

ほんまにええとこ集めました❤
2022春の京都MAP

( kindle版あり )

【別冊付録】

縦21×横11cmのハンディサイズで
132ページの大ボリューム!
食べる! 買う! 見る!
京都パーフェクトガイド100
update!

【綴じ込み付録】
大判サイズが4枚も!
鏑木清方の代表作
『築地明石町』三部作特製ポストカード

【第二特集】
大回顧展開催で注目度急上昇!
日本女性の美しさを生涯描き続けた
近代日本画の巨匠
鏑木清方
「究極の美人画」その秘密を探る!

「没後50年 鏑木清方展」の
和樂的見どころ紹介

日本vs世界
美女たちはこう描かれた! 3000年史


【その他】
異世界への扉が開く
古都の桜、9つの貌

系図で読み解く!
『平家物語』おもしろ人間模様


【新連載】
〝和樂〟なおしゃれ名品ガイド


【大好評連載】
林真理子
平家物語

彬子女王殿下
京ことば都がたり


【巻頭コラム】
和歌で読み解く日本のこころ
文・馬場あき子

ようこそ、国宝ミステリーの世界へ!
文・橋本麻里


【和樂の逸品】
一陽窯と瀬戸本業窯
究極の朝ごはんセットで
HAPPY MORINING!


【アートカレンダー】
5か月先までの人気美術館74館の
スケジュールがひと目でわかる!
全国厳選! 美術展カレンダー    」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れたサクラの名所 ~ 白川北通沿いのサクラ

2022年04月01日 | ☆ 京都の春

隠れた(地元民しか歩かない)

サクラの名所

白川北通沿いのサクラ。

下は、そんな隠れた

京都のサクラの名所

を紹介した月刊京都の

今年のサクラ特集号。

「 京都のちょっとひみつの桜名所

を今回は特集します。

まずは、ため息が出るような美しい桜を、

そして、山里の風景のなかに咲く、

洛西は大原野、

洛北は大原の桜景色を紹介。

川堤の桜や公園の桜など、

のびやかな風景も掲載します。

夜桜のライトアップ、桜まつり、

春のをどり、寺宝展など、

さらに桜いっぱいの食事処も取材。

京都の桜の魅力が満載の1冊です。

(特集)

ひみつの桜名所教えます

美しすぎる桜 こっそり教えます。

◆立本寺/勧修寺/原谷苑/毘沙門堂門跡

洛西 大原野の隠れ桜

◆善峯寺/十輪寺/正法寺/大原野神社/勝持寺

洛北 大原のひみつ桜

◆高野川堤/三千院/実光院/宝泉院/寂光院

川堤の桜 流れに映る彩りが美しい

◆八幡市の背割堤/井出町の玉川堤/

京北周山町の寺田橋上流

公園に咲く桜を愛でる

◆梅小路公園/宝が池公園/

船岡山公園/岡崎公園/

鴨川公園/吉田山緑地公園/

円山公園/桂川緑地公園/嵐山公園

桜のライトアップ

春のをどり

◆都をどり/京おどり/寿会/鴨川をどり

桜いっぱいの食事処

◆Anchor Kyoto /祇園白川 なみ里/

Cafe&Bar POCHER/三味洪庵 本店

京の桜まつり

春の寺宝展・特別公開

特別座談会

若主人の料理哲学 次世代の京料理を描く。

◆木乃婦・髙橋拓児/瓢亭・髙橋義弘/

 菊乃井・村田知晴/萬亀楼・小西雄大

(好評連載)

編集部のおすすめ粋な地下鉄沿線の店「北大路駅」

京都文学乱歩 夏目漱石『三四郎』から始めよう4

「『蛸薬師』の意味するところ」

京都ふしぎの玉手箱

「無類の桜好き、その名も桜町中納言! 」

寺社探訪「正法寺」

歩いて発見! 「毘沙門堂と山科疏水」

京を描く「比叡山」            」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 巽橋付近のサクラ

2022年04月01日 | ☆ 京都の春

ザ・京都、、、といった

京都を代表する景観の1つとして

(嵐山の渡月橋と並んで)

紹介されることの多いのが、

祇園白川・巽橋だが

冒頭の写真は

その巽橋付近のサクラ。

下は、色を切り口に旅する、、、

をテーマにした京都ガイド

「京都 和の色の歳時記」。

「 色彩を切り口にした京都ガイド。

京都の自然、寺社、祭事、工芸品に見られる

伝統色を通じて京都を紹介。

日本の伝統色を育んだ京都を

色を切り口に旅するガイド。

京都の自然、寺社、祭事、工芸品に見られる

伝統色を通じて京都をめぐる。

四季ごとに伝統色を分け、

美しい京都の写真とカラー見本とともに紹介。

色の由来や歴史、使われ方を解説し、

その色が見られる京都のスポットについては

見頃時期、地図を掲載。

京都の歳時記手帳としても楽しめる1冊。

<主な内容>

【春の色】

菜の花色/桃染/柳色/桜色/山吹色/曙色/

躑躅色/牡丹色/藤色

祭りの色彩<春> はねず踊り/葵祭

【夏の色】

杜若色/若苗色/萌黄色/浅紫/苔色/

水色/桔梗色/臙脂色

祭りの色彩<夏> 祇園祭/五山送り火

【秋の色】

撫子色/萩色/空色/菊色(承和色)/

柿色/茜色/黄朽葉色/赤朽葉色

祭りの色彩<秋> 鞍馬の火祭/観月の夕べ

【冬の色】

鈍色/薄墨色/氷色/朱色/緑青色/

檜皮色/松葉色/青竹色/紅梅色/紅

祭りの色彩<冬> かるた初め式/蹴鞠始め

もっと知りたい 日本の伝統色100   」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢(ゆめ)か 現(うつつ)か ~ ガラス戸に映るサクラ

2022年04月01日 | ☆ 京都の春

サクラのこの時期、

京都の街を歩いていると、

これは夢(ゆめ)なのか

現(うつつ)なのか、、、

と訝ってみたくなることがある。

そして、そんな頼りない

夢幻郷の世界にでもいるような感覚は、

ガラス戸に映ったサクラ、、、

といった「鏡像性」を嘆じる気持ちに

なにやら似ている。

冒頭の写真は、

祇園白川の料亭のガラス戸に映った

サクラと観光客の姿。

下は、視覚がもともと有する

鏡像性について考察した

「見ることの哲学」。

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 「かにかくに碑」

2022年03月31日 | ☆ 京都の春

祇園白川にある

「かにかくに碑」

とその周辺のサクラ。

昨日(30日)

午後2時半頃撮影。

下は、「今、ふたたびの京都

~ 東山魁夷を訪ね、川端康成に触れる旅」。

「 東山魁夷の絵と川端康成の小説で綴る

美しい京都絵巻。

東山はどこを描き川端はどこを書いたのか。

作品を楽しみながら

情緒豊かな京都を巡る新しいガイドブック。 」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 満開の六角堂のサクラ

2022年03月29日 | ☆ 京都の春

京都の町中でも

特に早咲きの

六角堂のサクラは

今が満開 !

冒頭の写真は

今日(29日)の

午後2時過ぎに撮影。

下は、和楽の京都特集号。

合併号ということもあってか

近年の類書に例を見ない

充実の内容ですよ !

( kindle版あり )

「 何度訪れても
新しい貌を見せてくれる街、京都。
そろそろ旅に…と考えるとき、
真っ先に浮かぶのももちろん京都です。
和樂4・5月号は、
本誌74ページ+別冊付録132ページで、
永遠に大好きな街、京都を深掘り!
本誌では京都に生まれ育ち、
現在も京都で活躍する10人に、
住む人のみぞ知る
この街の魅力を明かしてもらいました。
文庫本を縦にちょっと長くしたような
ハンディサイズの別冊付録は、
京都取材を数限りなく行ってきた
和樂スタッフによるとっておき&
偏愛の京都スポット100!
本誌も別冊付録も完全保存版ですので、
ぜひご覧ください!
第二特集は、詩情あふれる美人画で
今またブーム再燃! 日本画の巨匠、
鏑木清方(かぶらき・きよかた)を
クローズアップ。
綴じ込み付録に、清方の最高傑作との
呼び声も高い『築地明石町』三部作の
大判ポストカードもお付けしました。
京都&清方、美しい街と美しい日本画。
2022春の和樂は美にあふれています!

【京都の新しい魅力を
発見する大特集! 】
この街に生まれ育ち
この街を愛してやまない10人が、
見どころ、食べどころ、買い物どころを
一挙公開します!
京都人が愛する〝ほんまの京都〟
「ここ、絶対おすすめ❤」

作家・澤田瞳子さん
伊藤若冲ゆかりのとっておきスポット

茶道資料館副館長・伊住禮次朗さん
京都を語る上で「茶味」は欠かせません

料理研究家・大原千鶴さん
街の食名店で目利きの職人に出会う

狂言師・茂山逸平さん
京都の〝茶色〟は美味しいのです

「染司よしおか」6代目当主・
吉岡更紗さん
布好き狂喜乱舞な一日さんぽ

河井寬次郎記念館学芸員・鷺 珠江さん
東山・清水・五条坂
ザ・観光地にこそ隠れた名店あり

京菓子司「亀屋良長」8代目・
吉村良和さん
京の菜食料理がこんなにも美味しい理由

「昂 KYOTO」オーナー・
永松仁美さん
その空間に身を置くだけで
美意識が磨かれる店へ

「開化堂」6代目・八木隆裕さん
世界に通じるKYOTO土産10選

写真家・水野歌夕さん
路地こそが京都!
フォトジェニックな風景を訪ねて

茶の聖地・大徳寺
2022春の特別公開塔頭を
ご紹介します

人々と街とともにある小さな名店へ
京都人の愛する「街のパン屋さん」物語

ほんまにええとこ集めました❤
2022春の京都MAP

( kindle版あり )

【別冊付録】

縦21×横11cmのハンディサイズで
132ページの大ボリューム!
食べる! 買う! 見る!
京都パーフェクトガイド100
update!

【綴じ込み付録】
大判サイズが4枚も!
鏑木清方の代表作
『築地明石町』三部作特製ポストカード

【第二特集】
大回顧展開催で注目度急上昇!
日本女性の美しさを生涯描き続けた
近代日本画の巨匠
鏑木清方
「究極の美人画」その秘密を探る!

「没後50年 鏑木清方展」の
和樂的見どころ紹介

日本vs世界
美女たちはこう描かれた! 3000年史


【その他】
異世界への扉が開く
古都の桜、9つの貌

系図で読み解く!
『平家物語』おもしろ人間模様


【新連載】
〝和樂〟なおしゃれ名品ガイド


【大好評連載】
林真理子
平家物語

彬子女王殿下
京ことば都がたり


【巻頭コラム】
和歌で読み解く日本のこころ
文・馬場あき子

ようこそ、国宝ミステリーの世界へ!
文・橋本麻里


【和樂の逸品】
一陽窯と瀬戸本業窯
究極の朝ごはんセットで
HAPPY MORINING!


【アートカレンダー】
5か月先までの人気美術館74館の
スケジュールがひと目でわかる!
全国厳選! 美術展カレンダー    」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都暮しは毎日が観光気分 ~ 高瀬川のサクラ

2022年03月27日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

今日午後2時40分頃の

高瀬川のサクラ。

下は、月刊京都の

今年のサクラ特集号。

「 京都のちょっとひみつの桜名所

を今回は特集します。

まずは、ため息が出るような美しい桜を、

そして、山里の風景のなかに咲く、

洛西は大原野、

洛北は大原の桜景色を紹介。

川堤の桜や公園の桜など、

のびやかな風景も掲載します。

夜桜のライトアップ、桜まつり、

春のをどり、寺宝展など、

さらに桜いっぱいの食事処も取材。

京都の桜の魅力が満載の1冊です。

(特集)

ひみつの桜名所教えます

美しすぎる桜 こっそり教えます。

◆立本寺/勧修寺/原谷苑/毘沙門堂門跡

洛西 大原野の隠れ桜

◆善峯寺/十輪寺/正法寺/大原野神社/勝持寺

洛北 大原のひみつ桜

◆高野川堤/三千院/実光院/宝泉院/寂光院

川堤の桜 流れに映る彩りが美しい

◆八幡市の背割堤/井出町の玉川堤/

京北周山町の寺田橋上流

公園に咲く桜を愛でる

◆梅小路公園/宝が池公園/

船岡山公園/岡崎公園/

鴨川公園/吉田山緑地公園/

円山公園/桂川緑地公園/嵐山公園

桜のライトアップ

春のをどり

◆都をどり/京おどり/寿会/鴨川をどり

桜いっぱいの食事処

◆Anchor Kyoto /祇園白川 なみ里/

Cafe&Bar POCHER/三味洪庵 本店

京の桜まつり

春の寺宝展・特別公開

特別座談会

若主人の料理哲学 次世代の京料理を描く。

◆木乃婦・髙橋拓児/瓢亭・髙橋義弘/

 菊乃井・村田知晴/萬亀楼・小西雄大

(好評連載)

編集部のおすすめ粋な地下鉄沿線の店「北大路駅」

京都文学乱歩 夏目漱石『三四郎』から始めよう4

「『蛸薬師』の意味するところ」

京都ふしぎの玉手箱

「無類の桜好き、その名も桜町中納言! 」

寺社探訪「正法寺」

歩いて発見! 「毘沙門堂と山科疏水」

京を描く「比叡山」            」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都でサクラの開花宣言

2022年03月24日 | ☆ 京都の春

京都でサクラの開花宣言が

出たらしい。

見頃は来週後半から、、、かな ?

いずれにせよ、

京都のサクラのフィナーレを飾る

御室の仁和寺のオカメ桜まで

長いなが~い

京都のサクラの季節が

いよいよスタート !

下は、和楽の京都特集号。

合併号ということもあってか

近年の類書に例を見ない

充実の内容ですよ !

( kindle版あり )

「 何度訪れても
新しい貌を見せてくれる街、京都。
そろそろ旅に…と考えるとき、
真っ先に浮かぶのももちろん京都です。
和樂4・5月号は、
本誌74ページ+別冊付録132ページで、
永遠に大好きな街、京都を深掘り!
本誌では京都に生まれ育ち、
現在も京都で活躍する10人に、
住む人のみぞ知る
この街の魅力を明かしてもらいました。
文庫本を縦にちょっと長くしたような
ハンディサイズの別冊付録は、
京都取材を数限りなく行ってきた
和樂スタッフによるとっておき&
偏愛の京都スポット100!
本誌も別冊付録も完全保存版ですので、
ぜひご覧ください!
第二特集は、詩情あふれる美人画で
今またブーム再燃! 日本画の巨匠、
鏑木清方(かぶらき・きよかた)を
クローズアップ。
綴じ込み付録に、清方の最高傑作との
呼び声も高い『築地明石町』三部作の
大判ポストカードもお付けしました。
京都&清方、美しい街と美しい日本画。
2022春の和樂は美にあふれています!

【京都の新しい魅力を
発見する大特集! 】
この街に生まれ育ち
この街を愛してやまない10人が、
見どころ、食べどころ、買い物どころを
一挙公開します!
京都人が愛する〝ほんまの京都〟
「ここ、絶対おすすめ❤」

作家・澤田瞳子さん
伊藤若冲ゆかりのとっておきスポット

茶道資料館副館長・伊住禮次朗さん
京都を語る上で「茶味」は欠かせません

料理研究家・大原千鶴さん
街の食名店で目利きの職人に出会う

狂言師・茂山逸平さん
京都の〝茶色〟は美味しいのです

「染司よしおか」6代目当主・
吉岡更紗さん
布好き狂喜乱舞な一日さんぽ

河井寬次郎記念館学芸員・鷺 珠江さん
東山・清水・五条坂
ザ・観光地にこそ隠れた名店あり

京菓子司「亀屋良長」8代目・
吉村良和さん
京の菜食料理がこんなにも美味しい理由

「昂 KYOTO」オーナー・
永松仁美さん
その空間に身を置くだけで
美意識が磨かれる店へ

「開化堂」6代目・八木隆裕さん
世界に通じるKYOTO土産10選

写真家・水野歌夕さん
路地こそが京都!
フォトジェニックな風景を訪ねて

茶の聖地・大徳寺
2022春の特別公開塔頭を
ご紹介します

人々と街とともにある小さな名店へ
京都人の愛する「街のパン屋さん」物語

ほんまにええとこ集めました❤
2022春の京都MAP

( kindle版あり )

【別冊付録】

縦21×横11cmのハンディサイズで
132ページの大ボリューム!
食べる! 買う! 見る!
京都パーフェクトガイド100
update!

【綴じ込み付録】
大判サイズが4枚も!
鏑木清方の代表作
『築地明石町』三部作特製ポストカード

【第二特集】
大回顧展開催で注目度急上昇!
日本女性の美しさを生涯描き続けた
近代日本画の巨匠
鏑木清方
「究極の美人画」その秘密を探る!

「没後50年 鏑木清方展」の
和樂的見どころ紹介

日本vs世界
美女たちはこう描かれた! 3000年史


【その他】
異世界への扉が開く
古都の桜、9つの貌

系図で読み解く!
『平家物語』おもしろ人間模様


【新連載】
〝和樂〟なおしゃれ名品ガイド


【大好評連載】
林真理子
平家物語

彬子女王殿下
京ことば都がたり


【巻頭コラム】
和歌で読み解く日本のこころ
文・馬場あき子

ようこそ、国宝ミステリーの世界へ!
文・橋本麻里


【和樂の逸品】
一陽窯と瀬戸本業窯
究極の朝ごはんセットで
HAPPY MORINING!


【アートカレンダー】
5か月先までの人気美術館74館の
スケジュールがひと目でわかる!
全国厳選! 美術展カレンダー    」(内容)

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひみつの桜名所教えます ~ 月刊京都4月号・明日発売 !

2022年03月09日 | ☆ 京都の春

「 京都のちょっとひみつの桜名所

を今回は特集します。

まずは、ため息が出るような美しい桜を、

そして、山里の風景のなかに咲く、

洛西は大原野、

洛北は大原の桜景色を紹介。

川堤の桜や公園の桜など、

のびやかな風景も掲載します。

夜桜のライトアップ、桜まつり、

春のをどり、寺宝展など、

さらに桜いっぱいの食事処も取材。

京都の桜の魅力が満載の1冊です。

(特集)

ひみつの桜名所教えます

美しすぎる桜 こっそり教えます。

◆立本寺/勧修寺/原谷苑/毘沙門堂門跡

洛西 大原野の隠れ桜

◆善峯寺/十輪寺/正法寺/大原野神社/勝持寺

洛北 大原のひみつ桜

◆高野川堤/三千院/実光院/宝泉院/寂光院

川堤の桜 流れに映る彩りが美しい

◆八幡市の背割堤/井出町の玉川堤/

京北周山町の寺田橋上流

公園に咲く桜を愛でる

◆梅小路公園/宝が池公園/

船岡山公園/岡崎公園/

鴨川公園/吉田山緑地公園/

円山公園/桂川緑地公園/嵐山公園

桜のライトアップ

春のをどり

◆都をどり/京おどり/寿会/鴨川をどり

桜いっぱいの食事処

◆Anchor Kyoto /祇園白川 なみ里/

Cafe&Bar POCHER/三味洪庵 本店

京の桜まつり

春の寺宝展・特別公開

特別座談会

若主人の料理哲学 次世代の京料理を描く。

◆木乃婦・髙橋拓児/瓢亭・髙橋義弘/

 菊乃井・村田知晴/萬亀楼・小西雄大

(好評連載)

編集部のおすすめ粋な地下鉄沿線の店「北大路駅」

京都文学乱歩 夏目漱石『三四郎』から始めよう4

「『蛸薬師』の意味するところ」

京都ふしぎの玉手箱

「無類の桜好き、その名も桜町中納言! 」

寺社探訪「正法寺」

歩いて発見! 「毘沙門堂と山科疏水」

京を描く「比叡山」            」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めく京都へ

2022年02月11日 | ☆ 京都の春

( kindle版あり )

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 千喜万悦天満宮の八重桜

2021年04月10日 | ☆ 京都の春

冒頭の写真は、

五条高倉の交差点の近く、

五条通(南側)、高倉西入ルにある

千喜万悦天満宮の八重桜。

下は、その五条高倉の交差点。

9日午後4時半頃撮影。

( 追記 )

冒頭の写真の千喜万悦天満宮は

御朱印でも評判

隠れた人気スポットだが、

下は、京都のそんな

御朱印スポットを集めた

「御朱印でめぐる京都の神社」。

「「御朱印と御利益が凄い」と評判の神社を、

京都の1500以上の神社から厳選。

平安神宮、下鴨神社などの有名神社はもちろん、

縁結び、金運、仕事運から、悪縁切り、

電気・電波の安定、頭髪の健康(! )まで、

御利益別に100以上の神社とその御朱印を徹底的に紹介!

開運神社で御朱印を集めれば、

運気アップ間違いなし !

「御朱印と御利益が凄い」と評判の京都の神社を徹底取材。

巻頭では、縁結びや嵐山さんぽ、

北部の元伊勢参りなどの御朱印集めモデルルートを特集。

また総合運、恋愛運、金運、健康運など

御利益別に最強神社の御朱印を紹介。

神様プロフィールや御朱印Q&Aなど、

ビギナー向けコンテンツ満載です。

本書には以下の内容が収録されています。

●綴じ込み付録

京都 神社おさんぽマップ ほか

●第一章「まずはここから! 御朱印入門」

御朱印って何?/ ファースト御朱印帳ゲット!/

『古事記』と神様のプロフィール/

京都 神社のお祭り&限定御朱印&開花カレンダー ほか

●第二章「話題の神社をめぐる開運さんぽへ 週末御朱印トリップ」

京都市内縁結び/ 嵐山さんぽ/ 京都府北部元伊勢参り ほか

●第三章「御利益別! 今行きたい神社」

[総合運アップの神社]石清水八幡宮 ほか

[縁結びの神社]今宮神社 ほか

[金運アップの神社] 折上稲荷神社 ほか

[美容・健康運アップの神社]御髪神社 ほか

[仕事・学業運アップの神社]宇治上神社 ほか

[レア御利益神社]最強厄除/

電気・電波の守り神 ほか     」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の桜(番外編) ~ アオサギのお花見

2021年04月03日 | ☆ 京都の春

下に掲げた、水野克比古さんの

「京都花散歩」の表紙は、

紫陽花とアオサギのツーショットだが、

同じ祇園白川で

私が撮った冒頭の写真は、

桜とアオサギのツーショット。

2日午後4時頃撮影。

京都花散歩 (SUIKO BOOKS 165)
クリエーター情報なし
光村推古書院

「 平安建都以来続いた古都の中で、

歌に詠まれ、語り継がれた名花は数知れない。

洛中洛外のそこかしこに

華麗にそして密やかに咲き続けている。

京の四季に磨きぬかれた花々は、

都の花に相応しい気品と個性的な美しさを保ち、

長い歴史の一端を担っている。

早春の北山や東山から、

初夏の大原野から、

そして秋の嵯峨野から次々と届く、

京の花便り。

花咲く古都を、ゆっくりと散策し、

華やかな世界を満喫する一冊。

著者略歴

水野克比古
 
1941年、京都市上京区に生まれる。
 
同志社大学文学部卒業。
 
東京綜合写真専門学校研究科を経て、
 
1969年から京都の風景・庭園・建築などの撮影を続ける。
 
2000年、西陣の地に町家を修復し
 
水野克比古フォトスペース「町家写真館」を開設、
 
ミュージアムとして一般公開(要予約)している。
 
日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員  」(内容)
 

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 立誠ガーデンの桜

2021年04月03日 | ☆ 京都の春

高瀬川沿いの

旧立誠小学校の跡地が

再開発されてできた

立誠ガーデンの桜、、、、

下は、「おとな旅プレミアム」

の京都版の最新版。

「【歴史と文化を掘り下げ、

本当に美味しいものに出会う。

上質を極める「おとな」向け旅行ガイド】

┃知る、感じる、思いを馳せる。
┃日本でこころが満たされる。
┃「おとな旅」に出かけよう。

ワンランク上の旅を実現させる、

全く新しい「提案型」旅行ガイド・シリーズです。

♪♪ 情報をアップデートした第3版 ♪♪

新規オープン&リニューアル、

最新情報を盛り込んで改訂しました。


~*:._.:* 『おとな旅プレミアム』が「プレミアム」な理由とは *:._.:*~

ミ★ 大人ならでは充実感、

  ワンランク上の旅を実現させる

 「プレミアム旅プラン」を提案します。

ミ★ いま目の前に見えている景色だけが旅の楽しみではない。

  歴史と文化を掘り下げる特集を収載しています。

ミ★ 伝統の味を堪能できる名店、落ち着いて快適なホテル・旅館

 ── 本当に行くべきスポットを厳選しつつ、各所の情報量は圧倒的。

ミ★ バッグに入れやすいA5変形判。

  気軽に旅のお供にできる軽さも兼ね備えています。

ミ★ 季節感を大切にした構成。

 これから始まる旅への期待を高める美麗な写真。

 旅のストーリーが浮かび上がるガイドブックです。

~*:._.:* 「京都」のみどころ *:._.:*~

ミ☆ 清水寺とその周辺、祇園・先斗町、

  四条河原町、嵐山・嵯峨野、

  金閣寺・銀閣寺とその周辺、二条城・御所周辺の

 「歩く・観る」「食べる」「買う」「泊まる」

  の最新情報をアップデート。

  古都ならではの審美眼に認められた美と食を紹介し、

  上質を極める旅をプランニングします。

ミ☆ 主な収載内容は、「本物を知り、風雅を愛でる旅」

 「今、行きたい美しき庭園10選」

 「アートの新拠点として生まれ変わる古都」。

ミ☆ 特集1では京都に誕生するアートの拠点、

  京セラ美術館、福田美術館などの最新ニュースをお届け。

ミ☆ 特集は「平安歌人が愛した寺社」

 「心に残る美しき庭園10選」と続き、

  さらには両特集で登場したスポットなどを巡る

 「京都さんぽ」のルートを提案します。

ミ☆ 「京都の四季を旅する」では、

  桜や紅葉に包まれた寺社、夏の涼に溢れる川、

  京都ならでは雪景色を美麗な写真とともにプレビュー。

ミ☆ 「美と出会う」では、庭園、日本画、

  仏像との極上の出会いが実現するスポットを案内します。

ミ☆ 「食べる」は、伝統と洗練を感じさせる京料理の真髄を紹介、

  おばんざい、朝ごはん、お豆腐、精進料理、

  和菓子、京都珈琲文化案内まで。

ミ☆ 歴史特集は「1200年の都をめぐり歩く」。

  平安京の雅な世界から

  幕末維新の激動の時代へのタイムトラベルと

  リアルな旅が絶妙にリンクしていきます。

ミ☆ 切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。

ミ☆ トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、

  気候、開花情報、イベント開催などが一望。 」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春爛漫の京都 ~ 高瀬川の花筏

2021年04月03日 | ☆ 京都の春

昨日(2日)撮影した

高瀬川の花筏、、、

下は、京都を代表する写真家、

水野克比古さんの

京都桜めぐり、水辺歩き」 、、、、

京都桜めぐり、水辺歩き
クリエーター情報なし
小学館

以下は、その内容紹介。

「 京都は、なぜ美しい ?

写真家の眼が発見した至福の“美の一瞬”。

花の絶景から路地裏の風情まで、

底知れぬ京都の魅力を綴る、

写真エッセイ集 !

春夏2泊3日の「水野お薦めコースガイド」つき   」

「 写真家の眼が発見した、至福の"美の一瞬"

西陣に生まれ、町家に暮らし、

京都を撮り続けて45年。

「京都写真」の第一人者水野克比古は、

今も毎日のように早朝から撮影に出かけます。

花の絶景から路地裏風情まで、

とっておきの撮影スポットと

人々の伝統的な暮らしぶりを

美しい写真と滋味豊かなエッセイで紹介。

ふつうに歩いていると気づかない、

写真家ならではの視点で

この街の尽きせぬ魅力をご案内します。

何度でも訪ねたい街・京都へ、

新しい発見をしに出かけたくなる一冊です。

【編集担当者からのおすすめ情報】

京都じゅうの寺社仏閣、あの道この道に、

今どんな花が見ごろなのか――

それがすべて頭に入っている、

恐るべし水野克比古先生に、

2泊3日のおすすめの

散歩コースを教えていただきました。巻末に !   

水野克比古

1941年、京都市上京区生まれ。

同志社大学文学部卒業。

産経新聞社、東京綜合写真専門学校研究科を経て、

1969年から京都の

風景・庭園・建築などを題材とした撮影に取り組む。

古都の多面的な表情を捉え、

今日の京都ブームをになった仕掛け人のひとり。

社寺からの信任もあつく、多くの雑誌で活躍。

写真集も多数。

日本写真家協会会員、日本写真芸術学会会員。

都府文化功労賞受賞   」

京都桜めぐり、水辺歩き
クリエーター情報なし
小学館

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする