老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

幕末を知れば、京都は百倍楽しくなる ! ~ 「幕末手帳 2022年版」

2021年11月08日 | 幕末の京都

「 幕末ファン納得の幕末手帳 !!

幕末のあらゆる出来事を網羅した

内容充実の実学手帳 !!

[用紙サイズ]168×92mm
[使用紙]手帳表紙:アストル19.5
    本文:上質70kg〈2c/2c〉 
[ページ数]96ページ
[梱包]OPP袋入り(ポリプロピレン製)
[手帳カバー]塩ビ


【収録内容】

年間カレンダー
(2022年・2023年)
2021年
 12月:高杉晋作
2022年
 1月:勝海舟
 2月:広瀬淡窓
 3月:近藤勇
 4月:坂本龍馬
 5月:土方歳三
 6月:武田耕雲斎
 7月:河井継之助
 8月:野村望東尼
 9月:小栗忠順
 10月:樋口真吉
 11月:西郷隆盛
 12月:吉田松陰
2023年1〜3月(コンパクト版)

メモ
幕末年表
(幕閣・幕臣、長州藩、薩摩藩、土佐藩)関連生没年
藩データ
幕末期の外圧
海防論(蛮社の獄)
幕末の思想(攘夷論の台頭)
ペリー来航/攘夷事件
来日外国人
安政の大地震
出島と長崎海軍伝習所
公武合体策(和宮降嫁)
参与・四侯会議
ええじゃないか
奇聞
人物録
幕末人物地図
史跡地図
幕末関連施設一覧
アドレス帳など            」(内容)

「老後は京都で」~トップページに戻る

(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モダン建築の京都100 | トップ | 京都の秋の現在(いま) ~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

幕末の京都」カテゴリの最新記事