老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

四条御旅所に宮本組の幹部の方のお姿が、、、、

2020年07月22日 | 京都・祇園祭

今四条御旅所に

引き車状の神籬(ひもろぎ) 

が置かれている、、、、

ということについては

先日ご紹介したが( → コチラ )、

今日、その四条御旅所の前を通ると

NHK の 「 宮本組 旦那たちの祇園祭 」

にも出演されていた

宮本組 の幹部の方のお姿が、、、、

下は、その宮本組について書かれた

「祇園の祇園祭 

~ 神々の先導者  宮本組の一か月」。

祇園の祇園祭: 神々の先導者 宮本組の一か月
澤木 政輝
平凡社

以下は、その内容紹介。

「 祇園祭の本来は山鉾でなく神輿渡御中心の神事。

花街祇園は八坂氏子の宮本組として祭を支える。

今年創始1150年を迎える祭、

その知られざる姿を追う出色のドキュメント   」

京都移住と健康について考える・「老後は京都で」by 京カフェ~トップページに戻る

( インスタグラム版「老後は京都で」は → コチラ )

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「京都、パリ ~ この美しく... | トップ | パリ vs 京都 ~ 「それ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都・祇園祭」カテゴリの最新記事