老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

京都で買った本(その1)~「平安京の住まい」(西山良平編著)~

2010年06月06日 | 京都雑記
平安京の住まい
平安京の住まい
価格:¥ 4,200(税込)
発売日:2007-02

京都に来ると、拙宅からの徒歩圏に、

ジュンク堂が2つ(河原町通と四条通)、紀伊国屋書店(新京極)、ブックファースト(四条河原町)など大型書店が集中しているので、

自然と書店を覗くことが多くなる。

東京で買い忘れていた本を京都で買うことも多い。

今日、ジュンク堂の四条通店で買った本のうちの一冊が、

「平安京の住まい」、という京都大学出版会から出ている本。

都市平安京
都市平安京
価格:¥ 3,780(税込)
発売日:2004-07

以前、「都市平安京」という、

同じ京都大学出版会から出ている、

似たようなコンセプトの本を面白く読んだ記憶があり、

編著者も同じ、西山良平さん(京都大学大学院人間環境学研究科教授)なので、

以前から気になっていたのだが、

今日本棚で見かけたのを機会に購入した。

この、「平安京の住まい」は、

平安貴族の館と町衆の住まいの比較やそれらの関係、

京の町家の成立史などについて、

発掘調査の結果や文献にもとづいて分析した本。

この本については、後日、あらためて、

詳しく取り上げたいと想っている。

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都の夏の風物詩~スタバ・... | トップ | 京都で買った本(その2)~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都雑記」カテゴリの最新記事