老後は京都で !

京都の町中(堺町六角)と東京(青山)を気ままに行き来する二地域居住を実践中。 

「開陽亭」、移転に伴い先斗町の店を閉店

2020年09月22日 | 京都の食事処、京料理 & 酒場


四条通から先斗町に入って

すぐのところにある

「開陽亭」が

今月15日で

先斗町の店を閉店している。

冒頭の写真の

「お知らせ」にもある通り、

来春宮川町で新店を

オープンするらしい。

先斗町にあった

「開陽亭」のお店、

「3密」な感が

無きにしも非ず、、、

だったから、

新店の方もう少し

スペース的に

ゆとりのある

お店だったらいいな !

先斗町のすべて―決定版
先斗町のすべて―決定版
価格:¥ 1,470(税込)
発売日:2010-10

「 京都五花街のひとつとして

世界に知られる先斗町

華やかな雰囲気に魅了され

今も多くの人が訪れます。

でもその本当の姿をご存じでしょうか ?

深くて艶やかな花街・先斗町の魅力を

余すところなく紹介します。

著者略歴

溝縁ひろし
 
1949年、香川県生まれ。
千葉工業大学卒業後、京都で就職、
スタジオ勤務を経て写真家になる。
1980年、写真事務所「PHOTO‐HOUSEぶち」設立。
1994年にJPS関西展運営委員長をつとめる。
現在、京都の花街を中心に、京都の四季や祭、
四国八十八ヵ所、西国三十三所、
海外取材など様々なテーマに精力的に取り組む。
日本写真家協会会員

杉田博明
 
1935年、京都府生まれ。
作家。京都新聞社編集局入社後、
社会部・美術部・文化部を経て編集局編集委員。
1995年に退社後、専ら著述に関わる     」(内容) 

京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私はヒトラーの秘書だった  | トップ | 京都の謎  ~ 東京遷都その後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

京都の食事処、京料理 & 酒場」カテゴリの最新記事