平安遷都と鴨川つけかえ―歴史と自然史の接点 (自然史シリーズ (No.1)) 価格:¥ 2,039(税込) 発売日:1988-07 |
◇
平安京造成時に、鴨川がつけかえられた、という説の真偽を、
地質学者の、横山卓雄さん(同志社大学教授、当時)が、
わかりやすく論証した本。
◇
現在の位置の鴨川が、人為的な作為の産物なのか、
自然の営みの産物なのか、を、
一線の地質学者が、可能な限りの客観的事実をもとに、
1つ1つ解き明かしていく様は、ミステリーさながら。
◇
謎解きの知的興奮が味わえる良書ですよ !
◇
<iframe border="0" marginwidth="0" marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=rougohakyotod-22&o=9&p=30&l=st1&mode=books-jp&search=%E5%B9%B3%E5%AE%89%E4%BA%AC&fc1=000000&lt1=&lc1=3366FF&bg1=FFFFFF&f=ifr" frameborder="0" width="350" scrolling="no" height="600" style="BORDER-RIGHT: medium none; BORDER-TOP: medium none; BORDER-LEFT: medium none; BORDER-BOTTOM: medium none"> </iframe>◇
◇
◇