◇
先月末で閉店したジュンク堂京都店の現在(いま)の様子。
本棚に並べられていた本たちも今は段ボールの中に、、、、
◇
下は、『本屋の窓からのぞいた「京都」』の新版と
その内容の紹介。
◇
新版 本屋の窓からのぞいた京都 ~恵文社一乗寺店の京都案内~ | |
クリエーター情報なし | |
マイナビ |
◇
「 京都に行ったら必ず訪れるという人も数多い、
京都市左京区にある老舗書店「恵文社一乗寺店」。
落ち着くシックなインテリアの中で、スタッフが丁寧に選んだ本はもちろん、
雑貨や洋服、CDなど“本にまつわるあれこれ"が並び、
来るひとに新しい出会いを与えてくれる本屋さんです。
本書は、その恵文社一乗寺店が“あたらしい京都"を紹介した、エッセイ&ガイド集。
新版では、おすすめスポットや恵文社一乗寺店のいまなど、新たな情報も満載。
おあつらえの京都ではなく、そこに住んでいるからこそわかる京都のあれこれ。
恵文社一乗寺店のまわりを彩る、個性的なお店、スポット、ヒト、モノ、本など……。
観光都市の京都とは少し違った一面を楽しんでもらえる本です。
巻末にはスポットの地図、データも掲載。
これを持って京都に行けば、なつかしくて新しい京都に出会えるはずです。
(本書は2010年11月発行の『本屋の窓からのぞいた「京都」』に加筆・修正を加えた新版です。
内容の一部は同じものですのであらかじめご了承ください)
人気老舗書店、恵文社一乗寺店が案内する“なつかしくて新しい京都”
ここでしか出会えないモノ・ヒト・コト59。京都の魅力を再発見する増補新版 !
著者について
恵文社一乗寺店
京都・左京区にある、“本にまつわるあれこれのセレクトショップ"。
新刊をただ陳列するのではなく、
スタッフが納得いくものを丁寧に選び、一冊一冊厳選して紹介。
本以外にも雑貨、洋服、CDなどが並び、
併設している生活館やギャラリー・アンフェールでは作家の展示を行なったり、
新たにできたイベントスペース・コテージではさまざまなイベントが開催されている。
京都に行ったら必ず立ち寄るというお客さんも多い、全国にファンのいる人気店 」
◇