![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d1/9dc0eeae977a8b62a8d6941e768567c2.jpg)
◇
冒頭の写真は、今日の町中散歩の際に撮った、
京都ミステリーでお馴染みの
祇園白川の辰己大明神。
◇
周囲の木々の葉先が一部秋色に、、、、
◇
下は、山村紅葉さんの著書、
「京都ミステリーの現場にご一緒しましょ 」
とその内容紹介。
◇
![]() |
京都ミステリーの現場にご一緒しましょ (京都しあわせ倶楽部) |
クリエーター情報なし | |
PHP研究所 |
◇
「「母の作品」はミステリー小説であると同時に、
信頼できる京都のガイドブックでもあったと山村紅葉さんは言います。
本書は、京都で生まれ育った紅葉さんが
母・山村美紗の原作をもとに、京都ミステリーの現場を歩く一冊です。
山村美紗作品の大半は京都が舞台で、その数多くがドラマ化されています。
そんな京都サスペンスドラマで、なぜ嵯峨野の竹林でよく死体が発見されるのか ?
追い詰められた犯人がなぜ南禅寺・水路閣で罪の告白をするのか ?
キャサリンシリーズの主人公キャサリンがよく食べていた食べたお弁当とは ?
狩矢警備シリーズで狩矢警部の妻・茶道家の澄江がお茶を点てている茶室の場所とは ?
等々の裏話をはじめ、原作に登場するお店やスポットでの母娘の知られざるエピソードも満載です !
あなたもこの一冊を手に、京都ミステリーの現場を訪ね歩いてみませんか 」(内容紹介)
「 母・山村美紗、推理小説とともに京都を歩きませんか ?
ファンにはたまらない母娘のエピソードも満載 !
著者略歴
山村紅葉
京都生まれ。ミステリーの女王・故山村美紗の長女。
早稲田大学政治経済学部在学中より、テレビ「2時間サスペンス」に出演。
大学4年生のときに、国税庁国税専門官試験に合格。
卒業後は国税調査の仕事に就いたが、大蔵省(現財務省)官僚との結婚を機に退職。
その後、ふたたび、「2時間サスペンス」に女優として復帰し、
2時間サスペンスドラマ出演の年間最多は31本。
現在は、テレビドラマ以外に、舞台、バラエティ番組等でも活躍中 」(内容)
◇