京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◇『初詣・伏見稲荷大社』其の三

2011-01-06 20:25:36 | 伏見稲荷大社

《初詣・伏見稲荷大社》

お稲荷さんは正月三が日が過ぎても参拝者は多いですね。

1月、2月中は結構な人出です。初午大祭が2月8日ですが、初午が過ぎても2月中は参拝者が

全国からお見えになります。

今年は御鎮座1300年ですから。

Dscn2871

Dscn2874

Dscn2878

Dscn2879

Dscn2884

Dscn2886