《伏見稲荷大社 初午詣 》
おいなりさん御鎮座1300年の初午詣が2月8日に迫っています。
今日のお稲荷さんの人出はけっこう多かったです。土曜日とあって、それと、
外国人が多いですね、中国の観光客も多いようです。
次の写真はすみません、偽舞妓さんです。
そして、御鎮座1300年奉祝大祭は10月10日ですね。10月7日~10月10日。
それに、江戸時代の絵図にも初午詣の描かれており、大変賑わっておりますね。
門前の玉屋の前(今年玉屋は取り壊されましたが、)、そして、初午詣のおみやげに、
伏見人形がうられていたのですね。