東京都江戸川区の医療法人財団京映会の健康診断ブログです。
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。
新年度のスタートです。
今年度43期の目標は『笑顔と気付き』です。
気付きは、スタートです。改善への最初の一歩が気付きです。
気付きは、常に磨いておかないと、感覚がマヒしていきます。
気付きを磨くために、お客様の声に耳を傾けましょう。
また、例年同様『机の上をきれいにしてから退社』してください。
繰り返しますが、机の上にはパソコンと電話以外は何も無い状態です。
資料や文房具、雑多の小物は、机の中にしまいましょう。
出来ていない人は、昇給時に査定します。
新入社員さんを迎えて ― 経営理念
誰かの役に立つことが働くことです。
目の前のお客様は当然ですが、隣の働く仲間も同様です。
働くとは、傍(はた、側のこと)を楽にすることからきています。
自己成長などは副次的なことで、誰かの役に立つことが働く意義です。
そのためには、まずは理念です。私達京映会の経営理念は下記です。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
この社会において、この会社が目指しているもの。それが、理念です。
理念を新入社員の頃から自分なりに考え、理解し、腑に落としているかどうか?
これができるかどうかで、その後の成長が大きく変わってきます。
私達京映会はお客様のために仕事をしているのです。
私達の都合を優先させるのではありません。お客様の都合を考えるのです。
それが『全ての事はお客様を優先する』です。
言われたことを言われた通りにやっていくだけでは成長できません。
自己成長は、誰かが与えてくれるものではないのです。
自己成長は、自分で工夫して改善し、つかみ取っていくのです。
それを組織に活かしていくのが『学習する組織』です。
そして、私達が創業した40年以上も前から大切にしてきた笑顔。
それをみんなでやっていくのが『笑顔と人の和』です。
仕事は最初から面白いものではありません。
理念を理解していなければ、いつまで経ってもやらされ感しかありません。
仕事を任されても、理念が解らなければやらされ感から卒業できません。
まずは理念を理解し、自分なりに工夫して仕事を改善しましょう。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
私達京映会の経営理念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/a7d71176a1b70a73d8effb8bf2901880.jpg)
巡回健診・施設健診・介護事業の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)
毎週月曜に社員向けのメルマガを書いて、もう16年目に入りました。
今週も、そのメルマガを転記します。
新年度のスタートです。
今年度43期の目標は『笑顔と気付き』です。
気付きは、スタートです。改善への最初の一歩が気付きです。
気付きは、常に磨いておかないと、感覚がマヒしていきます。
気付きを磨くために、お客様の声に耳を傾けましょう。
また、例年同様『机の上をきれいにしてから退社』してください。
繰り返しますが、机の上にはパソコンと電話以外は何も無い状態です。
資料や文房具、雑多の小物は、机の中にしまいましょう。
出来ていない人は、昇給時に査定します。
新入社員さんを迎えて ― 経営理念
誰かの役に立つことが働くことです。
目の前のお客様は当然ですが、隣の働く仲間も同様です。
働くとは、傍(はた、側のこと)を楽にすることからきています。
自己成長などは副次的なことで、誰かの役に立つことが働く意義です。
そのためには、まずは理念です。私達京映会の経営理念は下記です。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
この社会において、この会社が目指しているもの。それが、理念です。
理念を新入社員の頃から自分なりに考え、理解し、腑に落としているかどうか?
これができるかどうかで、その後の成長が大きく変わってきます。
私達京映会はお客様のために仕事をしているのです。
私達の都合を優先させるのではありません。お客様の都合を考えるのです。
それが『全ての事はお客様を優先する』です。
言われたことを言われた通りにやっていくだけでは成長できません。
自己成長は、誰かが与えてくれるものではないのです。
自己成長は、自分で工夫して改善し、つかみ取っていくのです。
それを組織に活かしていくのが『学習する組織』です。
そして、私達が創業した40年以上も前から大切にしてきた笑顔。
それをみんなでやっていくのが『笑顔と人の和』です。
仕事は最初から面白いものではありません。
理念を理解していなければ、いつまで経ってもやらされ感しかありません。
仕事を任されても、理念が解らなければやらされ感から卒業できません。
まずは理念を理解し、自分なりに工夫して仕事を改善しましょう。
『笑顔と人の和』
『学習する組織』
『全ての事はお客様を優先する』
私達京映会の経営理念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/b4/a7d71176a1b70a73d8effb8bf2901880.jpg)
巡回健診・施設健診・介護事業の京映会
医療法人財団京映会 京橋クリニック
〒133-0065 東京都江戸川区南篠崎町2-40-3 03-3677-8121(代表)