この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

連休明けが恐ろしい

2021-05-06 06:26:30 | 新型コロナウイルス
東京都は先週より300人感染者は減っていると今朝(6日)のグッドモーニングで言っていた。また、菅総理は「緊急事態宣言の効果は出ている」とコメントしているようだ。 しかしよく考えてみれば、連休の真っただ中ではないか。検査数も報告も少ないからこの数字なのだ。 7、8日の感染者数を見るのが怖いし、連休明けがもっと恐ろしい。 と言っても、われわれは時間遅れで数字を知るで、感染している人は今苦しんでいる真 . . . 本文を読む
コメント

う~~~マンボ!

2021-04-22 08:08:31 | 新型コロナウイルス
正式には「まん延防止等重点措置」という名称らしいが、「まん防」と短縮すると「マンボウ」と勘違いされて緊迫感が薄れるので政府もメディアも使わないようにしているらしい。 わたしはすぐに「マンボ№5」を思い浮かべてしまうのは年齢なのかね? しかし、名前を変えたら感染が抑えられるとでも思っているのだろうか?お目出度いねえ。 そもそも緊急事態宣言と何が変わっているのかわからない。 相も変わらず時短・自粛の人 . . . 本文を読む
コメント

あなた、コロナに罹るときは一緒に罹りましょうね

2021-03-17 12:06:00 | 新型コロナウイルス
首都圏の緊急事態宣言が21日で解除されるのか?それとも再延長になるのか? テレビはその話題で持ち切りである。 インタビューを見ていると、「効果がないんだったら止めたらいい」という意見や、渋谷辺りで飲んでいる人は「いや今やめたらリバウンドがあるからまだ続けるべきだ」と言う。 自らを棚に上げていけしゃあしゃあと他人には自粛を求める。ご立派なお方だね。 厚労省の医系技官が未だにPCR検査の拡大に反対し . . . 本文を読む
コメント

自粛策の限界

2021-03-13 12:39:39 | 新型コロナウイルス
東京の新型コロナウイルスの感染状況は下げ止まりから微増に転じたようである。 11月の第2週の感染者数に匹敵するようだが、首都圏の他の3県は当時よりも多く、高止まっている。 全国的には11月第2週より減少しているが、今週前半の数値は増加傾向がみられる。首都圏だけの所為ではなく、青森で10件とか、静岡で増加するとか、チラホラ各県で増えているようなのだ。 緩みというよりは根負けしたというのが正直なところ . . . 本文を読む
コメント

ただ、延長するだけなの?

2021-03-04 15:38:00 | 新型コロナウイルス
やっぱり新型コロナウイルスの話題から始めるしかないのかね。 昨日菅総理が1都3県についての緊急事態宣言を2週間程度延長すると発表した。 しかし感染者は下げ止まっている。沖縄でも昨日18人の感染者が出ているのだ。 なかなか収まらず、だらだらと感染が続いている。 自粛している者は自粛しているが、まったく気にしていないものは自粛していない。 分科会などの有識者からもただ延長するだけで感染が収まるとは思 . . . 本文を読む
コメント