この人生、なかなか大変だぁ

日々の人生雑感をつれづれに綴り、時に、人生を哲学していきます。

快挙!民間のコロナ検査センター

2020-12-08 07:08:20 | 新型コロナウイルス
昨日7日の羽鳥慎一モーニングショーを見ていたら、民間による新型コロナウイルス検査センターについて報道されていた。
木下グループという民間企業だというが、これまで耳にしたことがない。ホームページを開いてみたら、木下工務店、木下不動産をはじめ医療法人や福祉法人、飲食関係までと幅広くやっているようだ。
2,900円で検査が受けられるらしい。この値段なら嬉しい。
唾液による抗原検査(キット)だからであり、グループ内で検査を行うので十分利益は出ると言っている。精度の不安があるらしいが、まったく検査もなくほっとかれるよりはずっといい。確度を高めたいなら2度受けるといい。
保健所に濃厚接触にあたらないと拒否された保健所難民が多数受けているらしい。

これまでに750件ほど検査した中で1~1.5%の陽性者が出ているという。ちょっと高い陽性率じゃないか?
疑いを抱いている人が多く受けていると考えれば納得できるが、出張などの陰性証明のために受ける人もいるようだ。
4000~5000件/日の検査能力があるという。現在新橋センター1か所だけだが、暫時検査センターを増やして行って2万件/日をめざすという。
快挙である。本来なら国のやるべきことだが、今の菅政権も何もしない。無策ぶりにはただただ呆れるばかりだ。

自費検査に報告義務はないので、会社に知られてクビになったら困るから知らせないというケースを心配していたが、陽性であるのを知ったら他人に移さないように心がけるんじゃないかな。もし、気を使わない人がいたとしても検査前と同じ状況と変わらないだけである。
隔離して欲しい人は進んで報告するだろう。メリットの方が大きいと思うよ。
全国の自治体も木下グループの検査センターを誘致したらどうか?
ワクチンが実施されるまでの間、まだまだコロナとの戦いは続くから検査と隔離の対策は必要である。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« え~~~!? | トップ | 女子ゴルフは戦国時代 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事