新春のお慶びを申し上げます
とは言いながら、正月早々、北朝鮮がミサイルをぶっ放している。花火でも打ち上げたつもりか?
ロシアもミサイルをウクライナに20発も打ち込んでいる。寝込みを襲うような卑怯な仕打ちだ。
かと思えば、山形県の鶴岡市で山崩れが起こり、70代と80代の夫婦が亡くなっている。家を失った人もいる。亡くなったのも不孝だが、正月に家を失うのも生き地獄である。
また昼夜を問わず捜索に当たった救助隊の皆さんもご苦労さんである。
本来なら炬燵にあたってテレビでも見ながら、お屠蘇でも飲んでいるところだろうに。(今時こんな正月風景はないって?)
等々、嫌なニュースからスタートしてしまった令和5(2023)年である。
挫けず、なんとかか良い年にしましょうね。
正月風景と言えばいろいろあるが、箱根駅伝もそのひとつだろう。
寒空の中、正月を返上して走る選手たちや関係者の皆さんは本当にご苦労様である。
わたしは「いなむるち」のお雑煮を食べながら、ぬくぬくと観戦していた。
最初の1区で、オープン参加の関東学生連合の新田選手が飛び出し、一時独走態勢になっていた。番狂わせの展開に解説者がおたおたしていたのは可笑しかった。
しかし1区終盤、明治大学の富田選手に追い抜かれ、最終的には4位ぐらいだったかな?
積極果敢な走りを褒めてあげたいね。
来年の第100回記念の箱根駅伝出場に向けて5か年計画で臨んでいる立教大学のことは以前ブログ(「立教大学55年ぶりの箱根駅伝」22.10.18<観戦大好き>)に書いたが、立教大学は来年の2024年に150周年を迎えるので、これは総長からの至上命令である。
今年出場を果たしたが、今大会でシード権を得る10位以内に入らなければ来年出られるかどうかわからない。
1区は18位だったがその後順位を落とし結局は20位のビリで往路は終わった。
危うしである。復路は各大学はエースを出してくる。果たしてどこまで追い上げることができるか!?
コーチの林英明さん監督の上野裕一郎さんの命がかかっているんだぞ!(そんなことはないけど)頑張れ!
とは言いながら、正月早々、北朝鮮がミサイルをぶっ放している。花火でも打ち上げたつもりか?
ロシアもミサイルをウクライナに20発も打ち込んでいる。寝込みを襲うような卑怯な仕打ちだ。
かと思えば、山形県の鶴岡市で山崩れが起こり、70代と80代の夫婦が亡くなっている。家を失った人もいる。亡くなったのも不孝だが、正月に家を失うのも生き地獄である。
また昼夜を問わず捜索に当たった救助隊の皆さんもご苦労さんである。
本来なら炬燵にあたってテレビでも見ながら、お屠蘇でも飲んでいるところだろうに。(今時こんな正月風景はないって?)
等々、嫌なニュースからスタートしてしまった令和5(2023)年である。
挫けず、なんとかか良い年にしましょうね。
正月風景と言えばいろいろあるが、箱根駅伝もそのひとつだろう。
寒空の中、正月を返上して走る選手たちや関係者の皆さんは本当にご苦労様である。
わたしは「いなむるち」のお雑煮を食べながら、ぬくぬくと観戦していた。
最初の1区で、オープン参加の関東学生連合の新田選手が飛び出し、一時独走態勢になっていた。番狂わせの展開に解説者がおたおたしていたのは可笑しかった。
しかし1区終盤、明治大学の富田選手に追い抜かれ、最終的には4位ぐらいだったかな?
積極果敢な走りを褒めてあげたいね。
来年の第100回記念の箱根駅伝出場に向けて5か年計画で臨んでいる立教大学のことは以前ブログ(「立教大学55年ぶりの箱根駅伝」22.10.18<観戦大好き>)に書いたが、立教大学は来年の2024年に150周年を迎えるので、これは総長からの至上命令である。
今年出場を果たしたが、今大会でシード権を得る10位以内に入らなければ来年出られるかどうかわからない。
1区は18位だったがその後順位を落とし結局は20位のビリで往路は終わった。
危うしである。復路は各大学はエースを出してくる。果たしてどこまで追い上げることができるか!?
コーチの林英明さん監督の上野裕一郎さんの命がかかっているんだぞ!(そんなことはないけど)頑張れ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます