【第84回 菊花賞】GⅠ 3歳牡・牝 3000m 京都競馬場
今年の菊花賞は、なかなかすんなりと行かないと思う。
1番人気2.9倍(12時18分現在)の⑭ソールオリエンス(横山武史)ですんなり決まると思えない。
皐月賞の驚異のド追い込みは強烈な印象を受けるが、晴れていたが重馬場だった。その馬場で前半1000mが58.5秒とハイペースだったのだ。
最後方から見事に決まった末脚はこのペースに助けられた . . . 本文を読む
【第28回 秋華賞】GⅠ 3歳牝 2000m 京都競馬場
なんと言ってもここは⑥リバティアイランド(川田)の3冠なるかが焦点のレースだろう。
桜花賞は後方から行ってかなり無理をさせたが、オークスはその反省からか、5、6番手につけて確勝のレースをした。前につけられる自在性を見せたら、もう無敵じゃない?
しかしオッズは1.2倍(12時半現在)。昨日の前売りは1.1倍だった。これでは馬券にならないね。
. . . 本文を読む
今朝の土曜めざましテレビで2型糖尿病治療薬が不足しているというニュースをやっていた。
なんでも、この「GLP-1」という治療薬は「食欲中枢への働きかけにより、食欲の抑制、満腹感の維持といった効果も認められており、食べ過ぎの防止が期待できます」とある。
インシュリンの分泌を促し血糖値を下げるそうだ。血糖値が下がると空腹感が抑えられ、それに伴って食欲がわかなくなるというメカニズムのようで、何も食べずに . . . 本文を読む
藤井聡太8冠が誕生した。21歳2か月の快挙である。
凄い記録だ。羽生善治7冠の時も向かうところ敵なしの観で驚いた記憶がある。
しかし、あまり感動しない。
盤上を囲む地味な闘いだからなのか?凡人のわたしには理解不能な高等な勝負だからなのか?
一時期、YouTubeの解説を辿ってみたことがある。着想がどう凄いのか良くわからなかった。へぼだからかもしれないが。そのうちYouTubeも見なくなった。
おそ . . . 本文を読む
アジア大会男子サッカーの準々決勝、日本対北朝鮮の試合で北朝鮮側の危ない反則や試合後の審判への暴行まがい詰め寄り、また日本の給水を奪いに来るマナーの悪さなどが話題になった。ひるおびなどでも大きく取り上げていた。
昨日(6日)には、女子サッカーの日本対北朝鮮の決勝戦が行われるのでいったいどうなるのかと心配だった。
やっぱり録画して今朝早朝から見ていた。
いつもサッカーは早送りや飛ばしながら見るのだが、 . . . 本文を読む