温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

兵庫やら奈良やら2

2024-05-29 18:52:07 | 旅行
日曜日は今度は電車で奈良へ。



早速昼飲み。近鉄奈良駅近くのかっちゃんの大衆酒場theスタンド。


ビール、タコワサ、山芋のわさび漬け。


トンソクの柔らか煮。


日本酒もいっちゃいました。



興福寺参拝。




奈良公園の鹿さん。手前のほうの鹿さんは鹿せんべいに飽きたようで食べてくれません。


奥のほうの人があまり来ないところでは食べてくれた。



近鉄で大阪に移動してコチラ、布施駅近くの高井田ラーメンの老舗、光洋軒さん。


醤油の主張の強いシンプルなスープにうどんのような極太麺。


最後なんばウォークで黒ビールとチーズリゾット。


泡追加。




兵庫やら奈良やら

2024-05-28 18:48:08 | 兵庫の温泉
先週末は1人で関西をウロウロしてました。まず土曜日はクルマでこちら、吉川IC近くの道の駅 山田錦の郷。



併設の温泉施設、吉川温泉よかたん。コチラが目当て。




内湯、露天にそれぞれ源泉風呂。すごい析出物😱
源泉温度32℃くらい、成分総計40g超の褐色の湯。炭酸も多いようで、湯口付近はシュワシュワしてました。※画像はHPから拝借




お昼はコチラ、小野駅近くの播州ラーメンのお店、好きやめん総本店さん、お初です。


1時過ぎで15人待ち。


30分で着丼。播州ラーメンの中では甘さ控え目なほうかも。


甘口もあるようなので、甘いの好きな方はそっちを頼むのかな。


更にもうひとっ風呂、こちら鍬渓温泉 きすみのの郷。しばらく来ない間にすっかり立派になってました。



内風呂が一つだけ。アレレ、もっと濁ってなかったかしら。


2009年、旧施設だった頃の画像。



2024GW後半 青森旅8

2024-05-21 18:14:41 | 栃木の温泉
最終日です。浅虫温泉駅から再び青い森鉄道乗車。



岡山まで新幹線で帰ります。新青森駅で最後の食事。



サヨナラ、青森。


岡山まで長旅です。ビールと豊盃。



東京駅で東海道新幹線に乗り換え。


コレにてGWも終わり。


帰宅して古遠部の湯で黄ばんでしまった温泉タオルを乾かします。





2024GW後半 青森旅7

2024-05-20 18:00:57 | 青森の温泉
GW最後のお宿はコチラ、浅虫温泉の柳の湯さん、お初です。外観画像取り忘れたのでいきなり館内画像。




部屋は2階のお部屋。


お風呂は2か所。コチラ、到着時男湯の浴室。加水掛け流しのようです。


スゴい析出物。トイプードルみたい。


露天風呂もあります。2人サイズくらいの湯船。


上画像と逆の浴室。2枚目の木の湯船がとても良い雰囲気。気に入りました。




露天には樽風呂も。激熱で入れず。。


晩ごはんは1階のお食事処で。


朝ごはんも同じお食事処で。



2024GW後半 青森旅6

2024-05-19 18:46:24 | 青森の温泉
翌日のお昼はコチラ、ラーメンショップ弘前店さん。お初です。記念すべきラーメンショップデビュー。


ネギラーメンの醤油、半玉570円。安いですね。ゴマ油が効いてます。すごく美味しいってわけでは有りませんが、またきっと食べたくなる味。


弘前駅でレンタカー返してまたまた奥羽本線。


青森駅で下車。駅前のねぶたの家 ワ・ラッセへ。
一度ねぶた祭りをこの目で見てみたいです。




青森駅からは青い森鉄道乗車。


この日の宿泊地、浅虫温泉へ。