温泉をめぐる冒険

温泉旅行がメインの適当・自己満ブログ

お正月休み12

2025-01-23 19:11:27 | 秋田の温泉
翌日もお宿の送迎バスで角館駅まで送っていただきました。角館からは在来線で田沢湖駅。


田沢湖駅からは路線バスとお宿の送迎バスを乗り継ぎます。




長かったお正月休みも最後のお宿、連泊でお世話になったのはコチラ、乳頭温泉郷の鶴の湯温泉さん、11年ぶり多分4回目。


泊まったのは本陣の3番のお部屋。本陣は5室しかなく人気なので半年前の予約開始日に片手にdocomo片手にSoftBank で約40分間頑張ってやっと取りました😅





しかし部屋はとても寒くて凍えそう😅どうしようかと思いましたが、石油ストーブをお借りできました。とても暖かくなりました。やれやれ。


お風呂は撮影禁止なのでお宿と秘湯の会のHPから拝借。有名な混浴露天風呂。




私はコチラの白湯が好きかな。



晩ごはんは部屋に運んでくれて、囲炉裏端でいただきます。名物の山の芋鍋と魚の塩焼きは囲炉裏にセットしてくれます。あとは御膳で。


朝ごはんは本陣の6か7で他のかたといっしょに。


2泊めの夕食。魚が鮎に変わります。あときりたんぽ鍋と稲庭うどんが付きます。


2泊めの朝食。鮎の甘露煮が鮭に変わってました。


鶴の湯温泉さん、何度来ても良いですよね😋また来たい。
長いと思っていた10連休も終わってみればあっという間でした。

お正月休み11

2025-01-22 18:23:34 | 秋田の温泉
7泊めはコチラ、夏瀬温泉の都わすれさん、お初です。私達には不相応な高級宿😅妙乃湯さんの姉妹館だそうです。外観画像撮り忘れたので、いきなり館内画像。




ウェルカムドリンク。選べましたがビールで😋


部屋です。なんと露天風呂付きです😅




お風呂は2カ所。貸切と大浴場。コチラ、貸切露天風呂。30分の予約制。
※画像はHPから拝借。


大浴場。コチラもHPから。


ご飯はお食事処で。










朝ごはんも同じお食事処で。


私達には不相応な高級宿でした😅

お正月休み10

2025-01-21 18:23:34 | 秋田の温泉
帰りも無料のシャトルバスで花巻駅まで。


花巻駅前で2日前にもお邪魔したLIT WORK PLACEさんでクラフトビール。


花巻駅から東北本線で盛岡駅。逆光ですね😅


盛岡駅前の盛楼閣さん、人気で30分くらい待った。


まずはビールと焼肉。カルビが美味しい😋



〆に冷麺。出汁が美味しいので辛味別で。


ちょっとだけ秋田新幹線乗車。


角館駅で下車。


お宿の送迎バス乗車。なんか照明が怪しい😅



お正月休み9

2025-01-20 19:23:18 | 岩手の温泉
大晦日、元日と連泊させていただいたのはコチラ、鉛温泉 藤三旅館さん、4年ぶり、何回目の宿泊かは忘れました。



今回も湯治部へ宿泊。他は泊まったことありません😅







部屋です。石油ストーブは標準装備ですが、コタツは別料金。本体は無料で、別料金でコードを貸していただくシステム。


お風呂は何ヶ所かありますが、なんと言ってもココのウリは1枚目の、足元湧出の白猿の湯。ココばっかり入ってた😋
※画像はHPから拝借




お風呂の時間割り。


成分表です。



1泊めの晩ごはん。御膳で部屋に運んでいただけます。


この日は大晦日だったので椀物はお蕎麦でした。


同朝食。同じように御膳でお部屋へ。椀物の変わりにお雑煮でした。


連泊なので、お昼は旅館部のお食事処でいただきました。なかなか立派なお食事処でした。


お酒と、、、



天ぷらそばをいただきました。


2泊めの夕食。


2泊めの朝食。ハムエッグ。


あ〜、帰りたくない😅

お正月休み8

2025-01-19 19:54:19 | 岩手の温泉
翌日は北上駅でレンタカー返します。


北上駅に何やらカッコいいオブジェ。


花巻駅まで東北本線。


花巻ではマルカン大食堂に行く予定だったのですが。


仕方ないので花巻駅前のLIT WORK PLACEさん。クラフトビールをいただきました😊3種類飲み比べ。


1番美味しかったのを追加。


ベーグルをいただきました。ローストビーフを挟んでもらいました。とても美味しかった。


まだ時間あったので、西口に移動してコーヒー。星乃森珈琲館さん。


この日の宿泊地へ向けて無料のシャトルバス乗車。満席です🈵。