-小学生-
【小3】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.本の帯を作ってみよう!
3.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ23 1と2
次回は1/7(金)実力テストです。
1時から本館ですよ
【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計算の工夫
3.10のかたまり/ピピピ数字
4.計算のきまり 35×8+15×8
5.コアp101の6と7
6.漢字ステップ21の1と2テスト
<宿題>
1月12日(水)まで
1.コアp30 四角形
2.コアp103の1 計算のきまり
3.コアp104の2 計算の工夫
4.漢字8級 ステップ23の1と2
【小5】【1・2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.3分間のこころざし
3.なりきり日記
4.入ってこないで!
5.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ21 1と2
1/7(水)1時から本館にて実力テストです
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.なりきり日記
3.入ってこないで!
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ20 3と4
1/7(水)1時から本館にて実力テストです
【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ31B テスト
3.比例 ○÷□ 一定/表の穴
4.コアp135の4・5
5.漢字ステップ20の1と2
<宿題>
1月14日(金)まで
1.新聞日記提出
2.計トレ32B
3.コアp96 体積
4.コアp136 比例
5.歴史人物p26~29 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
【小6】【3組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ31B テスト
3.比例 ○÷□ 一定/表の穴
4.コアp135の4・5
5.漢字ステップ20の1と2
<宿題>
1月14日(金)まで
1.新聞日記提出
2.計トレ32B
3.コアp96 体積
4.コアp136 比例
5.歴史人物p26~29 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.冬の宿題チェック
3.英単語1480 STEP11(1)~ (6)練習&テス 4/6合格 合格するまでト
4.英単語1480 STEP11(7)~(12)読み方確認&練習
5.予習プリント過去形1~10テスト 11~22の読み方確認
6.人称代名詞
7 フォレスタp95~96 pro8-3
<宿題>
1月11日(火)まで
1.新聞日記提出
2.1日牛々1ページ以上×3日
3.英単語1480 STEP11(7)~(12)覚え
4.過去形11~20
5.フォレスタp97~98
【中1】【1組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検ステップ21練習
3.確認テスト
4.資料の整理
<宿題>
オリジナルテキスト p252 1まで
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ21練習
3.冬の宿題チェック
4.英単語1480 STEP11(1)~ (6)練習&テスト 4/6合格 合格するまで
5.英単語1480 STEP10(7)~(12)読み方確認&練習
6.予習プリント過去形1~10テスト 11~22の読み方確認
7.人称代名詞テスト
<宿題>
1.新聞日記提出
2.1日牛々1ページ以上×3日
3.英単語1480 STEP11(7)~(12)覚え
4.過去形11~20
【中1】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検ステップ21練習
3.確認テスト
4.資料の整理
<宿題>
オリジナルテキスト p252 1(4)まで
【中1】【3組】【数学】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ21 練習
3.数学確認テスト
4.資料の整理 オリジナルテキストP.247~250
【中1】【4組】【数学】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ21 練習
3.数学確認テスト
4.資料の整理 オリジナルテキストP.247~250
-中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.不定詞意味テスト
2.テスト解説
3.不定詞・動名詞演習解説
<宿題>
★学校の宿題優先で進めること
1.英単語(1480)ステップ57①~⑥
2.助動詞覚え(T8テキスト)p.22・23
3.不定詞用法覚え(T12.1テキスト)p.18・19
4.T12.1テキスト・T12.2テキストでまだやっていないところ
5.実力テスト問題1つ・5教科とも進める
・1月7日(金)は実力テスト日です。午後4:50本館集合!
・1月7日(金)に「新聞日記」集めます。
【中2】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.漢検ステップ21練習
2.不定詞意味テスト
3.テスト解説
4.不定詞・動名詞演習解説
<宿題>
1.英単語(1480)step52①~⑥
2.助動詞覚え(T8テキスト)p.22・23
3.不定詞用法覚え(T12.1テキスト)p.18・19
4.T12.1テキスト・T12.2テキストでまだやっていないところ
5.実力テスト問題1つ・5教科とも進める
・1月7日(金)は実力テスト日です。午後4:50本館集合!
・1月7日(金)に「新聞日記」集めます。
【中2】【3組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.漢字テスト(練習日)
漢字ステップ21
2.動詞まとめ
文法プリント A問題
<宿題>1月12日(水)までの宿題です。
1.学校宿題すすめる。
2.過去問の数学・理科すすめる
3.文法プリント A問題解き直し
(今日配ったプリントの裏面を使ってね。)
※次回の国語の授業は1月12日(水)です。
※1月7日(金)は塾の実力テストがあります。4:50に本館に集合してください。
【中2】【4組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.活用形
文法テキストp21の4
p22の大問2と大問3
<宿題>1月14日(金)までの宿題です。
1.学校宿題すすめる。
2.過去問の英語と理科を一つずつすすめる
3.社会と理科の確認テストどちらか一つ進める。
※次回の国語の授業は1月14日(金)です。
※1月7日(金)は塾の実力テストがあります。4:50に本館に集合してください。
-中学3年生-
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp56~57 地理テスト
2.記述問題集p38~39 公民テスト
3.財政 国税と地方税
4.歳出 社会資本/治安維持
<宿題>
1月13日(木)まで
1.マイクリアp60~61覚え 歴史
2.記述問題集p164~165覚え 地理計算
3.私立の過去問 どんどん進め!
【中3】【S組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1311)
3.書き換え問題へのアプローチ51~100
4.絶対に落とせない英単語5
5.復習総合
<1月8日までの宿題>
やり残している宿題をやってください。
宿題=受験学習です。
1.(私立過去問題)1年以上
2.(全国高校入試問題)神奈川県
3.(文法・語法問題・vol.2)10・11番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
※82まで終了
5.(実力テスト)教科によらず計画的どんどん進めよ!
・1月8日(土)授業は12:50からです。
・1月8日(土)以降も漢字テスト続けます!
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト4
・回転テキスト
<授業内容>
・関数 確認テスト4『四角形から三角形への等積変形』
・多角形の回転移動『回転の中心、半径、回転角度』(回転テキストP.1 問1)
・円の回転移動『弧の長さが進んだ距離』(回転テキストP.1 問2)
・地面のない円は多角形の回転移動(回転テキストP.2 問3)
<課題>
1.関数テスト4/回転テキストP.1・2で出来なかった問題をもう一度解き直し(振り返り)
2.質問せよ!
3.宿題の残り
<宿題>1/6(木)まで
1.円テキストP.3~7の残り
2.折り目テキストP.2・3
3.計算テスト 予習
4.学校の宿題
5.1月塾テスト過去問 2つ
【中3】【A組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.電磁気まとめテスト
2.採点・解説・テスト直し
<宿題>
1.覚えなきゃ[地学]No.4「天気図と前線」
2.ワークP.30~P.33
3.全高入1県
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト6
<授業内容>
・関数 確認テスト6『回転体と垂直』
・外心の半径(円テキストP.23)
・内心と2接線(円テキストP.24)
・内心の半径(円テキストP.25)
・内心の応用問題(円テキストP.26 練習4)
<課題>
1.関数テスト6/円テキストP.23の1・3、P.24の2、P.25・P.26練習4
出来なかった問題をもう一度解き直し(振り返り)
2.質問せよ!
3.宿題の残り
<宿題>1/8(土)まで
1.円テキストP.23~26の残り
2.1月塾テスト過去問 2つ
【中3】【1組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.確認テスト
類義語①②
文学史 実力完成問題集 p67~68
(問題51~53)
2.私立過去問演習
流通経済柏 平成21年度前期 第1回
大問5(5) 解説
3.公立過去問演習
千葉県公立 平成17年度
大問3(6)
<課題>
1.類義語①②
<宿題>1月11日(火)までの宿題です。
1.私立過去問と全高入
2.類義語③④
3.実力完成問題集p69(文学史)
4.実力完成問題集p173~175(論説文)
※次回の国語の授業は1月11日(火)です。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1211*)
3.絶対に落とせない英単語熟語③
○地図を見て答える問題(単語・熟語)
○絵を見て答える問題(作文)
4.絶対に落とせない英単語熟語④
○絵を見てさがす単語の定義
○空所補充問題のいろいろ
5.絶対に落とせない英単語熟語⑤
○適語選択する前置詞問題
○長文補充の前置詞問題
6.私立入試に役立つ英熟語問題1~25詳説
7.答案作成練習の総まとめ(私立編)
○試験当日朝~試験終了まで
<1月5日までの宿題>
1.(私立過去問)1年
2.(全高入)1県
※1・2はどちらか
3.(文法・語法問題・vol.2)3・4番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
※74まで終了。
5.(実力テスト)教科によらず計画的どんどん進めよ!
・1月8日(土)授業は12:50からです。
・1月8日(土)以降も漢字テスト続けます!
【中3】【2組】【理科】【木谷】
<学習内容>
1.電気まとめテスト
<宿題>
1.覚えなきゃシート【物理】No.8
2.徹底問題集p13~23(テスト不合格者のみ)
※月曜、水曜、日曜は自習室にいるからドンドン質問に来てね♪
-高校生-
【小3】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.本の帯を作ってみよう!
3.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ23 1と2
次回は1/7(金)実力テストです。
1時から本館ですよ
【小4】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計算の工夫
3.10のかたまり/ピピピ数字
4.計算のきまり 35×8+15×8
5.コアp101の6と7
6.漢字ステップ21の1と2テスト
<宿題>
1月12日(水)まで
1.コアp30 四角形
2.コアp103の1 計算のきまり
3.コアp104の2 計算の工夫
4.漢字8級 ステップ23の1と2
【小5】【1・2組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.3分間のこころざし
3.なりきり日記
4.入ってこないで!
5.パネルランニング
<宿題>
1.漢字ステップ21 1と2
1/7(水)1時から本館にて実力テストです
【小6】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.漢字テスト
2.なりきり日記
3.入ってこないで!
4.投げてのっけて
<宿題>
1.漢字ステップ20 3と4
1/7(水)1時から本館にて実力テストです
【小6】【2組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ31B テスト
3.比例 ○÷□ 一定/表の穴
4.コアp135の4・5
5.漢字ステップ20の1と2
<宿題>
1月14日(金)まで
1.新聞日記提出
2.計トレ32B
3.コアp96 体積
4.コアp136 比例
5.歴史人物p26~29 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
【小6】【3組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.計トレ31B テスト
3.比例 ○÷□ 一定/表の穴
4.コアp135の4・5
5.漢字ステップ20の1と2
<宿題>
1月14日(金)まで
1.新聞日記提出
2.計トレ32B
3.コアp96 体積
4.コアp136 比例
5.歴史人物p26~29 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
-中学1年生-
【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.冬の宿題チェック
3.英単語1480 STEP11(1)~ (6)練習&テス 4/6合格 合格するまでト
4.英単語1480 STEP11(7)~(12)読み方確認&練習
5.予習プリント過去形1~10テスト 11~22の読み方確認
6.人称代名詞
7 フォレスタp95~96 pro8-3
<宿題>
1月11日(火)まで
1.新聞日記提出
2.1日牛々1ページ以上×3日
3.英単語1480 STEP11(7)~(12)覚え
4.過去形11~20
5.フォレスタp97~98
【中1】【1組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検ステップ21練習
3.確認テスト
4.資料の整理
<宿題>
オリジナルテキスト p252 1まで
【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.漢字ステップ21練習
3.冬の宿題チェック
4.英単語1480 STEP11(1)~ (6)練習&テスト 4/6合格 合格するまで
5.英単語1480 STEP10(7)~(12)読み方確認&練習
6.予習プリント過去形1~10テスト 11~22の読み方確認
7.人称代名詞テスト
<宿題>
1.新聞日記提出
2.1日牛々1ページ以上×3日
3.英単語1480 STEP11(7)~(12)覚え
4.過去形11~20
【中1】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢検ステップ21練習
3.確認テスト
4.資料の整理
<宿題>
オリジナルテキスト p252 1(4)まで
【中1】【3組】【数学】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ21 練習
3.数学確認テスト
4.資料の整理 オリジナルテキストP.247~250
【中1】【4組】【数学】【本井】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.漢字ステップ21 練習
3.数学確認テスト
4.資料の整理 オリジナルテキストP.247~250
-中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.不定詞意味テスト
2.テスト解説
3.不定詞・動名詞演習解説
<宿題>
★学校の宿題優先で進めること
1.英単語(1480)ステップ57①~⑥
2.助動詞覚え(T8テキスト)p.22・23
3.不定詞用法覚え(T12.1テキスト)p.18・19
4.T12.1テキスト・T12.2テキストでまだやっていないところ
5.実力テスト問題1つ・5教科とも進める
・1月7日(金)は実力テスト日です。午後4:50本館集合!
・1月7日(金)に「新聞日記」集めます。
【中2】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.漢検ステップ21練習
2.不定詞意味テスト
3.テスト解説
4.不定詞・動名詞演習解説
<宿題>
1.英単語(1480)step52①~⑥
2.助動詞覚え(T8テキスト)p.22・23
3.不定詞用法覚え(T12.1テキスト)p.18・19
4.T12.1テキスト・T12.2テキストでまだやっていないところ
5.実力テスト問題1つ・5教科とも進める
・1月7日(金)は実力テスト日です。午後4:50本館集合!
・1月7日(金)に「新聞日記」集めます。
【中2】【3組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.漢字テスト(練習日)
漢字ステップ21
2.動詞まとめ
文法プリント A問題
<宿題>1月12日(水)までの宿題です。
1.学校宿題すすめる。
2.過去問の数学・理科すすめる
3.文法プリント A問題解き直し
(今日配ったプリントの裏面を使ってね。)
※次回の国語の授業は1月12日(水)です。
※1月7日(金)は塾の実力テストがあります。4:50に本館に集合してください。
【中2】【4組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.活用形
文法テキストp21の4
p22の大問2と大問3
<宿題>1月14日(金)までの宿題です。
1.学校宿題すすめる。
2.過去問の英語と理科を一つずつすすめる
3.社会と理科の確認テストどちらか一つ進める。
※次回の国語の授業は1月14日(金)です。
※1月7日(金)は塾の実力テストがあります。4:50に本館に集合してください。
-中学3年生-
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp56~57 地理テスト
2.記述問題集p38~39 公民テスト
3.財政 国税と地方税
4.歳出 社会資本/治安維持
<宿題>
1月13日(木)まで
1.マイクリアp60~61覚え 歴史
2.記述問題集p164~165覚え 地理計算
3.私立の過去問 どんどん進め!
【中3】【S組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1311)
3.書き換え問題へのアプローチ51~100
4.絶対に落とせない英単語5
5.復習総合
<1月8日までの宿題>
やり残している宿題をやってください。
宿題=受験学習です。
1.(私立過去問題)1年以上
2.(全国高校入試問題)神奈川県
3.(文法・語法問題・vol.2)10・11番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
※82まで終了
5.(実力テスト)教科によらず計画的どんどん進めよ!
・1月8日(土)授業は12:50からです。
・1月8日(土)以降も漢字テスト続けます!
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト4
・回転テキスト
<授業内容>
・関数 確認テスト4『四角形から三角形への等積変形』
・多角形の回転移動『回転の中心、半径、回転角度』(回転テキストP.1 問1)
・円の回転移動『弧の長さが進んだ距離』(回転テキストP.1 問2)
・地面のない円は多角形の回転移動(回転テキストP.2 問3)
<課題>
1.関数テスト4/回転テキストP.1・2で出来なかった問題をもう一度解き直し(振り返り)
2.質問せよ!
3.宿題の残り
<宿題>1/6(木)まで
1.円テキストP.3~7の残り
2.折り目テキストP.2・3
3.計算テスト 予習
4.学校の宿題
5.1月塾テスト過去問 2つ
【中3】【A組】【理科】【川上】
<学習内容>
1.電磁気まとめテスト
2.採点・解説・テスト直し
<宿題>
1.覚えなきゃ[地学]No.4「天気図と前線」
2.ワークP.30~P.33
3.全高入1県
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数 確認テスト6
<授業内容>
・関数 確認テスト6『回転体と垂直』
・外心の半径(円テキストP.23)
・内心と2接線(円テキストP.24)
・内心の半径(円テキストP.25)
・内心の応用問題(円テキストP.26 練習4)
<課題>
1.関数テスト6/円テキストP.23の1・3、P.24の2、P.25・P.26練習4
出来なかった問題をもう一度解き直し(振り返り)
2.質問せよ!
3.宿題の残り
<宿題>1/8(土)まで
1.円テキストP.23~26の残り
2.1月塾テスト過去問 2つ
【中3】【1組】【国語】【加藤(は)】
<学習内容>
1.確認テスト
類義語①②
文学史 実力完成問題集 p67~68
(問題51~53)
2.私立過去問演習
流通経済柏 平成21年度前期 第1回
大問5(5) 解説
3.公立過去問演習
千葉県公立 平成17年度
大問3(6)
<課題>
1.類義語①②
<宿題>1月11日(火)までの宿題です。
1.私立過去問と全高入
2.類義語③④
3.実力完成問題集p69(文学史)
4.実力完成問題集p173~175(論説文)
※次回の国語の授業は1月11日(火)です。
【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1211*)
3.絶対に落とせない英単語熟語③
○地図を見て答える問題(単語・熟語)
○絵を見て答える問題(作文)
4.絶対に落とせない英単語熟語④
○絵を見てさがす単語の定義
○空所補充問題のいろいろ
5.絶対に落とせない英単語熟語⑤
○適語選択する前置詞問題
○長文補充の前置詞問題
6.私立入試に役立つ英熟語問題1~25詳説
7.答案作成練習の総まとめ(私立編)
○試験当日朝~試験終了まで
<1月5日までの宿題>
1.(私立過去問)1年
2.(全高入)1県
※1・2はどちらか
3.(文法・語法問題・vol.2)3・4番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
※74まで終了。
5.(実力テスト)教科によらず計画的どんどん進めよ!
・1月8日(土)授業は12:50からです。
・1月8日(土)以降も漢字テスト続けます!
【中3】【2組】【理科】【木谷】
<学習内容>
1.電気まとめテスト
<宿題>
1.覚えなきゃシート【物理】No.8
2.徹底問題集p13~23(テスト不合格者のみ)
※月曜、水曜、日曜は自習室にいるからドンドン質問に来てね♪
-高校生-