【小2】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.まちがい発見隊
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!
<宿題>
1.p18~p47まで読みましょう
2・漢字でビンゴ!を書きましょう
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.3分間のこころざし
2.メモってこたえて!
3.クイズ!ワン・ツー・スリー
4.漢字でGO!
<宿題>
1.音読ドキドキをし、サインをもらおう
2.P17~P73まで読んできてね
【小5】【1組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.漢字検定ステップ21(3)(4)のテスト
2.言語力検定5・6級(小学5・6年生相当)プリントの読解
講師が、音読しつつ本文に基づいた内容を質問しながら読み進めていく
ブッククラブ方式で、読解を進めました。
<宿題>
1.プリントの問題を、プリントに解いてくる。
2.漢字検定ステップ22(1)(2)の予習をする。
【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ31B 小数・分数の四則混合テスト
3.正比例の式とグラフ
4.コアp138の1~3
<宿題>
1.計トレ32B
2.コアp125の1と2 比
3.コアp138の1~3の残り 比例
4.コアp142~143の1~3 比例のグラフ
5.歴史人物60人p18~21 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
【中1】【1組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.近似値
・測定値と真の値
・近似値と誤差
2.空間の図形
・平面の決定
・空間上の2直線の位置関係
<宿題>
オリジナルテキスト p252の残り
【中1】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.物質の状態変化
2.テキストP50~P51、
<宿題>
1.テキストP52~P53
【中1】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.近似値
・測定値と真の値
・近似値と誤差
2.空間の図形
・平面の決定
・空間上の2直線の位置関係
<宿題>
オリジナルテキスト p252の残り
【中1】【2組】【理科】【宮本】
<学習内容>
1.物質の状態変化
2.テキストP50~P51
<宿題>
1.テキストP54~P55
【中2】【A組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.図形の証明
2.実力完成問題NO.38~NO.39
<宿題>
1.実力完成問題NO.38~NO.39の復習
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数テスト9
・球テキスト
<授業内容>
・関数テスト9
・球の表面積・体積(球テキストP.1 例1)
・球の断面積(球テキストP.1 例2)
・外接球・内接球の半径(球テキストP.2~4)
<宿題>
1.軌跡テキストP.3~7
2.三角すい・四角すいテキストの残り
3.球テキストP.1~6(できればP.7~9も)
4.私立過去問 or 全高入 すすめる
時間を計る。点数出す。直しもね。
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp60~61 歴史テスト
2.マイクリアp164~165テスト 地理計算
3.サマータイム
4.私立高校 過去問と質問
<宿題>
1.マイクリアp62~63覚え 歴史
2.マイクリアp166~169 地形図やるだけ
3.マイクリアp176~177 歴史覚え
4.記述問題集p4~5再び 覚え
5.私立の過去問 どんどん進め!
【中3】【A組】【社会】【宮本】
<学習内容>
1.経済(株式会社~資本主義)・財政について
2.マイクリアP141・P143の解説
3.上記内容についての質問対応
<宿題>
1.全高入を進める
2.私立過去問を解く
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数テスト9
・回転テキスト
<授業内容>
・関数テスト9
・多角形の回転移動(回転テキストP.1 問1)
・円の回転移動(回転テキストP.1 問2)
・多角形の周りを回る円(回転テキストP.2 問3)
<宿題>1/15(土)まで
1.回転テキストP.3~6
2.私立過去問 or 全高入 すすめる
時間を計る。点数出す。直しもね。
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1411・1412)
3.ファイナルチェック1(be動詞・一般動詞・進行形)
4.ファイナルチェック2(未来形・助動詞・名詞・冠詞)
5.復習総合
<1月18日までの宿題>
1.(私立過去問題)2年以上
2.(全高入)1県
3.(文法・語法問題・vol.2)7・8番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
5.(新演習問題集)なし
前期私立入試ガンバレ
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp52上2段 p53の1~3 地理テスト
2.マイクリアp103 公民テスト
3.予習シリーズp44~46、p49~52 歴史テスト
4.発電/北関東工業地帯/第一次産業~第三次産業
5.社会権とは!
<宿題>
1.マイクリアp51を読んでp52の下段2つ p53の4~5覚え 地理
2.マイクリアp105覚え 公民
3.プリント北朝鮮 読む
4.予習シリーズp37~51 読んで解いて覚える
5.千葉過去問または全国高校入試問題1つ以上 得点や正答率(%)を出す。
6.私立の過去問3教科進める!
<学習内容>
1.まちがい発見隊
2.クイズdeクイズ
3.漢字でGO!
<宿題>
1.p18~p47まで読みましょう
2・漢字でビンゴ!を書きましょう
【小5】【1組】【国語】【谷中】
<学習内容>
1.3分間のこころざし
2.メモってこたえて!
3.クイズ!ワン・ツー・スリー
4.漢字でGO!
<宿題>
1.音読ドキドキをし、サインをもらおう
2.P17~P73まで読んできてね
【小5】【1組】【国語】【宮本】
<学習内容>
1.漢字検定ステップ21(3)(4)のテスト
2.言語力検定5・6級(小学5・6年生相当)プリントの読解
講師が、音読しつつ本文に基づいた内容を質問しながら読み進めていく
ブッククラブ方式で、読解を進めました。
<宿題>
1.プリントの問題を、プリントに解いてくる。
2.漢字検定ステップ22(1)(2)の予習をする。
【小6】【1組】【算数】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.計トレ31B 小数・分数の四則混合テスト
3.正比例の式とグラフ
4.コアp138の1~3
<宿題>
1.計トレ32B
2.コアp125の1と2 比
3.コアp138の1~3の残り 比例
4.コアp142~143の1~3 比例のグラフ
5.歴史人物60人p18~21 読んで1人ずつコメントを書く
小さい人(関連人物)も書いてね。
【中1】【1組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.近似値
・測定値と真の値
・近似値と誤差
2.空間の図形
・平面の決定
・空間上の2直線の位置関係
<宿題>
オリジナルテキスト p252の残り
【中1】【1組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.物質の状態変化
2.テキストP50~P51、
<宿題>
1.テキストP52~P53
【中1】【2組】【数学】【鈴木】
<学習内容>
1.近似値
・測定値と真の値
・近似値と誤差
2.空間の図形
・平面の決定
・空間上の2直線の位置関係
<宿題>
オリジナルテキスト p252の残り
【中1】【2組】【理科】【宮本】
<学習内容>
1.物質の状態変化
2.テキストP50~P51
<宿題>
1.テキストP54~P55
【中2】【A組】【数学】【中嶋】
<学習内容>
1.図形の証明
2.実力完成問題NO.38~NO.39
<宿題>
1.実力完成問題NO.38~NO.39の復習
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数テスト9
・球テキスト
<授業内容>
・関数テスト9
・球の表面積・体積(球テキストP.1 例1)
・球の断面積(球テキストP.1 例2)
・外接球・内接球の半径(球テキストP.2~4)
<宿題>
1.軌跡テキストP.3~7
2.三角すい・四角すいテキストの残り
3.球テキストP.1~6(できればP.7~9も)
4.私立過去問 or 全高入 すすめる
時間を計る。点数出す。直しもね。
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp60~61 歴史テスト
2.マイクリアp164~165テスト 地理計算
3.サマータイム
4.私立高校 過去問と質問
<宿題>
1.マイクリアp62~63覚え 歴史
2.マイクリアp166~169 地形図やるだけ
3.マイクリアp176~177 歴史覚え
4.記述問題集p4~5再び 覚え
5.私立の過去問 どんどん進め!
【中3】【A組】【社会】【宮本】
<学習内容>
1.経済(株式会社~資本主義)・財政について
2.マイクリアP141・P143の解説
3.上記内容についての質問対応
<宿題>
1.全高入を進める
2.私立過去問を解く
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<配布物>
・関数テスト9
・回転テキスト
<授業内容>
・関数テスト9
・多角形の回転移動(回転テキストP.1 問1)
・円の回転移動(回転テキストP.1 問2)
・多角形の周りを回る円(回転テキストP.2 問3)
<宿題>1/15(土)まで
1.回転テキストP.3~6
2.私立過去問 or 全高入 すすめる
時間を計る。点数出す。直しもね。
【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1411・1412)
3.ファイナルチェック1(be動詞・一般動詞・進行形)
4.ファイナルチェック2(未来形・助動詞・名詞・冠詞)
5.復習総合
<1月18日までの宿題>
1.(私立過去問題)2年以上
2.(全高入)1県
3.(文法・語法問題・vol.2)7・8番
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
5.(新演習問題集)なし
前期私立入試ガンバレ
【中3】【2組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.マイクリアp52上2段 p53の1~3 地理テスト
2.マイクリアp103 公民テスト
3.予習シリーズp44~46、p49~52 歴史テスト
4.発電/北関東工業地帯/第一次産業~第三次産業
5.社会権とは!
<宿題>
1.マイクリアp51を読んでp52の下段2つ p53の4~5覚え 地理
2.マイクリアp105覚え 公民
3.プリント北朝鮮 読む
4.予習シリーズp37~51 読んで解いて覚える
5.千葉過去問または全国高校入試問題1つ以上 得点や正答率(%)を出す。
6.私立の過去問3教科進める!