LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

1月18日(火)本日の授業と宿題

2011-01-18 | 本日の授業と宿題
【小5】【1組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問
2.分数の計算 四則 5問5分テスト コアp139の4
3.平行四辺形と三角形の面積の確認 コアp82の
4.割合 もとにする量を求める 復習
5.割合の復習 コアp142
6.英語のびじゃん 10分
<宿題>
1.コアp41の3と4 角度
2.コアp82の5と6 三角形と平行四辺形の面積
3.コアp139の4 分数の計算
4.コアp142の残り 割合
5.英語1ページ進め

【小6】【S組】【理科】【中嶋】
<学習内容>
1.メモリーチェック確認テスト 
2.これだけは確実に7~9の確認テスト
3.プリント必修・理科の計算問題8~9
4.プリント理科の総合問題1
5.特集フェーン現象
6.特集エルニーニョ現象
<宿題>
1.メモリーチェック32~50  
2.これだけは確実に10~12の暗記
3.特集環境問題Ⅰ、Ⅱ
4.プリント理科の総合問題2
5.今までの過去問の復習

【中1】【1組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.漢検ステップ「23」練習
2.助詞・助動詞確認テスト
3.11品品詞確認テスト
4.11品詞 各品詞の要点
5.1月度ラピス通信の配布と説明
<宿題>
1.助詞15個と助動詞18個を完璧に覚えてくる
2.品詞名11個を完璧に覚えてくる
3.「連体詞の歌」を完璧に覚える
4.品詞分類表を完璧に覚えてくる

【中1】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP12(1)~ (6)練習&テス 4/6合格 合格するまでト
3.英単語1480 STEP12(7)~(12)読み方確認&練習
4.予習プリント過去形21~30テスト 31~32の読み方確認
5.助動詞とは
6.助動詞のcan 助動詞いろいろ
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP12(7)~(12)覚え
3.過去形31~32、1~8
4.助動詞ノート覚え

【中1】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.英単語1480 STEP12(1)~ (6)練習&テス 4/6合格 合格するまでト
3.英単語1480 STEP12(7)~(12)読み方確認&練習
4.予習プリント過去形21~30テスト 31~32の読み方確認
5.フォレスタp86 pro7-3
<宿題>
1.1日牛々1ページ以上×5日
2.英単語1480 STEP12(7)~(12)覚え
3.過去形31~32、1~8
4.フォレスタp86~87

【中1】【2組】【国社】【宮本】
<学習内容>
1.漢検ステップ「23」練習
2.助詞・助動詞確認テスト
3.11品品詞確認テスト
4.11品詞 各品詞の要点
5.1月度ラピス通信の配布と説明
<宿題>
1.助詞15個と助動詞18個を完璧に覚えてくる
2.品詞名11個を完璧に覚えてくる
3.「連体詞の歌」を完璧に覚える
4.品詞分類表を完璧に覚えてくる

【中3】【S組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・関数テスト10
 ・ザ☆2011
<授業内容>
 ・関数テスト10
 ・2乗 ひく 2乗
 ・一の位の値、小数第2011位
 ・余りの問題
 ・私立入試問題解き直し or 過去問すすめ
<宿題>
 1.私立入試問題解き直し
 2.今までの宿題の残り
 3.私立過去問すすめ
   時間計る。点数出す。直しもね。

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・関数テスト10
 ・ザ☆2011
<授業内容>
 ・関数テスト10
 ・2乗 ひく 2乗
 ・一の位の値、小数第2011位
 ・余りの問題
 ・私立入試問題解き直し or 過去問すすめ
<宿題>
 1.私立入試問題解き直し
 2.今までの宿題の残り
 3.私立過去問すすめ
   時間計る。点数出す。直しもね。

【中3】【2組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.リスニング(1511・1611)
3.ファイナルチェック2(未来形・助動詞・名詞・冠詞)
4.ファイナルチェック3(形容詞・副詞・比較・命令文)
5.復習総合
<宿題>1月25日まで
1.(全高入)石川県・福井県
2.(文法・語法問題・vol.2)11~14番
3.(私立過去問)1年以上
4.(長文読解問題・Vol.2)なし
※74まで終了。
※次週は千葉県公立入試過去問題を必ず持参のこと。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする