LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

12月17日(土)本日の授業と宿題

2016-12-17 | 本日の授業と宿題
【中3】【S組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp114~115、206~209 テスト 歴史
3.マイクリアp179、181 テスト 公民
4.十字軍/座禅
5.国際連合と国際連盟/国際連合と専門機関
6.世界の様々な組織/NPOとNGO
<宿題>
1.マイクリアp182~185 覚え 公民
2.マイクリアp210~213 覚え 歴史
3.社会過去問2つ以上
4.私立過去問など、ばしばしやる!

【中3】【1組】【社会】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.マイクリアp114~115、206~209 テスト 歴史
3.マイクリアp179、181 テスト 公民
4.十字軍/座禅
5.国際連合と国際連盟/国際連合と専門機関
6.世界の様々な組織/NPOとNGO
<宿題>
1.マイクリアp182~185 覚え 公民
2.マイクリアp210~213 覚え 歴史
3.社会過去問2つ以上
4.私立過去問など、ばしばしやる!

【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.熟語9A 再々テスト
3.熟語1B テストと解説&再テスト
4.リスニング26
5.フォレスタ英単語
6.文法28~30/私立文法14~16 解説
7.時間の言い表し方
8.私立文法15 音読&解説
<宿題>
1.熟語1Bプリメモ&覚え、2見直し
2.文法1~5
3.私立文法14~16間違えたところ再び&17~19と33~35
4.新演習p58~59接続詞、p144~145関係代名詞(3)
5.フォレスタ英単語 覚え
6.長文AとC30分読み×3日以上(過去問含めてOK)
  最初は意味がわからなくていいから一気に音読。
その後、もどってはじめからやり直す。ここまで20分。
最後に、答え合わせと見直し。
7.私立文法15と何か音読×3日以上
8.過去問 英語2つ以上
9.過去問ばりばりすすめ!

【中3】【M組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 前回の宿題内容の質問・解説
2.三平方の定理 空間図形内部の切り口 図形の面積を求める 確認テスト
3.三平方の定理 角錐台の体積・表面積を求める 確認テスト
4.三平方の定理 関数と三平方
5.三平方の定理 面積・体積を2通りの方法で表す
<宿題>12/27(火)まで
1.三平方の定理(問題編)p41、42、47、50
2.三平方の定理(問題編)下記のページを本当に解けるようにする
p15、16、17、18、21、22、23、24、29、
p30、31、32、35、36、37、38、39、40

【中3】【E組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 前回の宿題内容の質問・解説
2.三平方の定理 円錐の体積・表面積を求める 確認テスト
3.三平方の定理 角錐の体積・表面積を求める 確認テスト
4.三平方の定理 関数と三平方
5.三平方の定理 面積・体積を2通りの方法で表す
<宿題>12/25(日)まで
1.三平方の定理(問題編)p41、42、47、50
2.三平方の定理(問題編)下記のページを本当に解けるようにする
p15、16、17、18、21、22、23、24、29、
p30、31、32、35、36、37、38、39、40

【中3】【E組】【英語補習】【田中】
<授業内容>
1.リスニング28
2.文法29、30 解説
3.私立文法5と6 解説
4.長文Aの39  音読&解説

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする