-小学生-
-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通接線の長さ(円 テキスト編P.24)
・傍心(円 テキスト編P.25・26)
・外接円と角の二等分線(テキスト編P.27)
<振返>
・なし
<課題>
1.今日の授業内容やその他質問
<宿題>12/26(月)まで
1.円 問題編P.30・32・33の1・2
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通接線の長さ(円 テキスト編P.24)
・外接円と角の二等分線(テキスト編P.27・28)
・補助線 円(テキスト編P.29・30)
<振返>
・なし
<課題>
1.今日の授業内容やその他質問
<宿題>12/26(月)まで
1.円 問題編P.30の1~4・33・34・36の1~6
【中3】【M組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 3辺が分かっている三角形の面積を求める
2.三平方の定理 角錐台・円錐台の復習
<宿題>12/27(火)まで
1.三平方の定理(問題編)p35~p42 完璧にする
2.三平方の定理(問題編)p26
3.全国小問 p1、2
【中3】【E組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 角錐台・円錐台の復習
2.三平方の定理 角錐台・円錐台の確認テスト
<宿題>12/27(火)まで
1.三平方の定理(問題編)p35~p42 完璧にする
2.全国小問 p1、2
-中学1年生-
-中学2年生-
-中学3年生-
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通接線の長さ(円 テキスト編P.24)
・傍心(円 テキスト編P.25・26)
・外接円と角の二等分線(テキスト編P.27)
<振返>
・なし
<課題>
1.今日の授業内容やその他質問
<宿題>12/26(月)まで
1.円 問題編P.30・32・33の1・2
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・共通接線の長さ(円 テキスト編P.24)
・外接円と角の二等分線(テキスト編P.27・28)
・補助線 円(テキスト編P.29・30)
<振返>
・なし
<課題>
1.今日の授業内容やその他質問
<宿題>12/26(月)まで
1.円 問題編P.30の1~4・33・34・36の1~6
【中3】【M組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 3辺が分かっている三角形の面積を求める
2.三平方の定理 角錐台・円錐台の復習
<宿題>12/27(火)まで
1.三平方の定理(問題編)p35~p42 完璧にする
2.三平方の定理(問題編)p26
3.全国小問 p1、2
【中3】【E組】【数学】【長谷川】
<学習内容>
1.三平方の定理 角錐台・円錐台の復習
2.三平方の定理 角錐台・円錐台の確認テスト
<宿題>12/27(火)まで
1.三平方の定理(問題編)p35~p42 完璧にする
2.全国小問 p1、2