【中3】【全組】【漢字・計算・英単・音読】
<学習内容>
1.漢字トレーニング 7 テスト日
2.計算トレーニング 4級 A~D
3.英語単語テスト
4.古文音読 p9
5.英語 音読音訳 新演習p124
【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.7day vol.5 13~16音読
3.リスニング1310
4.受動態 by whom
5.数えられる名詞と数えられない名詞
6.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
<宿題>
8月28日(月)まで
1.新演習p13~15 一般動詞
2.長文3冊目31~42 1日30分読み×4日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
3.文法(新冊子)5と6
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・yの変域を求める(テキスト編P.41・42)
・変域の応用(テキスト編P.43~46)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.41~46を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<課題>
1.行脚など質問
2.宿題の残り(問題編P.25/行脚 長野まで)
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.26~29
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・変域のグラフ(テキスト編P.39・40)
・yの変域を求める(テキスト編P.41・42)
・変域から式を求める(テキスト編P.43・44)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.39~44を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<課題>
1.行脚など質問
2.宿題の残り(問題編P.22・23/行脚 長野まで)
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.25~27
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
<連絡>
・8/12(日)補習します
【中3】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
8月11日(土)の補習内容も含む
1.宿題チェック&質問
2.7day vol.5 17~20音読
3.リスニング1310
4.somethingは妙 不定詞基本ノートp12
5.現在完了とは 確認 現在完了使用上の注意
6.第四文型と受動態/群動詞と受動態/by以外の前置詞を使う受動態
7.受動態ノートp13~14、p16~18
8.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
<宿題>
8月22日(水)まで
1.新演習p9~11 一般動詞
2.新演習p75~77 受動態(合宿前に終わらせる)
3.長文40~45 1日30分読み×2日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
4.文法11と12
【中3】【1組】【数学補習】【高橋】
<授業内容>
・変化の割合とは(テキスト編P.31・32)
・2乗に比例する関数の変化の割合(テキスト編P.35・36)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.31・32・35・36を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.19・21・22
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
<連絡>
・8/11(土)19:10~20:30 補習します
【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
8月12日(日)の補習内容を含みます。
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
3.文法5と6 解説
4.不定詞と動名詞の使い分け 復習
5.不定詞 復習 仮主語のit/ask+人+to
6.受動態 受動態を能動態に戻す。疑問文・否定文のとき
7.受動態 一般的な人を意味するweとthey
8.受動態 by以外の前置詞を含む受動態/by whom
9.助動詞と受動態 演習
10.受動態ノートp8~9。p17~18
<宿題>
8月12日(日)まで
1.動詞の変化表 70問完璧合格
2.新演習p73~74 受動態
3.新演習p112~113 動名詞
4.長文3冊目28~30 1日30分読み×1日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
5.文法7と8
8月22日(水)まで
1.動詞の変化表 70問完璧合格
2.新演習p75~77 受動態(合宿前に終わらせる)
3.新演習p114~117 動名詞
4.長文3冊目31~36 1日30分読み×2日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
5.文法9と10
6.7day vol.5 1日4stories音読
【中3】【1組】【英語長文読解特訓】【特別講師 児童英語研究所 船津先生】
<学習内容>
1.長文 ひたすら音読
【中3】【2組】【英語長文読解特訓】【特別講師 児童英語研究所 船津先生】
<学習内容>
1.長文 ひたすら音読
<学習内容>
1.漢字トレーニング 7 テスト日
2.計算トレーニング 4級 A~D
3.英語単語テスト
4.古文音読 p9
5.英語 音読音訳 新演習p124
【中3】【S組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.7day vol.5 13~16音読
3.リスニング1310
4.受動態 by whom
5.数えられる名詞と数えられない名詞
6.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
<宿題>
8月28日(月)まで
1.新演習p13~15 一般動詞
2.長文3冊目31~42 1日30分読み×4日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
3.文法(新冊子)5と6
【中3】【S組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・yの変域を求める(テキスト編P.41・42)
・変域の応用(テキスト編P.43~46)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.41~46を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<課題>
1.行脚など質問
2.宿題の残り(問題編P.25/行脚 長野まで)
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.26~29
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
【中3】【A組】【数学】【高橋】
<授業内容>
・変域のグラフ(テキスト編P.39・40)
・yの変域を求める(テキスト編P.41・42)
・変域から式を求める(テキスト編P.43・44)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.39~44を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<課題>
1.行脚など質問
2.宿題の残り(問題編P.22・23/行脚 長野まで)
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.25~27
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
<連絡>
・8/12(日)補習します
【中3】【A組】【英語】【田中】
<授業内容>
8月11日(土)の補習内容も含む
1.宿題チェック&質問
2.7day vol.5 17~20音読
3.リスニング1310
4.somethingは妙 不定詞基本ノートp12
5.現在完了とは 確認 現在完了使用上の注意
6.第四文型と受動態/群動詞と受動態/by以外の前置詞を使う受動態
7.受動態ノートp13~14、p16~18
8.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
<宿題>
8月22日(水)まで
1.新演習p9~11 一般動詞
2.新演習p75~77 受動態(合宿前に終わらせる)
3.長文40~45 1日30分読み×2日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
4.文法11と12
【中3】【1組】【数学補習】【高橋】
<授業内容>
・変化の割合とは(テキスト編P.31・32)
・2乗に比例する関数の変化の割合(テキスト編P.35・36)
<授業を休んだ人へ>
・テキスト編P.31・32・35・36を、解説をよく読んでやってみてください。
分からないところは質問してね。
<宿題>8/23(木)まで
1.問題編P.19・21・22
2.行脚(最低岡山県まで)すすめる
<連絡>
・8/11(土)19:10~20:30 補習します
【中3】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
8月12日(日)の補習内容を含みます。
1.宿題チェック&質問
2.動詞の変化表1~70 確認テスト 完璧合格
3.文法5と6 解説
4.不定詞と動名詞の使い分け 復習
5.不定詞 復習 仮主語のit/ask+人+to
6.受動態 受動態を能動態に戻す。疑問文・否定文のとき
7.受動態 一般的な人を意味するweとthey
8.受動態 by以外の前置詞を含む受動態/by whom
9.助動詞と受動態 演習
10.受動態ノートp8~9。p17~18
<宿題>
8月12日(日)まで
1.動詞の変化表 70問完璧合格
2.新演習p73~74 受動態
3.新演習p112~113 動名詞
4.長文3冊目28~30 1日30分読み×1日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
5.文法7と8
8月22日(水)まで
1.動詞の変化表 70問完璧合格
2.新演習p75~77 受動態(合宿前に終わらせる)
3.新演習p114~117 動名詞
4.長文3冊目31~36 1日30分読み×2日
1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分 というようにやります
5.文法9と10
6.7day vol.5 1日4stories音読
【中3】【1組】【英語長文読解特訓】【特別講師 児童英語研究所 船津先生】
<学習内容>
1.長文 ひたすら音読
【中3】【2組】【英語長文読解特訓】【特別講師 児童英語研究所 船津先生】
<学習内容>
1.長文 ひたすら音読