大阪市中央卸売市場 見学

2017-07-04 15:06:52 | お出かけ

2017-07-04 公民館講座で 中央市場 本場へ見学に行きました。

台風3号が接近する中、JR環状線 野田駅下車→徒歩

  

せり は終わっていましたが、職員さんの説明を聞きながら 2列で進みます。

 果物のせり場

 指で金額を表す説明

 買い物タイム

 大きなスイカ

 本マグロの量り売り(g=700円)

 マグロ用 包丁

 

 旬のハモをさばく

 乾燥させて肥料に使う

トビウオ

 

 

3品選べる定食・コーヒー付(600円)

 

 

 

 私は2度目の見学でした。

せりの時の『指で表す金額』の説明は、初めて聞いて興味深かったです。

リンゴ一箱(32個入り)の値段当てを、実際 指でやってみました。

「正解者が4人以上だとお土産にリンゴ1個、あげます!。」

皆、がぜん やる気に!

正解は、3500円!(市場の人件費・諸々含むと。) 3000円の指は、親指・人差し指・中指の3本で表します。

ちょうど正解者が4人いて  ゲット!

隣の人は、スマホで 1個の値段×32個… 計算していました。

 

所々の買い物タイムで、私は、佐藤錦のサクランボ ・ウナギ・ひも付き貝柱・鮭・かつお節などを買いました。

今夜の夕飯は、ウナギ、貝柱を酢味噌で!

かつお節は、削りたてで とってもいい香りです。

 

 今、ニュースで 台風は 徳島上陸とか。

早めに帰宅できてよかったです。 

公民館の皆さま、お世話になりました。