常照皇寺へ

2012-04-24 17:38:30 | お出かけ

          トラピックスのバスツァーで京北にある 常照皇寺へ行って来ました。

          個人ではなかなか行きにくい隠れた桜の名所、しかも開花が遅く 花見のピークを過ぎた4月下旬が見ごろとか。 

          4月23日、まだ空きがあるとの事だし スケジュール的にも良かったので女性3人で~。

         前日の雨もあがり、ガイドさんの話だと 満開をちょっと過ぎたところ?とのこと。

         バスを降り 69段の階段を上がると 

                  

 

    

後水尾(ごみずのう)天皇ゆかりの禅寺で、国の天然記念物 八重桜 は樹齢600年。

   

                                 

                                             八重桜はまだつぼみが残っていて、なんと かわいい!

       

常照皇寺を出た所のしだれ桜                                     次の目的地 福知山 夜久野へ

   

べにしだれ桜 の並木が80m続く

          

   

  春の花巡り  

   石楠花(しゃくなげ)   クリスマスローズ  水 仙   スノードロップ  などが両サイドに咲いていました

フォトスケープ と コラージュ の復習やってみました

 

  


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい・・ (プラムスメ)
2012-04-26 18:33:32
常照皇寺・・やはり桜が有名なのですね~?
びっくり・・写真の腕前もさることながら、
桜もコラージュもフォトすケープも、全部素晴らしい・・
 一日バスツアーって、行ったことないのですが、なかなか 盛り沢山でいいですね~。
 しかもみなさん 上手に選んで・・・
長い間の お仕事 ご苦労様でした。また 次いい事 いっぱいあるといいですね。

返信する
写真の数多すぎて (ラベンダー)
2012-04-29 09:11:28
一緒に行ったお友達にコラージュの分を印刷してあげようと思い、人物の入ったのも何枚かつくってみましたが。

どの写真を使うか迷ってしまい時間かかりました。息子がコラージュの配置が悪いというので
時間みつけてやり直すつもりですが。
返信する
Unknown (千の風)
2012-04-29 22:00:52
桜はもとより花々の数の多さに圧倒されました。
工夫された綺麗なブログですね。

周山街道も高雄の神護寺あたりまで。京北は殆ど知りません。昔の学童疎開先にこんな名刹が在ったんですね。勉強になりました。
ネットで調べたところ秋の紅葉もいいらしいですね。
シーズンに高雄の渋滞を抜けるのは大変ですが行ってみたい気になりました。
返信する
ぱぴこ (papiko75w@yahoo.co.jp)
2012-04-30 15:47:29
はじめまして!ノヽ口―_φ(゜▽゜*)♪ 初めてコメント残していきます、おもしろい内容だったのでコメント残していきますねー私もブログ書いてるのでよければ相互リンクしませんか?私のブログでもあなたのブログの紹介したいです、私のブログもよかったら見に来てくださいね!コメント残していってくれれば連絡もとれるので待ってますねーそいじゃ。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。。+.。゜アドレス残していくのでメールしてね!そいじゃ。+.。゜:;。+゜+。::゜。:.゜。+。。+.。゜
返信する
素晴らしい (ミィチャン)
2012-05-06 19:59:32
常照皇寺の桜も見事ですね
1日バスツァー良く行かれてますがいいですね
常照皇寺まだ行った事が無いので来年は書きとめ行ってみたいものです
日本の桜素晴らしい所だらけで行ききれないですね
コラージュも素晴らしいいい感じにできたますね
返信する
素敵なバスツアーでしたね (MIHO)
2012-05-08 23:41:47
やっぱり・・・お出かけでしたね
何時も上手にバスツアー見つけますね

常照皇寺のお花の写真バッチリ・・・
コラージュも素晴らしいです
返信する
初めまして四季のはなちゃんです (はなちゃん)
2012-05-10 20:44:25
初コメントです。活用クラスのH田です今年から

お世話係をやるようになりましたミィチャンが私

のブログにコメントしてくれてラベンダーさんの

ブログを知りました。偶然同じ所に行ったブログ

だったので見せていただきました。綺麗にたくさ

んの写真を撮られていますね又良かったら四季の

はなちゃんのブログ見てやってください
返信する
気の合う仲間とバスツァー (ラベンダー)
2012-05-15 16:32:22
バスツァーはリビング吹田や朝日旅行の新聞に載っているプランのものばかりです。
阪急交通社のお得意様限定…とかいう案内がくると、友達に「こんなん着たよ~どうする?」

個人で行くと交通費だけでもけっこうかかるけれど、ツァーだと観光・昼食・ガイド付き。
バスの中はしゃべって、寝て…お安いのが魅力かな。
返信する

コメントを投稿