書道 お稽古始め

2018-01-28 10:26:21 | 書道・茶道

叔母宅で 月2回の書道のお稽古を主人としています。

2018年1月10日 お稽古始めの日

叔母が私のお手本を書いているのを 動画とりました。

<ブログに動画をアップ>

ノートを見ながら、一人でブツブツ言いながら 何とか手順を思い出しました。

2018 01 集字聖教序

叔母宅の壁に貼ってあったお正月用の 「福寿」

主人が「これ、欲しい!」と言ってはがして持ち帰りました。

宿題で書いていった添削済みのも、時々おいていっています。 (上達の過程が分かるかと思って?)

  

 

年賀状の住所書きの件で叔母から お叱り

「何の為に筆、お稽古してんのん! 印刷じゃ あきませんで。

  来年の住所書きは、一枚ずつ墨すって書いてちょうだいや!」

主人と私は顔見合わせて、言葉出ません…

心の中で私は「ちょっと無理かも…」 

年賀状は本来、お正月のゆったりとした気分の時に書くもののはず…

叔母が、「せめて目上の人にだけでも書くようにしたら、慣れて上手になるから!」

小筆も頑張ろう!と思いました。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
書道 (ちーちゃん)
2018-01-29 19:26:54
書道、どんどん上手になりますね
上手になった分、期待されて、さらに上を目指す
なかなかしんどいけど、頑張ってください
返信する
Unknown (ぷらむすめ)
2018-02-02 18:22:52
書道の動画・・・よくわかります。
文字も筆さばきも美しいですね。
ご主人と同じ趣味で しかも叔母様が先生とは
恵まれて、羨ましい・・・
今度はラベンダー様の自筆の動画 まってま~す。
返信する

コメントを投稿