息子と一緒にケンブリッジ大学出版から出ている英文法の本を使って英文法を復習をしています。
基礎中の基礎レベルの英文法なのですが、40年生きてきて初めて知ったよ!というようなトリビアに遭遇します。改めて受験英語はちょっと違うんだなあと感じます。
この本は穴埋めになっていて、本来は答えを筆記するのですが、書かせるという行為だけでもう面倒で仕方がないという息子。思い切って、これはスピーキングの練習ということにして、穴埋めを口答で言わせています。←無理なことは続かない!ぐうたらな家族が見つけた法則です。
やる日については、1日1ページだけなのですが、英語の力がついている!のを感じます。問題文も説明文も全て英語というところが、よいのかもしれません。←それだけでもう勉強になる!
英語を教えてあげるという上から目線ではとても挑めないので、情けないことに、一緒に勉強しようねえというスタンスで進んでいる英語の勉強。私は新しい発見が多くて、楽しんでいます。←母がおバカだと子どもがやる気になるかもしれない…。
小学校の時に英語を課外で全く習っていない割には、この英文法の本のおかげで、英語には強くなりつつ、また好きになりつつあります。受験英語にない楽しさがこの英文法にはたくさん含まれているからかなあと感じています。←学校の英語がつまらないと、生きた英語が面白く!感じる。
基礎中の基礎レベルの英文法なのですが、40年生きてきて初めて知ったよ!というようなトリビアに遭遇します。改めて受験英語はちょっと違うんだなあと感じます。
この本は穴埋めになっていて、本来は答えを筆記するのですが、書かせるという行為だけでもう面倒で仕方がないという息子。思い切って、これはスピーキングの練習ということにして、穴埋めを口答で言わせています。←無理なことは続かない!ぐうたらな家族が見つけた法則です。
やる日については、1日1ページだけなのですが、英語の力がついている!のを感じます。問題文も説明文も全て英語というところが、よいのかもしれません。←それだけでもう勉強になる!
英語を教えてあげるという上から目線ではとても挑めないので、情けないことに、一緒に勉強しようねえというスタンスで進んでいる英語の勉強。私は新しい発見が多くて、楽しんでいます。←母がおバカだと子どもがやる気になるかもしれない…。
小学校の時に英語を課外で全く習っていない割には、この英文法の本のおかげで、英語には強くなりつつ、また好きになりつつあります。受験英語にない楽しさがこの英文法にはたくさん含まれているからかなあと感じています。←学校の英語がつまらないと、生きた英語が面白く!感じる。